【秀吉戦記】
【賤ヶ岳の戦い】
お市 †
レベル:数 †
78:7
戦闘開始時台詞 †
兄様の夢、
勝家どのの名誉、
貶めることは許しません。
構成 †
特徴 †
- 別れの夜
- 開幕及び生命2割前後の計2回のみ使用。敵全体に非常に強力な生命継続減少+被守護率低下を付与。
- 天魔の残光
- 敵全体に生命ダメージ1〜2、気合ダメージ2000〜3000の無属性妖術。
- 死出の田長
- 強力な逆捻の術・改。行動ダメージは2000〜4000。
- 毒牙
- 痺れ斬り+強力な黒荊・改。行動ダメージは2000〜4000。
- 1の特殊行動が何よりも脅威。
- 別れの夜による生命力減少量がかなり強烈で、1分で3000以上は減る*1。
- 死出の田長の行動ダメージもバカにできない。45の毒牙もある為、対策は必須。
- 天魔の残光は短期間に連発されるとまともに行動をすることができなくなる。状況によっては万均丹などを使って回復する選択肢もあり。
- 1の特殊状態は気合ダメージ軽減。
- 不動は無いので、麻痺系技能で行動を減らせる。
- お供も総じて火力が高く、まったく油断できない。
- 特に6は全体術で3000超のダメージをバラ撒き、7は災禍の雷・弐でどんどん耐性を下げてくる。構成次第では準備でなくても沈黙を入れる等して動きを制限することも重要。
- 5は毒牙を頻繁に使ってくるため、行動不能耐性を維持した方が安定しやすい。
- 7は誰かが瀕死になると悪戦救護の頻度が高くなるため、非常に厄介。
- 一気に押し切りたいが、下手に無茶をすると天魔の残光や毒牙が重なり壊滅する可能性もあるので注意。
- 2の釣り頻度が高く、13も無視できないレベルで釣ってくる。
- 1の生命力は15万以上、お供の生命力は10万超。45の生命は他の徒党員と比較するとやや少なめ。
生息地域 †
ドロップアイテム †
解説 †
- お市の方の辞世の句は「さらぬだに 打ちぬる程も 夏の夜の 別れを誘ふ ほととぎすかな」
「別れの夜」と「死出の田長(ホトトギスの別名)」はここから来ている模様。
- 天魔は第六天魔王、つまり織田信長の別称。ただしあちらのものよりは弱い。
コメント †