【龍隠門】
|
名前 | 外見(種族) | レベル | 初期付与 | 使用技 |
---|---|---|---|---|
片輪車 | (妖怪) | 53-55 | 抗術? | 火の輪・四、業火・参、噛み破り・弐/参、痺れ針、呪いの針、低速呪霧・参、気合呪霧・参 |
怪光 | 提灯(妖怪) | 52-53 | 奔雷・参、紅蓮・弐、凍気・弐、詠唱の韻・極、英明・参、薙ぎ払い・壱、薙ぎ払い・極、喝破、全体喝破、結界・参、完全回復 | |
青火玉 | 提灯(妖怪) | 53 | 全体治療・参、薙ぎ払い・壱、薙ぎ払い・参、全体喝破、脱力の呪、全体解呪、結界・参、詠唱の韻・極、奔雷・参、攻撃付与・参、呪いの影・参 | |
遊び火 | (妖怪) | 52-53 | 薙ぎ払い・参、気合呪霧・参、金縛り、意気消沈・参、召雷・参、氷結・参、烈風・参、奔雷・参 |
伝承では炎に包まれた片輪の車に乗った、美しい女の姿をした妖怪。「片輪」が差別用語と取られかねないため、近年の妖怪辞典では「片車輪」と名前を変えているものもある。
(ウィキペディアより抜粋:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E8%BC%AA%E8%BB%8A)
信濃の「足まがり」が「おいかけ小鬼」に改名された前例があるので、こちらも改名する可能性は否定できない。