忍者-忍者特化技能
技能一覧/物理攻撃系
技能一覧/行動不能系

乱れ吹矢

目録秘伝忍法・四
必要気合1200
必要アイテムなし
ウェイト7
効果時間-
発動準備なし
使用場所戦闘専用

効果

敵数体に間接攻撃。確率で対象の生命力に特大ダメージ。

特徴

  • 対象数はランダム2〜7体。
  • ランダムで痺れ効果有
  • 一部NPCにはクリティカル効果が発動しない(敵NPCの格参照)
  • 与えるダメージは攻撃力に依存、貫通力が低いため相手の防御が上がるとダメージが大幅に下がる
  • 開幕に使用する場合、覚醒や武器のw−があると敵の行動より前に出やすい。妖刀教導棒がおすすめ
効果ダメージ
通常ダメージ通常攻撃の8割程度(Nなら攻撃力×1.6、対人なら攻撃力×0.8が目安)
旧ダメージキャップ(現在は廃止):通常 1200 剣気有 1560 追風参 1500
2倍ダメージ通常ダメージの2倍(?)、無視(?)
残1/2効果対象の生命を現在の1/2にする
残1効果対象の生命を1にする(対人では発生しない)

その他情報

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 間接攻撃に初撃が乗ってた頃、一の太刀剣風とか言うコンボがはやった時代があった気がする。そのあと剣風に初撃と太刀が乗らないように修正来た記憶があるんですが。 -- 2012-11-09 (金) 22:29:01
  • 残念ながら、乗らなくなったのは初撃だけで一の太刀は乗ります。上に「そもそも一の太刀で3倍まで行くことがおかしい」とありますが、本当に硬い敵相手だと一の太刀極意の有無でその位の差は付きます。今回、差を浮き彫りにするために考え付く限り一番硬い敵を相手にしました。 -- 2012-11-09 (金) 22:46:41
  • 吹矢の痺れ率は腕力依存と聞きました。本当でしょうか -- 初心者忍法? 2014-11-08 (土) 21:49:44
  • 試したことなかったので試してきました。自キャラ攻撃1346(腕力1090)と家臣攻撃370(腕力188) 忘却の魔犬7体相手に乱れ吹き矢 防御、準備、連続行動不能耐性時はノーカウントとして100回中、痺れ回数は自キャラ18回、家臣21回 -- 2014-11-08 (土) 23:45:12
  • 可能な限り腕力に差を付けてやってみましたが、結果に差は出ず。他のステータスも全て自キャラ≫家臣なことを考えると、痺れ率はステ依存ではなく一定確率ではないかなと思いました。 -- 2014-11-08 (土) 23:50:34
  • 検証有難うでした。 -- 初心者忍法? 2014-11-09 (日) 03:10:35
  • 覚醒でWT3まで短縮した乱れ吹矢は、WTマイナス武器を持っていない初心者でも大半の敵より攻撃が早く、開幕の初撃には最適ですね。 -- 初心者忍法? 2014-11-25 (火) 15:26:03
  • 徒党に武芸伝がいる場合は何卒お控えください… -- 初撃心得大事マン? 2014-11-25 (火) 15:29:39
  • ↑場合にもよるが、吹矢に限らず、他職と利害が合わない技は他にもある。だからと言ってそれを定石の様に控えろと言うのは過言。 -- 2014-11-30 (日) 13:33:55
  • 確率痺れや大ダメがあるとは言え準備なしで数千ダメ出る技能が多数ある中で開幕から終わりまで吹き矢でクソダメとかようやるわ -- 2016-05-08 (日) 23:29:29
お名前: