陸海空】 ダンジョン 龍隠門 不入山冥境 眩迷の浅瀬 ワダツミの宮 扶桑の森 天の雲嶺

龍隠門(りゅういんもん)

場所

上野:ほーニ
(“陸・海・空”ダンジョンの「陸1」)

敵NPC

名前レベル:数ドロップ備考
片輪車53-54:5-7抗術
猫なで54-55:5-6木型・座る
輪人魂52-54:3-4木型・座る
爪とぎ女54-55:5-6再生
未練幽女54-56:5-7抗術
火入道53-55:3-7
猫又女52-53:3-4再生
すすり泣き54-55:5-7抗術
獣人兵55-57:4-6
鋭牙狼56-57:5-6龍の鱗
神出鬼没53-55:4-6戦闘熟練書・拾壱
経験之書・拾壱
逃走
大角羅刹55:5斬鬼丸

ボスNPC

ボスNPCまでの進み方

「龍隠門」は、その構造の煩雑さから、一般に「強行隊列で敵をかいくぐりつつ突破する」というスタイルが主流。
しかし、独特のダンジョン構成から、突破は(特に初見では)難しいとされている。
これは、その突破を支援するための一種の手引書として用意した。訂正・推敲大歓迎。

自分のいる方向に釣る→手前に逃げて振り切る→硬直中に奥へ進む

  • 肝心なことは、釣ってから逃げたのでは遅い。釣れたと予想した瞬間から逃げること。
  • 相手の視界のなるべく遠くから釣り始めると、少し逃げただけで相手もすぐに追うのをやめる。
  1. ほとんどの敵は、こちらに反応したら即座に反転して入り口まで逃げることで回避可能。
  2. 最初の難関、猫系の敵が鳥居近くにいる場所では、その敵を鳥居に引っ掛ける等にルートを取ると逃げやすい。
  3. 第二の難関、幽女と車輪がいるエリアでは、無闇に進みすぎないようにすれば、幽女を釣るだけで回避が可能。
  4. 最後の難関、獣人兵が2匹いる場所では、できるだけ手前か奥にいる時を狙って引きつけよう。

    「強行の隊列」ではどうにもならない場合には、「だるまさんが転んだ」方式が良い。
    赤色NPCが後ろを向いている間にのみ進み、こちらを向く前に静止してやり過ごす方式。
    ただし、Lvを上げてからがNPCの反応鈍く有利。
    徒党員が大勢だんごになると失敗し易く、「はぐれた場合限定」で試みるも可。


    鱗の付いた鳥居がある……。

    鳥居から強い力を感じる!
    このままでは吸い込まれてしまいそうだ!

    このまま吸い込まれてしまいますか?
    「はい」 or 「いいえ」

    で、「はい」を選択し、ワープしながら進行します。

ゾーンドロップ

関連情報

  • 徒党員全員が以前に《鎧剛鬼》を倒していると、《鎧剛鬼》と戦闘すること無く、《獏神》の場所まで行ける。
  • 封魔の証》を追加特化目録に交換。
  • 梶紙断片》5枚使用で追加生産目録に変換。
  • 野外技能(眠りの誘い誘導魅妖の術帰還の術)は、効果なし。
  • 天候は常時「雨」、《急襲》実装オススメ。
  • よろず箱》の位置
    • スタートから右の鳥居の奥(箱より1個手前の鳥居のそば雑魚)。
    • スタートから右へ入ってすぐにいる黄色ネームと上の箱のところにいる黄色ネームを倒すとスタートから右の鳥居へワープした所に箱が発生する(奥の猫がいるあたり、黄色ネームを2体とも倒さないと出ない)。
    • 大角羅刹》のところ(条件NPC大角羅刹と奥の鳥居の側の雑魚)。
    • 大角羅刹》の鳥居の先(条件NPC不明、スタート左鳥居から狩りまくると出現している)。
    • 鎧剛鬼》を倒したあと。
    • 獏神》を倒したあと。
    • スタート左から全部狩って行くと、《獏神》の一歩手前の鳥居そばに1つ。

由来

  • 榛名湖(はるなこ)
    • 現在の群馬県高崎市榛名地区にある湖。信Onマップ上、ちょうど龍隠門のあるあたりに存在している。
      榛名湖には木部範虎に嫁いだ長野業正の娘が入水自殺を遂げた後、龍(大蛇とも)になったという伝説が伝わってる。

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 証なくても特化4もらえます^−^ -- 2008-08-02 (土) 17:11:17
  • 証なくても貰えるのか、しらんが中級クエに書けば?中級クエ受けてない人は証ないと特化貰えないべ -- 2008-08-02 (土) 18:35:24
  • 術止めできているのはもちろん必要だが術止め楽勝だからと甘く見てると準備なし術にぼこぼこにされて乙る。50前後で徒党員組むなら術忍さんか密僧さんを入れて抗術技能を使ってもらうと難易度が下がる。 -- 鎧郷ひろみ? 2008-08-17 (日) 12:22:16
  • 上から6つ目のタイトルが初版から「忍者屋敷」になってますが、間違いかな?必要なら編集しますので適当なタイトルあればください。 -- 2009-06-03 (水) 10:12:30
  • 9月アップデートでPC3人から入れるようになりますが、現在四方の鳥居の下にPCが立てば出現する鎧剛鬼のPOP条件はそのままです。とかやらかしそうですね -- 2012-09-04 (火) 18:49:28
  • 上野の爺ちゃんは「龍隠門」っていうのに、鎧剛鬼と獏神は「龍韻門」って言うてるのに今日気がついた。いつからのバグだろう? -- 2013-08-16 (金) 09:23:05
  • 龍陰門(//∇//) -- 2013-11-15 (金) 12:52:58
  • PC3人で行ったけど行進曲使って足のはやい子で門→門移動で鎧剛鬼でました^^ -- ルパン? 2015-06-30 (火) 15:27:28
  • 上野の凶禍退けたどうしたらよいのでしょう゜ -- 内田? 2016-06-30 (木) 16:18:52
  • 入口の爺さんが次の目的地(三河 「り-ホ」)教えてくれるかと思います -- 2016-06-30 (木) 17:21:02
お名前: