破天の章(2006年12月13日) [[地図]] [[早馬]] [[御蔵番への紹介状]] [[大名物依頼]]~ [[ダンジョン]] [[龍隠門]] [[不入山冥境]] [[眩迷の浅瀬]] [[ワダツミの宮]] [[扶桑の森]] [[天の雲嶺]] *破天侵攻型ダンジョン 「陸海空」[#l0a95f2e] 2006年12月13日実装 #contents **概要 [#f2a3eec3] 攻略侵攻型の新ダンジョンが登場します。~ これは[[徒党]]ごとに生成されるダンジョンで、上級者向けの手ごたえのある構成になっています。~ 陸、海、空をモチーフにした全6つの[[ダンジョン>侵攻型ダンジョン#n80044b3]]からなり、順番に攻略していくことになりますが、先に進むごとに当然ながら難易度は上がっていきます。~ 新ダンジョンの最終地点には何が待ち受けているのか? 己の力を信じ、仲間と協力して挑戦してください。~ ~ 新ダンジョンは、陸(2ステージ)→海(2ステージ)→空(2ステージ)と全部で6つのステージを順にクリアしていく方式です。~ 先に進むごとステージの攻略が難しくなっていきます。~ また、各ステージに生息しているモンスターは、その土地柄を色濃く反映しており、新タイプのものが多数、登場します。~ ~ **ダンジョン情報 [#n80044b3] |CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~ダンジョン|~分類|~中ボス|~エリアボス|~場所|h |[[龍隠門]]|陸ダンジョン1|[[大角羅刹]]|[[鎧剛鬼]]&br;[[獏神]]|[[上野]] 「ほ-ニ」&br;NPC《入野の翁》Lv57-62| |[[龍隠門]]|陸ダンジョン1|[[大角羅刹]]|[[鎧剛鬼]]&br;[[獏神]]|[[上野]] 「ほ−ニ」&br;NPC《入野の翁》Lv57-62| |[[不入山冥境]]|陸ダンジョン2|[[虚鬼]]|[[魔鬼]]&br;[[禍神の使い]]&br;[[魔龍]]|~| |[[眩迷の浅瀬]]|海ダンジョン1|[[船墓場の主]]|[[一角大馬]]&br;[[大海王]]|[[三河]] 「り-ホ」&br;NPC《海辺の翁》Lv59-62| |[[眩迷の浅瀬]]|海ダンジョン1|[[船墓場の主]]|[[一角大馬]]&br;[[大海王]]|[[三河]] 「り−ホ」&br;NPC《海辺の翁》Lv59-62| |[[ワダツミの宮]]|海ダンジョン2|[[水神御付]]&br;[[龍宮文官]]&br;[[龍宮武官]]&br;[[水神護衛兵]]&br;[[龍宮の聖獣]]|[[氷結魔人]]&br;[[水神王]]|~| |[[扶桑の森]]|空ダンジョン1|[[弥猛馬]]&br;[[森の守護神]]|[[国之狭霧神]]&br;[[天之狭霧神]]&br;[[叢雲大蛇]]|[[摂津和泉]] : 「を-チ」&br;NPC《山辺の翁》Lv57-61| |[[扶桑の森]]|空ダンジョン1|[[弥猛馬]]&br;[[森の守護神]]|[[国之狭霧神]]&br;[[天之狭霧神]]&br;[[叢雲大蛇]]|[[摂津和泉]] : 「を−チ」&br;NPC《山辺の翁》Lv57-61| |[[天の雲嶺]]|空ダンジョン2|[[金光鳥]]&br;[[瑞光鳥]]|[[国之闇戸神]]&br;[[天之闇戸神]]&br;[[迦楼羅]]&br;[[天翼龍]]|~| **入場条件 [#l43a820f] -2017.10.4のアップデートより一人でも入場可能になりました。 -全員が同じエリアに居ること。 -上位ダンジョンへの入場には、対応したダンジョンのクリアが必要で (下図参照)、全員が入場可能であること。 攻略順 陸1→海1→海2 ↓ ↓ ↓ 陸2→空1→空2 -エリアボスを撃破することにより、深部へと進めるようになる。 --陸1 『[[龍隠門]]』 : [[鎧剛鬼]] → [[獏神]] → 陸1クリア --陸2 『[[不入山冥境]]』 : [[魔鬼]] → [[禍神の使い]] → [[魔龍]] → 陸2クリア --海1 『[[眩迷の浅瀬]]』 : [[一角大馬]] → [[大海王]] → 海1クリア --海2 『[[ワダツミの宮]]』 : [[氷結魔人]](要全中ボス撃破 or [[大名物依頼]]受諾 or 全[[徒党]]員撃破済) → [[水神王]] → 海2クリア --空1 『[[扶桑の森]]』 : [[国之狭霧神]] → [[天之狭霧神]] → [[叢雲大蛇]] → 空1クリア --空2 『[[天の雲嶺]]』 : [[国之闇戸神]] → [[天之闇戸神]] → [[迦楼羅]](要撃破者 or [[陽鏡の破片]]6個) → [[天翼龍]] → 空2クリア **御蔵番拡張 [#w368513e] -詳しくは[[御蔵番拡張>御蔵番への紹介状#n24388cc]]を参照。 --侵攻型ダンジョンでは、現状計4個2回拡張分のクエストアイテムが確認。 --陸1と海1ので1回分、陸2と海2のと空1クリアで1回分の拡張が達成できる。 **備考 [#a9865996] -[[よろず箱]] -空2クリア報酬は、《[[不動明王立物]]》。 -ボスには2h脱兎がなく、[[戦闘]]終了になる(勝利判定はない)。 -テスト・サーバにおいては、「[[獏神]]弱体」・「[[魔龍]]弱体」・「[[大海王]]弱体」・「[[水神王]]弱体」・「[[叢雲大蛇]]弱体」というキーワードがあり、実際に弱体効果のあるアイテムの存在が報告されているが、本サーバにおいては確認された報告が無いため、未実装の可能性がある。 -「黄色ネームNPC」は、《[[干乾骨付肉]]》、《[[上等骨付肉]]》(共に希望選択制・取引不可)をドロップする。 **関連イベント [#z2f095eb] -2017.09.27:「もののふ[[討伐録]]」イベント開催!(10月18日まで) ~ http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/event/10786.html~ ~ **その他 [#t59e79ba] -2006年12月13日:『信長の野望 Online 〜破天の章〜』サービス開始:~ http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/nob_online2/index.htm~ ~ -2006.12.13:クライアントパッチ内容を掲載しました(PS2版/Win版共通) ~ ・新ダンジョンを追加しました~ [[上野]]の北西にいるNPC「入野の翁」と話すことで依頼を受けることができます~ 依頼を受けた状態で、レベル45以上、5人以上の[[徒党]]で入場することが可能です~ ~ -2012年9月12日:「2012年9月アップデート」実装~ 新たに以下のダンジョンに[[家臣>家臣団]]を連れて行けるようになります。~ ・“[[陸・海・空>侵攻型ダンジョン]]”ダンジョン~ ・“[[九州三国志]]”ダンジョン~ ・“[[凶神の冥宮]]”ダンジョン~ ※ただし“[[高千穂]]河原”、“[[神々の森]]”、“[[風雷の峠]]”、“[[焔の室]]”には、[[家臣>家臣団]]を連れて行けません。~ 加えて、これらのダンジョンの入場可能人数を従来の5人から3人に引き下げます。~ ~ -2017.10.04:サーバーアップデート内容~ ・「[[陸海空ダンジョン>侵攻型ダンジョン]]」の入場制限人数を撤廃しました~ ※プレイヤーキャラクター1人から入場できるようになります~ ~ → このページのトップ([[陸海空ダンジョン>侵攻型ダンジョン]])に戻る。~ ~ **その他情報 [#s9d105a9] - 入場条件 5人以上の徒党を組んでいること -- &new{2008-08-22 (金) 09:41:14}; - なんでここだけ記事名が半角カナ使ってるん? -- &new{2008-11-10 (月) 03:35:01}; - ↑↑メニューバーに一行でおさまるようにじゃね? -- &new{2009-02-22 (日) 02:32:57}; - 自分歴史に疎いもんで、こーゆー歴史関係ないファンタジーな世界観のクエ増量希望!!! -- &new{2011-12-22 (木) 14:49:05}; - 入場条件が変更されてますが、海2[[ワダツミの宮]]に入るのに必要な条件に、陸2[[不入山冥境]]クリアはありましたっけ?&br;陸2経由せず、陸1>海1>海2といった記憶があるのですが。(空1[[扶桑の森]]入場だけは陸2クリア必要だったはず)&br;曖昧な記憶で未検証なので、検証できる方お願い致します。 -- &new{2012-04-28 (土) 18:17:19}; - 戻しました -- &new{2012-04-28 (土) 20:11:33}; - いつの間にか3人でもいけるんだ。 -- &new{2014-11-23 (日) 18:46:14}; - [[大海王]]へのワープは[[一角大馬]]を倒さないと使えません。(潮が引けば〜というメッセージが出ます。)なので、大名物の大海王の依頼でも一角大馬を倒す必要があるので、ちょっと面倒w -- &new{2015-09-03 (木) 09:23:04}; - [[大海王]]ノックしてるとき、[[一角大馬]]の会話をいいえで[[龍宮の干珠]]を貰って戦闘を回避してやってましたが、変わったんですか・・・ -- &new{2015-09-03 (木) 10:33:33}; #comment IP:121.83.153.248 TIME:"2021-12-16 (木) 04:36:15" REFERER:"http://wiki.ohmynobu.net/nol/index.php?cmd=edit&page=%BF%AF%B9%B6%B7%BF%8E%C0%8E%DE%8E%DD%8E%BC%8E%DE%8E%AE%8E%DD" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; Trident/7.0; Touch; rv:11.0) like Gecko"