北条家合戦武将攻め

へたれ鍛冶屋の日記 ←本陣はコチラ

・・始めに・・
個人的に鍛冶屋で武将やってると
サッカーのGKのような気分です。
やったことないけどね。。タブン。。
全体がよく見えるので、外部から見ている傍観者というか、そんな感じです
そんな鍛冶屋の視点から、見ていってることなので、
上杉の方で武将経験余りなくて、行ってみたいという方に参考になればー。
ちなみに、どんな職の武将でも絶対蘇生・壱を持っています。


あと、地形というか地図が頭に入っていて、ルートを言われて理解できないと、取り付き自体が話になりません。
ルートがわからないけどついてけばいいから〜と考えの人がいるかもしれませんが
自分ではすぐ後ろにいて、ついていってるつもりでも実際は1秒から2秒のラグがあり、
余裕で割れますので全員が点になって走り、マラソン時に自分から見て、自分がちょっと前に出てるくらいがベストです。
=ルートと地図が理解してないと略

合戦場での注意
取り付き時は主観視点でPやNをすり抜ける。
対象をN限定にして武将をタゲる。
回線落ちや、離席がいる場合やいなくても基本的にx抜けは割れるのでxです。
7人徒党でいるときは救援には入らない。




  • 陣の弱体
    先沸きの先武将(小太郎、猪俣、御宿)は護衛Nを倒しても弱体なしに変更、7体
    先沸きの先武将を倒すとその陣と同じ列の中備の副将が5体に弱体
    (小太郎→清水、猪俣→山角、御宿→多目)

    中副を倒すとその陣の大将の人数が1人減る
    (清水→富永、山角→内藤、多目→垪和)
    中の大将を落とすとその列の後詰の副将が6体に弱体
    (富永→福島、内藤→氏繁、垪和→笠原)
    +隣の中陣が落ちてないと、その隣の陣の大将の数が1体減る
    (内藤落ち→富永、垪和)(富永落ち→内藤)(垪和→内藤)が副将落ちと関係無しで-1体に
    大将の最小徒党構成は5体

    後副を倒すとその陣の大将の人数が1人減る
    (福島→綱高、氏繁→綱成、笠原→、遠山)
    後の大将を落とすと、それぞれ対応する本陣四天王が5体に弱体
    (遠山→氏照、綱成→氏規、綱高→氏邦)
    +隣の中陣が落ちてないと、その隣の陣の大将の数が1体減る
    (綱成落ち→綱高、遠山)(綱高→綱成)(遠山→綱高)が副将落ちと関係なしで-1体に
    大将の最小徒党構成は5体

    小荷駄の守備兵を2体倒すと小荷駄武将が1体減り、4体全て倒すと5体に弱体
    小荷駄自体を倒すとその陣が終わるまでリポップは無し。
    小荷駄武将を倒すと対応する本陣四天王の1人が5体に弱体
    (大道寺→氏政)

    後沸の武将の護衛Nを2体倒すと武将の数が1体減り、4体全て倒すと5体に弱体

この項目での表記:陣周り5体のNを見回りNと表記、陣周り6体対のNを護衛Nと表記とする

敵陣の先鋒武将を倒すと、その陣の中(先鋒左翼なら中備左翼が)が7体から5体に弱体
その陣の副将を倒すと5体から3体へ
先を倒してなくても副将を倒せば7体から5体へ

  • 陣弱体の例外
    弱体させたまま、巻き戻し無しのメンテに入ると弱体してた武将が7体で沸き、
    後詰ならその中備の武将を取り返されて、再奪取しなければ、陣終了まで
    7体のまま。(副将を倒せば5に弱体にはなる。)


    北条家合戦陣図
    敵陣占領後陣営
    松田憲秀 lv50 (陰陽師)板部岡江雪斎 lv50 (薙刀僧)成田長泰 lv50 (陰陽師)
    伊勢貞運 lv50 (手槍二刀侍)太田康資 Lv50 (棍棒侍)狩野泰光 Lv50 (薬師)
    大谷帯刀 Lv45 (槍侍)石巻康敬 Lv45 (斧侍)伊東政世 Lv45 (鉄砲侍)

    風魔小太郎 Lv45 (懐剣二刀忍者)猪俣邦憲 Lv45 (刀侍)御宿政友 Lv45 (槍侍)
    (副将)清水康英 Lv45 (鍛冶)
    (大将)富永直勝 Lv50 (薬師)
    (副将)山角定勝 Lv45 (弓侍)
    (大将)内藤綱秀 Lv50 (刀侍)
    (副将)多目元忠 Lv45 (刀陰陽師)
    (大将)垪和氏続 50(弓神職)
    (副将)福島勝広 Lv50 (槍侍)
    (大将)北条綱高 Lv55 (斧侍)
    (副将)北条氏繁 Lv50 (二刀侍)
    (大将)北条綱成 Lv55 (刀侍)
    (副将)笠原綱信 Lv50 (薙刀僧)
    (大将)遠山綱景 Lv55 (槍侍)

    《本陣》
    北条氏康
    北条幻庵
    北条氏政 北条氏照
    北条氏規 北条氏邦
    《小荷駄》
    大道寺政繁
    初期陣営


  • オマケ 今川家合戦陣図
    敵陣占領後陣営
    興津清房 lv50 (錫杖陰陽師)瀬名氏俊 lv50 (錫杖陰陽師)一宮宗是 lv50 (剣神主)
    三浦義就 lv50 (弓神主)松井宗信 Lv50 (僧)新野親矩 lv50 (錫杖陰陽師)
    荻清誉 Lv45 (弓神主)富士信忠 Lv45 (僧)粟生永信 Lv45 (錫杖陰陽師)

    菅沼定村 Lv45 (刀侍)安倍元真 (錫杖陰陽師) Lv45天野景貫 Lv45 (錫杖陰陽師)
    (副将)山田景隆 Lv45 (錫杖陰陽師)
    (大将)伊丹康直 Lv50 (鉄砲鍛冶)
    (副将) Lv45井伊直親 (薙刀薬)
    (大将)奥平貞能 Lv50 (弓神主)
    (副将)久野宗能 Lv45 (錫杖陰陽師)
    (大将)朝比奈信置 Lv50(薙刀薬)
    (副将)関口氏広 Lv50 (陰陽師)
    (大将)飯尾連竜 Lv55 (陰陽師)
    (副将)蒲原氏徳 Lv50 (刀神主)
    (大将)岡部正綱 Lv55 (刀侍)
    (副将)由比正純 Lv50 (弓神主)
    (大将)朝比奈泰朝 Lv55 (薙刀薬)

    《本陣》
    今川義元
    太原雪斎
    岡部元信 葛山氏元
    鵜殿長持 庵原将監
    《小荷駄》
    鵜殿長照
    初期陣営

上杉家合戦陣図

敵陣占領後陣営
椎名康胤 lv50 (薬師)小島職鎮 lv50 (僧)上条政繁 lv50 (侍)
山本寺定長 Lv50 (弓侍)山吉豊守 Lv50 (剣神主)安田顕元 lv50 (薬師)
大石綱元 Lv45 (侍)竹俣慶綱 Lv45 (侍)高梨政頼 Lv45 (侍)


甘粕かげもち Lv45 (槍侍)鬼小島弥太郎 (二刀鍛冶様) Lv45まっちゃん Lv45 (槍侍)
(副将)水原ちかのり Lv45 (陰陽)
(大将)吉江かげすけ Lv50 (剣神主)
(副将)河田ながちか Lv45 (薬師)
(大将)中条ふじすけ Lv50 (侍)
(副将)大熊ともひで Lv45 (薬師)
(大将)新発田ながあつ 50(侍)
(副将)ほんじょうさねより Lv50 (懐剣かみしゅ)
(大将)本庄しげなが Lv55 (薙刀侍)
(副将)上杉かげのぶ Lv50 (薬)
(大将)長尾まさかげ Lv55 (刀侍)
(副将)小笠原長時 Lv50 (神主)
(大将)村上よしきよ Lv55 (侍)


《本陣》
上杉謙信
宇佐美さだみつ
柿崎景家 斉藤朝信
色部かつなが 北条高広
《小荷駄》
直江かげつな
初期陣営
  • 武将共通のココロエ
    武芸、忍者は全体看破を入れておく。
    毒霧の術なしでいく場合は神は死の唄を実装しておく。
    神に沈黙中心で、釣られたら活殺か手裏剣乱射で運頼み
    釣られて神への沈黙がいけてないまま神の行動がきて
    準備バーがきてたら即看破
    中か後からは神雷、神風くらうと痛いので見る場面も
    韻でガチガチに△つけてない限り意外と全体看破は敵はあまりやってこない


  • 先鋒武将のココロエ

    北条家の先鋒の先沸、後沸ともに全て殴りタイプの忍者、侍です
    大体陽動、一所あるので鍛冶から倒すことになると思いますが
    先鋒で気をつけるのは時間が長引く原因になる
    神の詠唱の韻・極からの蘇生です。
    神の準備攻撃妖術は流してもいいので、神の準備バー=韻バーが見えたら即カンパいくか
    神の行動決定したらもうカンパとかいっちゃえばいいと思います。
    もちろん盾侍は神沈黙を中心に釣られたら活殺などなど
    陰陽の詠唱も無くなるから、それで危なくなることがでてくる場合あるので
    盾侍はモチロン、忍者&武芸も全体カンパいれときたいです。

    他に気をつけることっていやー、、甘粕沸きの伊東くらいでしょ〜か
    鉄砲侍でつるべ撃ちも持っています。
    鍛冶無しでいく場合は盾侍は単体挑発を入れてしっかり釣っていけばおkです。
    1を倒しに行くときはしびれやみねいれて一気に潰せばいいかと〜。
    先だし、つるべそこまで強くないからいつも適当ダケドネ、、



  • 中備武将のココロエ

    中の共通ココロエ
    中からは神職は英明の韻、高速の韻は控え
    単体英明にしておく。
    低速呪霧は、呼び出し止め失敗の原因になるので
    即解呪を徹底。
    中からの神通薬師の人はソッカツはしないほうがいい。
    5体でダメージを散らして進めていくと、
    呼び出し祭りになるので、陽動持ちの鍛冶から
    ちなみに北条5体の中備は全て盾2の構成です。
    なので、後詰に比べると片方に釣られて呼び出し止めれない可能性が高いですが、
    どうしようもないときは手裏剣乱射( ゚Д゚)ノ ---===≡≡≡ 卍活殺。
    ハガ、トミーは陰陽いるので呪縛にも注意。
    中7行ける徒党はこんなヘンピなとこみなくても、自分の考え方あるだろ〜から省略

    中武将で強い順番は
    富永→ハガ→内藤でしょ〜か。
    富永とついでに(元吉江)狩野も

    富永直勝 Lv50 (槍薬師) 注意しなければいけない技、難治撃、苦悶の霧、防御呪霧
    狩野泰光 Lv50 (薬)     注意しなければいけない技、難治撃、苦悶の霧、防御呪霧
    
    富永の5体での構成
    1薬 2侍 3鍛冶 4陰陽 5神職
     
    まず、開幕略式詠唱が富永、狩野、共についてます。
    そのため、開幕カンパいく人を決めてカンパする必要があります。
    軍、武なら開幕神に沈黙なので、武芸が看破
    武士道、サポ忍なら、武士道看破、サポ忍神沈ナド
    このlvの薬武将なら鍛冶が固定してもしなくてもどっちでもいいんですが、
    私は固定せずに2、3の鍛冶と侍を罵倒してます。
    (侍の方が攻撃きついので侍から)
    富永の難治撃は鎧の極みの防御付与を致命傷で無視してき、確か固定1200くらいの
    ダメージを与えてきます。
    苦悶の霧は対象:1〜7?のばらつきありの複数禁呪でありえないはやさで
    生命減っていくのでソッカツはヘイトもあるので相談ですが、僧は合掌法輪の実装が必須です
    もう、薬武将の時は、合掌法輪常時いれておくでいいかもです。
    武将がソッカツしてくるので死唄、毒霧、喝破ないとすさまじいことになりますよー。


    垪和氏続 Lv50 (弓神主) 注意しなければいけない技 点破 子守唄 
    
    垪和の5体での構成
    1神主 2侍 3鍛冶 4陰陽 5薬
    
    ハガの点破は冥護結界無しの後衛にもれると1撃死する可能性があるので
    1罵倒で、あと侍を釣っていけばいいです。
    ハガに沈黙が入ると点破使用の確率が跳ね上がるので、最低1が釣れるまでは
    1t入れないように相談しておきましょー。
    個人的には、盾1つ落ちるまで入れないでほしいんですが
    ※盾2もいると陽動、一所に釣られて、1罵倒できなくなるので
    ハガの子守で崩れる場合があるので、1釣れたらt入れるか、盾1つ落ちて、t入れるか
    は相談。
    
     


    内藤綱秀 Lv50 (刀侍)
    
    内藤の5体での構成
    1侍 2鍛冶 3忍者 4薬師 5神主
    
    内藤は刀なので、気合削りがあり、時々攻撃に痺れ効果がつきます。
    ん〜、他に注意点は、、忍者の水遁くらいかなぁ。。
    例えば極みした後、すぐ忍者のバーがきてて、遁術の長さのバーだったら
    待って見るとかやってみたらいいかとー。
    忍者がいるので、呼び出し準備中相手忍者に手裏剣乱射やられて痺れたら、笑うしかないけどw
    
    



  • 後詰武将のココロエ

    後詰の共通ココロエ
    北条の後詰の守護持ちは全て武将の1だけです。
    したがって1から倒していくことになりますが、
    1を落とす前に呼び出しされると3つの陣どれも
    鉄砲鍛冶がくる可能性があります
    こうなると少しきつくなってくるので
    守護全体挑発1で1から攻撃と呼び出しも止めやすいので
    2の僧の仁王立ちと呪縛に気をつけて絶対呼び出しを止めていきましょう
    要するに敵のHPが半分以下になったら呪縛できないように陰陽に沈黙
    や後光入っているのがベスト
    もちろんここでも低速呪霧は呼び出しとめ失敗の原因になるので即解呪
    呼び出し準備のバーは詠唱準備や3連撃と一緒で実行バーは1と短いので注意
    注意:呼び出しを金縛り、不和、催眠でとめた後でまた呼び出しきた場合
    痺れ、みね、物理か手裏剣で気合0にしての止めしか聞かないのでそこ注意です
    僧の完全回復も注意

    後詰から鍛冶屋はとりあえず1の侍を釣ることに集中してもいいと思います。
    下手に罵詈を挟むと罵倒が3ターン持たない場合が多いです。
    後からは魅力が220を下回ってくると罵倒が入らなかったり、
    釣れた表示なのに直後の攻撃がなぜか徒党員にいったりします。
    私はこれを1秒抜けと呼んでますが、魅力が低いと起こるようです。
    最低230を中心に250あれば○280、300で神かと思います。
    でもいっつも230ちょいでいってる私が言っても説得力ありませんがwwwwwww
    開幕極み→極み→罵倒→罵倒→極みか、極み→罵倒→極み→罵倒のドッチカ
    綱高は問答無用で極み極みですが、他2つも極み極みでもイイカモ。


    北条綱高 Lv55 (斧侍) 注意しなければいけない技 赤備えの血戦 五色備えの炎
    
    北条綱高の5体での構成
    1侍 2僧 3忍者 4陰陽 5神主
    
    -北条綱高-
    血戦(超5連撃)がウェイト1なので開幕来て全段くらうと死にます。
    赤備え猛撃は最後の1発をくらうと高ダメージですが、
    赤備えの血戦は極み無しで1発カスっても2000くらいます・・。
    できれば、緑▽をつけておきたいですが、、
    五色備えの炎は1回もつかったの見たこと無いので頭に入ってなくてもよさそうです
    味方全体の武器に炎ダメージ属性を追加って解除の方法あるのかな・・。
    極み1回でもかなり痛いのではやめに改なら3回、普通なら4回のキャップまで
    もっていったほうがいいです。
    反撃等痛く、血戦何発もくらう前にいかにはやく倒すかなので、
    アタッカー陰陽道の相性がいいようです。


北条綱成 Lv55 (刀侍) 注意しなければいけない技 地黄八幡の護 

北条綱成の5体での構成
1侍 2僧 3忍者 4陰陽 5神主

遠山綱景 Lv55 (槍侍) 注意しなければいけない技

遠山綱景の5体での構成
1侍 2僧 3忍者 4陰陽 5神主
綱成と遠山は後詰共通のココロエ参照
綱成の特殊の地黄八幡の護もつかったのみたことありませんが
英明韻+ソッカツの効果のよーです




  • 本陣四天王のココロエ
    北条の四天王は特殊無し侍の守護1のが3体、薬の守護2が1体と
    全国でも最低ランクの本陣のようです。
    規は、他3つの照邦政と比べて1が強い+鉄砲鍛冶がいて壁が違うので
    他3つを狙うのが楽です。が、氏政は小荷駄大道寺の弱体なので照か邦でそうか。

    北条氏照lv60(刀侍)、北条氏邦lv60(槍侍)
    
    氏照、氏邦の5体での構成
    1侍(蘇生) 2僧(仁王立ち、蘇生の秘薬) 3忍者(蘇生) 4陰陽 5神主
  • 倒す順番 1-2-3 あと適当。
守護1なので、必ず1から落としていきます。
開幕は詠唱韻が来ると崩れる可能性があるので神主から沈黙。
沈黙より詠唱韻の方がウェイトが短いので5t行かないほうが少し遅れて裏看破
と、開幕は後詰と変わりませぬ。
鍛冶は極み2回重ねて1をbか挑発。
鎧は下手に極み-罵倒の後に罵詈雑言を挟むとほぼ必ず罵倒の効果が
罵詈の後の極み辺りで切れて、守護頼みになってしまうので外してしまって
ひたすら1b粘着でもいいかも。


1を倒せば安定するのでそこまでが勝負なのですが、
崩れるパターン

その一、1の生命半分あたりで1呼び出し、2仁王で呼び出しが通る
→二人がかりで止めに行かないと止まらない(例:みねの前に当たりやすい痺れが2に守護されその後に1にみねが入る)
神職が決まりにくい1に不和をいかないで
痺れ、みねの前に2に不和を決めるナド。
  
その二、1呼び出し、4に沈黙が入ってなく、呪縛でみね、痺れがキャンセルで呼び出しが通る
→開幕の後光の後、中々後光いける余裕ができないけど、
1の生命が減っていってる=少しは安定してるなので1の生命6割きったとこで
後光は入ってる状態にしておく。
4に沈黙もしかり。小細工無用は解呪しないほうがよいかも。
忍者と侍の低速呪霧の解呪は英明、抗毒より重要なので、徹底する。

その参、1一所→2の完全が通り、集中力が切れる。
→本当にこれはなえますが、振り出しってことでがんばりましょう。。
  • 1が落ちた後
    1が落ちた後は、気をつける最大のパターンが5の詠唱韻や3の蘇生を見忘れて
    生命の少ない1、削っている生命の少ない2がいる状況になってしまうコトデス。
    1が落ちた後は4の術もそう脅威では無くなるので4の術に安易にみねなどいかずに
    (3忍者なので、蘇生奪命3連のバーと思ってほんとに4に反応しちゃいます。)
    スルーして3を見ることが重要です。345と全部沈黙を入れるのが◎
    削っている最中の2に沈黙は個人的にはxかも。。
    帰依や、蘇生の秘薬の使用確率が上がるのと、2の攻撃術もスルーして全体で回復したほうが○ナノデ
    3まで落ちたら回線落ちの恐怖のみです。
    
    
  • 更新中

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2007-12-10 (月) 03:46:44