SPAM_FILTER_作動中
秀吉戦記 秀吉の城下町 桶狭間の戦い 長篠の戦い 山崎の戦い 賤ヶ岳の戦い
2012.11.14実装
武田(たけだ)軍との熾烈な戦いから七年。羽柴秀吉(はしばひでよし)の運命を大きく変える事件、本能寺(ほんのうじ)の変が発生します。
主君・織田信長(おだのぶなが)が、京都の本能寺において、臣下の明智光秀(あけちみつひで)により討たれてしまいます。
毛利(もうり)軍との戦いの最中にあった秀吉は、この凶報を聞き即時停戦。後に“中国大返し”と呼ばれる強行軍にて、驚異的な速さで京へと取って返します。
羽柴軍対明智軍、対峙するは山崎の地。信長亡き後の天下を巡る一大決戦がここに幕を開けます。
明智光秀が本陣を構える勝竜寺城(しょうりゅうじじょう)に続く道が、雨のために沼地のようになってしまい、羽柴軍は思うように進軍できません。
そこで「一掃の試練」では、天王山に潜む明智軍尖兵を掃討し、進軍経路の確保を目指します。
第三陣「山崎の戦い」の最初の試練では、味方武将を巻き込んでの戦闘が可能となります。家臣だけでなく、味方武将も徒党に引き込んで戦ってみましょう。
名前 | レベル | 家紋 | 備考 |
---|---|---|---|
羽柴秀吉 | 65 | 織田 | |
織田家案内人 | 60 | 織田 | 秀吉の城下町へ帰還 |
織田軍遊撃隊 | 60 | 織田 | 試練開始地点へ移動 |
織田家精兵 | 60 | 織田 | |
織田家馬廻り | 60 | 織田 | |
織田家斥候 | 60 | 織田 | |
羽柴親衛隊 | 60 | 織田 | |
山崎野武士 | 60 | 織田 | |
加藤光泰 | 65 | 織田 | |
以下NPCは試練壱〔一掃の試練〕のみ共闘可能 | |||
名前 | レベル | 職業 | 備考 |
福島正則 | 65 | 鍛冶屋 | |
加藤清正 | 65 | 侍 | |
大谷吉継 | 65 | 陰陽師 | |
蜂須賀正勝 | 65 | 忍者 | |
中村一氏 | 65 | 鍛冶屋 | |
堀秀政 | 65 | 陰陽師 | |
黒田孝高 | 65 | 陰陽師 | |
山内一豊 | 65 | 薬師 |
名前 | レベル:数 | ドロップ | 撃破値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
足軽隊尖兵 | 60:1 | 30 | ||
明智軍斥候 | 60:1 | 30 | ||
方士隊尖兵 | 60:1-3 | 50 | ||
傾奇隊尖兵 | 50 | |||
鉄砲隊尖兵 | 50 | |||
山崎強弓衆 | 60:1-5 | 60 | ||
丹波地侍 | 60 | |||
明智軍中忍 | 60 | |||
鉄砲頭尖兵 | 60:1-7 | 70 | ||
山崎国人衆 | 70 | |||
蘭丸の無念 | 65:1 | 蘭丸無念の証 | 500 | 金枠 スタートして裏口からすぐの場所 しじまの砂使用で出現 |
名前 | レベル:数 | ドロップ | 撃破値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
山城国人衆 | 61:1-4 | 50 | ||
勝竜寺僧兵 | 61:1 | 50 | ||
淀川鉄砲隊 | 60:1 | 50 | ||
明智軍騎馬隊 | 61:4 | 50 | ||
小川祐忠 | 70:3 | 祐忠討取の証 | 100 | 寡兵にて討つ:4人制限 |
諏訪盛直 | 70:5 | 盛直討取の証 | 150 | 旧幕府の戦士 |
伊勢貞興 | 70:5 | 貞興討取の証 | 150 | 若武者 |
並河掃部 | 71:5 | 掃部討取の証 | 200 | 丹波の土豪 |
松田政近 | 71:5 | 政近討取の証 | 200 | 天王山進撃 |
斎藤利三 | 71:5 | 利三討取の証 | 250 | 明智軍主力 |
津田重久 | 70:5 | 重久討取の証 | 100 | 淀川奇襲の試練 |
蘭丸の無念 | 65:1 | 蘭丸無念の証 | 500 | 金枠 スタート裏口からすぐの場所 しじまの砂使用で出現 |
名前 | レベル:数 | ドロップ | 撃破値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
摂津国土豪 | 61:4 | |||
勝竜寺僧兵 | 61:4 | |||
興福寺僧兵 | 62:3-5 | |||
筒井軍馬廻り | 62:5 | |||
藤田隊足軽 | 62:3-5 | |||
淀川鉄砲隊 | 61:4 | |||
藤田隊傭兵 | 62:1-3 | |||
明智軍騎馬隊 | 61:3-4 | |||
河内国弓衆 | 62:2-3 | |||
津田隊足軽 | 62:5 | |||
旧幕府忍者頭 | 63:4-5 | |||
旧幕府精兵 | 63:1-5 | |||
興福寺精兵 | 62:7 | 銀枠 | ||
五宿老守備 | 72:7 | 銀枠 | ||
山崎決死隊 | 63:7 | 銀枠 | ||
津田正時 | 72:4 | 正時討取の証 | 350 | 負け戦:4人制限 |
阿閉貞征 | 73:5 | 貞征討取の証 | 500 | 秀吉との因縁 |
藤田行政 | 73:5 | 行政討取の証 | 500 | 明智五宿老 |
筒井順慶 | 73:6 | 順慶討取の証 | 500 | 洞ヶ峠 |
御牧兼顕 | 72:5 | 兼顕討取の証 | 450 | 進撃の試練 |
信忠の無念 | 信忠無念の証 | 600 | 金枠 スタートしてすぐ右手 しじまの砂使用で出現 |
名前 | レベル:数 | ドロップ | 撃破値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
小栗栖修行僧 | 63:1-5 | 50 | ||
勝竜寺警護 | 63:1-5 | 50 | ||
勝竜寺破魔師 | 63:4-5 | 50 | ||
勝竜寺鉄砲隊 | 64:1-5 | 50 | ||
柏原城精兵 | 64:7 | 銀枠 | ||
風来坊 | 64:7 | 銀枠 | ||
光秀の懐刀 | 63:7 | 銀枠 | ||
柴田勝定 | 73:5 | 勝定討取の証 | 500 | 柴田姓の鬼武者:4人制限 |
明智光近 | 74:5 | 光近討取の証 | 550 | 勝龍寺城の罠 |
明智秀満 | 75:6 | 秀満討取の証 | 550 | 最後の砦 |
可児才蔵 | 76:7 | 才蔵討取の証 | 600 | 笹の才蔵 |
明智光秀 | 77:6 | 光秀討取の証 姫路城の見取図 | 600 | 山崎の試練 |
秀治の無念 | 68:5 | 秀治無念の証 | 金枠 光秀のいる城の外郭、赤Nの近く しじまの砂使用で出現 |
名前 | レベル:数 | ドロップ | 撃破値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
溝尾隊傭兵 | 64:3-4 | |||
進士隊足軽 | 64:4 | |||
勝竜寺警護 | 63:1-5 | 50 | ||
光秀本隊足軽 | 64:4 | |||
光秀本隊術師 | 64:4 | |||
小栗栖大虎 | 71:4 | |||
獰猛な熊 | 71:4 | |||
月光狼 | 71:4 | |||
小栗栖古狸 | 71:5 | 銀枠 | ||
誘いの箱 | 75:7 | 大名格 | ||
溝尾茂朝 | 78:6 | 茂朝討取の証 | 750 | 捨て身の忠臣 |
進士貞連 | 79:6 | 貞連討取の証 | 750 | 一矢を報いる |
明智光秀 | 80:7 | 決死光秀討取の証 | 800 | 決死明智光秀 |
久秀の無念 | 70:5 | 久秀無念の証 | 800 | 金枠 山崎特務ゾーン、織田家遊撃隊の北の袋小路で呼び出し しじまの砂使用で出現 |
番号 | 試練 | 特別依頼 | しじまの砂で出現する敵 |
---|---|---|---|
1 | 一掃の試練 明智軍尖兵 | - | 蘭丸の無念 |
2 | 淀川奇襲の試練 津田重久 | 寡兵にて討つ 小川祐忠 | |
旧幕府の戦士 諏訪盛直 | |||
若武者 伊勢貞興 | |||
丹波の豪族 並河掃部 | |||
天王山進撃 松田政近 | |||
明智軍主力 斎藤利三 | |||
3 | 進撃の試練 御牧兼顕 | 負け戦 津田正時 | 信忠の無念 |
秀吉との因縁 阿閉貞征 | |||
明智五宿老 藤田行政 | |||
洞ヶ峠 筒井順慶 | |||
4 | 山崎の試練 明智光秀 | 柴田姓の鬼武者 柴田勝定 | 秀治の無念 |
勝龍寺城の罠 明智光近 | |||
最後の砦 明智秀満 | |||
笹の才蔵 可児才蔵 | |||
- | (山崎の試練達成後の特務ゾーン) | 捨て身の忠臣 溝尾茂朝 | 久秀の無念 |
一矢を報いる 進士貞連 | |||
決死明智光秀 明智光秀 |
→ このページ(長篠の戦い)のトップへ戻る。
→ リンク:秀吉戦記 秀吉の城下町
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照