覚醒の章 【アカウント】 継続の宝箱
もののふ集印帳 †
2016.05.11実装
概要 †
新機能“もののふ集印帳”とは、スタンプ帳のようなもので、1日1回『信長の野望 Online』にログインすることで条件が満たされ、日々お得なアイテムを獲得できます。
ログイン日数が5、10、15日目13日目になった際には、特別に豪華なアイテムが入った《継続の宝箱》が手に入ります。
※報酬はもののふ集印帳からいつでも受け取れます。ログイン日数が15日を超えると、リセットされ1日目に戻ります。
※『信長の野望 Online』にログインする、という条件は、オプションサービス「@モバイル+@Web SP版?」へのログインでも達成できます。
ただし、アイテムの受け取りは「@モバイル+@Web SP版?」ではできません。ゲーム内で行ってください。
報酬の受け取りを《もののふ集印帳》に集約
これまで各NPCから別々に受け取っていた依頼札や俸禄、貢献俸禄を集約し、もののふ集印帳のメニューから簡単に受け取れるようになります。
- ログイン時のポップアップ(on-offの設定可能)およびメニュー2の[集印帳]から実行可能
- ログイン時の判定は毎朝6時に切り替わる。
※スタンプはログイン時に押されますが、午前6:00を越えてログインを続けている場合は、[コマンドメニュー2]-[集印帳]を開くことでスタンプが押されます。
- 《継続の宝箱》は、体験版アカウントやフリープレイ中は受け取る事はできるが、開ける事ができない。
- ※《継続の宝箱》は『信長の野望 Online』の有効な製品版アカウント、もしくはネットカフェアカウントで開封することができます。
ネットカフェからログインしても開封不可能(←不具合(?))
- ボーナスは累計15日毎のループ
- ボーナスは15日間を1周期として固定(累計1日目=累計16日目……累計15日目=累計30日目)
- @モバイル+WEB SP版にログインした場合もログイン扱いとなる(アカウント内全キャラクターに有効)
- 累計31日目に受取の有無に関わらず累計1-15日目のボーナスが破棄される
- 2016.06.08のアップデートにより、以下のように修正された
- ログイン判定がアカウント単位になった
- 累積日数は修正の際にアカウント内で1番累積日数の多いキャラクターに統一された
- ボーナスがアカウント内で共通になった
- この修正によりアカウント内のキャラクター枠数分のボーナスを1キャラクターで纏めて受け取れるようになった
機能 †
- 《依頼札もののふ道場》を受け取る。(参考:もののふ道場)
- 《俸禄》を受け取る。(参考:領国市〔ポイント:領国銀〕)
- 俸禄が受け取れない状態(仕官日数不足等)の場合、選択不可
- 俸禄を受け取った場合、次回受け取り可能になるまでの日数および時間が表示される。
- 《貢献俸禄》を受け取る。(参考:領国市〔ポイント:領国銀〕)
- 先週の貢献度が0の場合、選択不可
- 既に受取済みの場合、選択不可
- 《城下銭》受け取り可能数(参考:城下町)
- 城下町で[徴収]が可能な日数の表示のみで受け取りはできない。(選択不可)
- x日
- 城下町(市民ID)共通
- 神具・城下町受け取り
- 次回のボーナス
- 前回の集印帳を見る
- 前回の集印帳のボーナスの受け取り状況(カレンダー)を確認できる
- 表示されているカレンダーにカーソルを合わせてクリック(○ボタン・Enterキー)でボーナスを受け取ることが出来る
- 累計日数が16日未満の場合選択不可
- 累計日数が16日以上でも前回(1-15日)の集印帳のボーナスの全てを受け取っている場合は選択不可
- 2016.06.08のアップデートにより、アカウント内のキャラクター枠数分のボーナスを1キャラクターで纏めて受け取れるようになった
- アカウント共通(2016.06.08〜)
- ログイン時ウィンドウ表示
- ログイン時のポップアップのon-offを設定できる
- デフォルトはon
- 設定はアカウントで共通
- いずれかの勢力に仕官前のキャラクターでは、設定が有効にならない(常にoff←
不具合(?))
- サポートに問い合わせた結果、仕官前のキャラクターでポップアップウィンドウ表示がされないのは仕様と回答あり
この為、仕官前のキャラクターではログイン後にメニューの[集印帳]を行う必要がある
- 仕官前のキャラクターでもログインしただけで記録される(サポートの回答より)
報酬 †
- 表示されているカレンダーにカーソルを合わせてクリック(○ボタン・Enterキー)でボーナス(アイテム)を受け取ることができる。
※カレンダーが表示されない場合は、コマンドメニュー2−[集印帳]で表示できます。
2022.05.18アップデート〜 †
- 2022.05.18アップデートにより、「もののふ集印帳」がリニューアルされた。
※既存の「もののふ集印帳」のスタンプが全て押された後、新しい「もののふ集印帳」に切り替わります。
※もののふ集印帳の内容は、1キャラクター分の個数となります。実際のログイン時にはログインしたアカウントのキャラクタースロット数に応じた数を獲得できます。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/campaign/29824.html
- (注)上記の数量(3個)は、1アカウント、3キャラクター所持時のものです。
2020.07.15アップデート〜 †
- 2020.07.15アップデートにより、「もののふ集印帳」がリニューアルされた。
累計日数 | 配布品(アイテム) | 数量 | 備考(効果・内容) |
---|
1日目 | 集印の強化箱・壱? | 3個 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個、《夢幻の功績帳・壱》3個から1種選択して取り出せる。 |
---|
2日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | 「四聖獣の塔」青龍編および朱雀編の入場用アイテム。 |
---|
3日目 | 遊戯メダル・千? | 3個 | 南蛮遊技場で使用できる遊技メダルを1,000枚獲得できる。 |
---|
4日目 | 虹色の達人鈴 | 3個 | 強く願うことで達人鈴に変化させることができる。 |
---|
5日目 | 継続の宝箱・り | 3個 | 軍神や九十九の力を宿した武器など、様々なものが手に入る宝箱。フリープレイ中および体験版は開封不可 |
---|
6日目 | 集印の強化箱・壱? | 3個 | |
---|
7日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | |
---|
8日目 | お供選択袋・拾? | 3個 | お供に関連するアイテムから1種選択して取り出せる。 |
---|
(内訳) | - | (注)以下の数量は、「お供選択袋・拾」1個あたりのものです。 |
良質お供漢方 | 15個 | |
良質お供おやつ | 15個 | |
猫用団子・壱 | 1個 | |
犬用団子・壱 | 1個 | |
虎用団子・壱 | 1個 | |
熊猫用団子・壱 | 1個 | |
人鳥用団子・壱 | 1個 | |
妖狐用団子・壱 | 1個 | |
獣亀用団子・壱 | 1個 | |
黒竜用団子・壱 | 1個 | |
黄竜用団子・壱 | 1個 | |
蒼竜用団子・壱 | 1個 | |
霊鳥用団子・壱 | 1個 | |
9日目 | 白紙の依頼札 | 9個 | 使用すると“もののふ道場”の依頼達成時に、追加報酬が受け取れる《依頼札》が1枚手に入る。 |
---|
10日目 | 継続の宝箱・り | 3個 | |
---|
11日目 | 集印の強化箱・壱? | 3個 | |
---|
12日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | |
---|
13日目 | 継続の宝箱・り | 3個 | |
---|
14日目 | 軍神おみくじ・四 | 3個 | “伊邪那美”や“時を喰らう神”といった軍神の勾玉の中からランダムで1つを獲得できる。 |
---|
15日目 | 零力の源? | 3個 | 使用すると英傑の零力を5入手できる。(参考:英傑) |
---|
累計日数 | 配布品(アイテム) | 数量 | 備考(効果・内容) |
---|
2019.07.17アップデート〜 †
- 2019.07.17アップデートにより、「もののふ集印帳」が大幅にリニューアルされた。
累計日数 | 配布品(アイテム) | 数量 | 備考(効果・内容) |
---|
1日目 | 強化の源箱・壱? | 3個 | 《力の源・極》20個、《九十九の源・極》2個、《魔導の源》3個から1種選択して取り出せる。 |
---|
2日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | 「四聖獣の塔」青龍編および朱雀編の入場用アイテム。 |
---|
3日目 | 虹色の達人鈴 | 3個 | 強く願うことで達人鈴に変化させることができる。 |
---|
4日目 | 強化の源箱・壱? | 3個 | |
---|
5日目 | 継続の宝箱・ち | 3個 | フリープレイ中および体験版は開封不可 |
---|
6日目 | 領国銀小包 | 3個 | 領国銀?が50枚手に入る。→(参考:領国市) |
---|
7日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | |
---|
8日目 | 白紙の依頼札 | 9個 | 使用すると“もののふ道場”の依頼達成時に、追加報酬が受け取れる《依頼札》が1枚手に入る。 |
---|
9日目 | 強化の源箱・壱? | 3個 | |
---|
10日目 | 継続の宝箱・ち | 3個 | |
---|
11日目 | 強化の源箱・壱? | 3個 | |
---|
12日目 | 四聖獣の道標 | 3個 | |
---|
13日目 | 継続の宝箱・ち | 3個 | |
---|
14日目 | 強化の源箱・壱? | 3個 | |
---|
15日目 | お供選択袋・九? | 3個 | お供に関連するアイテムから1種選択して取り出せる。 |
---|
(内訳) | - | (注)以下の数量は、「お供選択袋・九」1個あたりのものです。 |
良質お供漢方 | 15個 | |
良質お供おやつ | 15個 | |
猫用団子・壱 | 1個 | |
犬用団子・壱 | 1個 | |
虎用団子・壱 | 1個 | |
熊猫用団子・壱 | 1個 | |
人鳥用団子・壱 | 1個 | |
妖狐用団子・壱 | 1個 | |
獣亀用団子・壱 | 1個 | |
黒竜用団子・壱 | 1個 | |
黄竜用団子・壱 | 1個 | |
蒼竜用団子・壱 | 1個 | |
累計日数 | 配布品(アイテム) | 数量 | 備考(効果・内容) |
---|
2018.03.14アップデート〜 †
- (注)上記の数量は、1アカウント、3キャラクター所持時のものです。
2017.08.16アップデート〜 †
- 2017.08.16アップデートでアイテム大幅変更。
2016.09.21アップデート〜 †
- 2016.09.21アップデートで一部アイテム変更。
2016.06.08アップデート〜 †
- 2016.06.08のアップデートにより、アカウント内?のキャラクター枠数分のボーナスを1キャラクターで纏めて受け取れるようになった。
- イメージ的にはNPC《贈物奉行》のアカウント共通と同様。
- 例1:アカウント内に3枠のキャラクター枠が有る(=通常)場合、1日目に力の源・極を任意で1-15個受け取る事が出来る
※ 当然1キャラクターで15個受け取った場合は、残りのキャラクターで受け取ることは出来ない
- 例2:アカウント内に4枠のキャラクター枠が有る(=通常3枠+追加課金1枠)場合、15日目に継続の宝箱・へを任意で1-4個受け取る事が出来る
※ 当然1キャラクターで4個受け取った場合は、残りのキャラクターで受け取ることは出来ない
関連イベント †
関連キャンペーン †
備考 †
→ このページのトップ(もののふ集印帳)に戻る。
コメント †