【天楼の章】 合戦 築城 上覧武闘祭 稼業 軍神 逢魔依頼
称号 †
2019年1月23日実装
概要 †
『天楼の章』では、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」や「剣聖(けんせい)」といった戦国の世での二つ名となる様々な「称号」を獲得できます。
獲得した称号は、プレイヤーキャラクターの頭上に掲げ周囲のキャラクターにアピールできるので、難易度の高い取得条件の称号を掲げれば、
合戦場の敵などから注目されるだけでなく、仲間からも一目置かれるでしょう。
- 「称号」は戦国の世を生き抜く中で、特定の条件を満たすごとに獲得できる二つ名のようなものです。
- 獲得した称号は、PC名と同じように頭上に表示できるほか、獲得するごとにPCのステ−タスが上昇します。
(注)原則として、イベント・キャンペーン(例:毎月11日の「もののふの日」)で獲得できる称号に有効期間、能力値補正はありません。
称号の獲得 †
- 称号は「合戦」や「築城」など、『信長の野望 Online』の様々な場所で特定の条件を満たすことで獲得できます。
- 称号ごとの獲得条件はコマンドメニュー1−[称号]−[称号一覧]から確認できます。
称号の表示 †
- コマンドメニュー1−[称号]−[称号設定]から獲得済みの任意の称号一つを選択することで、その称号名をPCの頭上に表示できます。
- コマンドメニュー2−[機能]−[設定]−[画面設定]から、表示のあり/なしを選択できます。
称号の有効期間 †
- 称号には有効期間を持つものがあります。
- 有効期間はコマンドメニュー1−[称号]−[称号一覧]から確認でき、その称号を獲得してから規定の期間を過ぎると、再度条件を満たすまで表示設定が行えなくなります。
- 有効期間には以下のようなものがあります。
- 日、週など:記載の期間が経過すると期限切れになります。
- メンテナンス○回:定期メンテナンスを記載の回数迎えると期限切れになります。
- ○シーズン:国勢のシーズンリセットを規定の回数迎えると期限切れになります。
- イベント合戦は称号獲得の対象外の場合あり。
称号の恩恵 †
- 称号にはそれぞれ能力値が設定されており、獲得することでPCの能力値がその値分上昇します。
- 称号の表示設定にかかわらず、獲得済みで有効期間内の称号すべての能力値が加算されて反映されます。
称号一覧 †
合戦 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
もののふ | 120 | 120 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | チュートリアル達成 | |
天下無双 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 合戦で任意の大名を撃破する | 有効期間1シーズン |
領国一の兵 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 合戦で「まげ」を累計100個獲得する | 有効期間1シーズン |
日本一の兵 | 40 | 40 | | | | | | 12 | 12 | 12 | 12 | 合戦で「まげ」を累計300個獲得する | 有効期間2シーズン |
剛の者 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 合戦で敵陣を守る武将を撃破し、累計50個の陣を奪う | 有効期間1シーズン |
今義経 | 40 | 40 | | 12 | | | | | | | | 合戦で敵陣を守る武将を撃破し、累計500個の陣を奪う | 有効期間2シーズン |
千人斬り | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 合戦で敵NPC徒党を累計1000体撃破する | 有効期間2シーズン |
一騎当千 | 40 | 40 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 合戦で敵NPC徒党を累計3000体撃破する | |
戦上手 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 合戦で手柄を累計200000獲得する | 有効期間1シーズン |
戦名人 | 40 | 40 | | | | | 12 | | | | | 合戦で手柄を累計600000獲得する | 有効期間1シーズン |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
築城 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
ひよっこ | 120 | 120 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 自身の居城で天守レベルを2にする | |
見習い | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 自身の居城で天守レベルを3にする | |
修行中 | 40 | 40 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 自身の居城で天守レベルを4にする | |
半人前 | 80 | 80 | 12 | | | | | | | | | 自身の居城で天守レベルを5にする | |
縄張職人 | 20 | 20 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 自身の居城レベルを6にする | |
曲輪職人 | 10 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 自身の居城レベルを7にする | |
一人前 | 80 | 80 | | | | | 12 | | | | | 自身の居城レベルを8にする | |
城大工の将 | 20 | 20 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 自身の居城レベルを9にする | |
城取り名手 | 10 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 自身の居城レベルを10にする | |
初陣の将 | 120 | 120 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 自身の居城で、NPCの襲撃から防衛に1回成功する | |
堅牢の将 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 自身の居城で、NPCの襲撃から防衛に20回成功する | |
鉄壁の将 | 40 | 40 | | 12 | | | | | | | | 自身の居城で、NPCの襲撃から防衛に100回成功する | |
知恵者 | 120 | 120 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 敵城攻略で、推奨兵種レベル10以上のNPC襲撃に1回成功する | |
軍略者 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 敵城攻略で、推奨兵種レベル10以上のNPC襲撃に120回成功する | |
今孔明 | 40 | 40 | | | | 12 | | | | | | 敵城攻略で、推奨兵種レベル10以上のNPC襲撃に600回成功する | |
謀将 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 自国の合戦で鹵獲物資をアイテムに25回交換する | 有効期間1シーズン |
謀聖 | 40 | 40 | | | | 12 | | | | | | 自国の合戦で鹵獲物資をアイテムに150回交換する | |
築城の士 | 120 | 120 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 自身の居城で、PCの襲撃から防衛に20回成功する | |
築城の将 | 80 | 80 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 自身の居城で、PCの襲撃から防衛に50回成功する | |
築城の名将 | 50 | 50 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 自身の居城で、PCの襲撃から防衛に100回成功する | |
攻城対戦番付 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
城攻めの士 | 80 | 80 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 前月の順位が1000位以内である | 有効期間月単位 |
城攻めの将 | 80 | 80 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 前月の順位が750位以内である |
城攻めの猛将 | 70 | 70 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 3 | 前月の順位が500位以内である |
城攻めの名将 | 60 | 60 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 2 | 前月の順位が300位以内である |
城攻めの鬼 | 50 | 50 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 前月の順位が200位以内である |
攻城百傑 | 40 | 40 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 前月の順位が100位以内である |
攻城十傑 | 30 | 30 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 前月の順位が10位以内である |
攻城四天王 | 20 | 20 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 前月の順位が4位以内である |
攻城覇王 | 10 | 10 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 前月の順位が1位である |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
上覧武闘祭 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
剣豪 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 上覧武闘祭「群雄之演」にて、難易度「庚」を突破する。 | |
剣聖 | 40 | 40 | | | 12 | | | | | | | 上覧武闘祭「群雄之演」にて、難易度「辛」を突破する。 | |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
稼業 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
腕利き職人 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 稼業奥義を300回行う | |
名工 | 40 | 40 | | | 12 | | | | | | | 稼業奥義を3000回行う | |
名匠 | 80 | 80 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 4 | 装備品生産で最大耐久値が2以上の大業物を作る ※特殊なアイテムの効果中は取得不可 | |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
軍神 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
十柱の縁者 | | | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 10種類の軍神を神格4まで強化する | |
二十柱の縁者 | | | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 20種類の軍神を神格4まで強化する | |
四十柱の縁者 | | | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 40種類の軍神を神格4まで強化する | |
六十柱の縁者 | | | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 60種類の軍神を神格4まで強化する | |
八十柱の縁者 | | | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 80種類の軍神を神格4まで強化する | |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
逢魔依頼(極モード) †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
獅子の討伐者 | 50 | 50 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 逢魔依頼の極モードに登場する《逢魔鬼婆四方》や《逢魔白夜丸》などの撃破 | |
天狗の討伐者 | |
巨人の討伐者 | |
鬼婆の討伐者 | |
※既に対象NPCを撃破済みの場合、称号を獲得するには2020年12月2日(水)定期メンテナンス以降に再度撃破していただく必要があります。
その他 †
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
百戦錬磨 | 40 | 40 | 12 | | | | | | | | | ランク表示が金銀線のNPCを1000体倒す。 | |
生き字引 | 40 | 40 | | | | | 12 | | | | | 526人以上の武将の知遇を得る。 | |
称号名 | 生命 | 気合 | 腕力 | 耐久 | 器用 | 知力 | 魅力 | 土 | 水 | 火 | 風 | 獲得条件 | 備考 |
---|
イベント・期間限定の称号 †
称号名 | 獲得条件 | 備考 |
---|
愛の狩人 | ハートを射抜け 戦国バレンタイン祭りの信長コイン交換アイテム 恋愛神の指南書?を使用 | 能力値上昇なし イベント終了後も削除されない |
愛の天使 | ハートを射抜け 戦国バレンタイン祭りの親愛度交換アイテム恋愛神の紋章? | 能力値上昇なし イベント終了後も削除されない |
雪合戦の鬼 | 2月もののふの日(2019)?・5連勝達成 | 能力上昇なし 有効期間は「なし」(無制限) |
雪玉無双 | 2月もののふの日(2019)?・勝利の累積数100 |
雪だる魔王 | 2月もののふの日(2019)?・敗北の累積数100 |
お供使い | 春のお供武芸大会イベント?の腕比べを10勝する。 | 能力値上昇効果、有効期限はありません。 |
剛獣王の操者 | 春のお供武芸大会イベント(2019)の総合番付各部門1位で獲得 |
駿獣王の操者 |
賢獣王の操者 |
闘獣王の操者 |
剛獣の操者 | 春のお供武芸大会イベント(2019)の総合番付各部門1位-10位で獲得 |
駿獣の操者 |
賢獣の操者 |
闘獣の操者 |
野望の者 | 「祝! 信長の野望の日」キャンペーン?の当日である、2019年3月30日0:00〜23:59にログインする | ステータス補正や有効期限がありません。 |
呑兵衛 | 4月もののふの日(2019)?の連勝数5報酬 | 能力値補正や期限のない記念品です。 |
酒豪 | 4月もののふの日(2019)?の信長コイン交換アイテム 酒豪免状?を使用 | ※能力値補正や期限のない記念の称号です。 |
| | |
称号名 | 獲得条件 | 備考 |
---|
備考 †
その他 †
- 2020.12.09サーバーアップデート内容:
・[コマンドメニュー]-[称号]-[称号一覧]にカテゴリ「もののふの日」を追加しました
これに伴い、過去の「もののふの日」イベントで獲得した称号をカテゴリ「もののふの日」に移動しました
→ このページのトップ(称号)に戻る。
関連項目 †
その他情報 †