【天楼の章】【ダンジョン】【もののふ道場】【逢魔依頼】【逢魔幻影館】【逢魔龍爪山古刹】【逢魔鶯谷姫塚】【逢魔安計呂山の庵】
逢魔龍爪山古刹 †
2020.09.02追加(トライアルダンジョン「龍爪山古刹」のリニューアル)、2020.10.21難易度「極」を追加
概要 †
新生ダンジョン第二弾「逢魔龍爪山古刹(おうまりゅうそうざんこさつ)」が、9月2日(水)に登場しました。
今回のダンジョンではプレイヤーキャラクターのダメージ全般と、家臣および英傑の妖術ダメージに大幅なダメージボーナスがかかり、より強力な攻撃をくり出せるようになります。
攻略に有利な徒党の組み合わせを編み出し、強敵を撃破しましょう!
ただし、ボーナスありきの設定の為、敵の生命も相当多く、雑魚でも36000〜40000前後の生命力になっている。
白と黒の野望の白夜丸、漆黒太郎、逢魔白夜丸は絵巻対象、逢魔白夜丸は討取の証をドロップする(週1制限あり)。
ダメージボーナス効果 †
プレイヤーキャラクター(PC) †
物理および妖術攻撃の与ダメージ+100%
※生命力継続ダメージ、行動生命力ダメージは対象外
家臣および英傑(味方NPC) †
妖術攻撃の与ダメージ+100%
※生命力継続ダメージ、行動生命力ダメージは対象外
構造 †
作りは幻影より複雑、姫塚より簡単、道を覚えるまではあまり走り回らない方が吉。
歩くのが遅くなる床あり。
試練 †
敵NPC †
名前 | 破れた書物 | 敗者の魂 | いたずら天狗 | 数 | 霊視 | 備考 |
---|
軒先の者 | LV29-31 | Lv44-46 | Lv54-56 | 1-3 | | 黄色ネーム |
赤鉄ネズミ | LV29-31 | Lv43-46 | Lv55 | 1-3 | | |
住着き堕落僧 | LV29-31 | | Lv54-56 | 1-3 | | |
怨念喰い | LV29-31 | Lv44-46 | Lv55 | 1-3 | ● | |
古寺の蜘蛛 | LV29-31 | Lv45 | Lv53-55 | 1-3 | | 黄色ネーム |
浮ばれぬ者 | LV30-32 | Lv45-47 | Lv55-57 | 3-5 | | |
遺恨の残骸 | LV31-33 | Lv46-48 | Lv56 | 3-5 | | |
悪心山伏 | LV30-32 | Lv46-47 | Lv57 | 1-3 | ● | 霊視は極のみ |
古池の暴れ者 | LV32-33 | Lv47 | Lv56 | 3-5 | | |
中ボス †
名前 | 破れた書物 | 敗者の魂 | いたずら天狗 | 数 | 備考 |
古刹の君 | LV32 | Lv48 | Lv58 | 4 | 土蜘蛛系中ボス 場所は2択 |
古里庵主 | LV33 | | | 4 | 狸系中ボス 場所ランダム |
堕天狗 | LV33 | Lv48 | Lv58 | 4 | 天狗系ボス |
名前 | 天狗崇拝者 | 数 | 備考 |
予言導師 | LV55 | 4 | 青ネームだが話しかけると戦闘 |
ボス †
NPCドロップアイテム †
宝箱の中身 †
由来 †
- 龍爪山
- 静岡県静岡市北部に実在する山。信Onの地図での位置関係は駿河・駿府からみて廃城付近が龍爪山の場所となる。龍爪の名は中国江南地域によく見られる龍蛇信仰からの聖地から取られたという説が有力である。神仏習合の典型的な霊場で、鎌倉時代以前から権現信仰と山伏修行を行う霊山として地元ではあがめられてきた。
- 龍爪山には天狗に拐かされた男性にまつわる伝説が残っており、天狗面が伝えられているほか、龍爪山の末社として天狗が奉られていた記録も残っている。。
備考 †
その他 †
- 2020.09.02:クライアントパッチ内容
・ダンジョン「逢魔龍爪山古刹」を追加しました
- 2020.10.21クライアントパッチ内容:
・ダンジョン「逢魔龍爪山古刹」に難易度「極」を追加しました
・[コマンドメニュー1]-[情報]-[功績]にポイント「道場褒賞」の項目を追加しました
→ このページのトップ(逢魔龍爪山古刹)に戻る。
その他情報 †
- 白黒の野望は、名前に白・黒がついてるNを叩けばOK --
- 姫はクリアと関係なし。黒の場合は忍者・首・犬・猫を3体ずつ倒せば漆黒太郎(天狗)が現れる。 --
- いつも通りのコーエーで安心したわ ダメ+100%で楽に倒せるのではなくダメ+100%ありきの体力になってる 幻影館は典家臣だけで雑魚狩りできたが、ここは雑魚すらしんどい --
- ダメ100%アップで敵の生命もそれなりにアップって、何を意図したんだろうな・・ほんとにわからない。 --
- 無能川又最後の仕事はgmTDの復元 これやって10月あたりに終了のお知らせだろう コーエーの人材不足はひどいなw中国依存っぽいし潰れるんじゃね? --
- どっかにあったような七代潰しがこんなところに、見破りもおるし術英傑いないとソロで入れないよ --
- 見やすいマップいいね!作成ありがとうございます。敵のレベルは73からで、生命凄く多目。 --
- 敵の技は逢魔炎塵、逢魔風壊、逢魔雷滅、逢魔氷鱗、逢魔五連撃とかです。 --
- ボス系は大抵数体が開幕準備してくるが特に妖周天付いてる奴は警戒、通したら9000-10000位のダメが飛んでくる --
- 信長いれば家臣の神典のみで終わる。英傑の全体痺れ持ち一人いれば尚可。荒木村重でも全然OK。 --
- ↑獅子込みの場合ね。通常は少し生命残る。 --
- 破れた書物の試練で貴重な書物が1個足りなくてクエ達成できず。その代わりなのか、大事な書物が9個目出たけど自動破棄されたんだけど、不具合なのだろか。 --
- 貴重はアシが遅くなる部屋2か所で1個ずつ、天狗の部屋に1個で3個揃うんじゃ --
- ↑足が遅くなる部屋の箱見落としていたかもしれません。ありがとうございます。 --
- 今回極でも婆婆と悪心山伏が隠形見破ってきました。ダルマさんが転んだ形式がいいかも。昨日の敗者の魂は英傑技能いじってたり絡まれたりで時間切れでした --
- あと鉄砲鍛冶の乱射乱撃も痛いし硬いです --
- 鶯谷の忍者の様なの居なさそうなのは良いね。だるいけど --
- 鶯谷の忍者の様なの居なさそうなのは良いね。だるいけど --
- 見破りnは眠らせて進むと楽 --
- 見破りはもはや喧嘩上等で突っ込んだ方が安全、但し謙信が居ないと回復がめんどい、あとおんもに耐性付いてる上にここは姫塚よりも沈黙が刺さらないから術が痛すぎる --
- いたずら天狗すら、ボスに三回は負けた。白と --
- 全体沈黙が入らないから攻めまくるしかないかな。幸い生命は低めだし。 --
- いたずら天狗極は謙信秀吉★景鏡才蔵+盾能楽と言う頭悪い構成でなんとかまだごり押せた(ボス3ターン以内全部で20分弱)、ただPCは物理で開幕の連続行動不能耐性持ちの準備を潰せる特化じゃないときつい --
- 白と黒の野望はどうしよう。白夜丸と漆黒太郎両方とかかなり厳しい気がする。 --
- いたずら天狗には3回惨敗で諦めた。今日の天狗崇拝者クリアしたけど明日はきつそうだか今日の天狗崇拝者をクリアしておき明日6時以降に報告したほうが良さそう --
- 白と黒の野望極:まず白黒の雑魚を倒すだけで1時間ぐらいかかります。運が悪いと雑魚でも死にます。白黒ボスは↑ついて釣れない沈黙決まらない生命は40〜50万くらいありそう。無理でした。 --
- 白黒極の漆黒太郎は 四人(2垢3人)でクリアランスできましたが、時間はギリシャでした(-_-) --
- 白黒極の漆黒太郎は 四人(2垢3人)でクリアできましたが、時間はギリギリでした(-_-) --
- P能術 昌幸 長慶 信長 雨森 景鏡で安定 気合攻めで内藤はいれない方が良い --
- 白黒極の漆黒太郎ですが5と6の黒小僧が釣りも守護も無視した殴りをたまにしてきて死にまくりました。防御小玉と究極の忍耐と結界はってなんとか勝ちましたが40分以上かかりました。 --
- これ1垢で逢魔白夜丸POPさせれた人居る?ちょうど半分倒したくらいに20分経過してPOPさせれる気がしないんだけど・・・ --
- POPだけなら運が良ければ何回かあるけど白夜丸が術が痛すぎて全然勝てない --
- 自分(術忍、開幕変り身指揮)、信長・雨森谷兵衛・朝倉景鏡・竹中半兵衛(固有技)、能楽(獅子)、鎧英傑(警護)これで雑魚はいける --
- ↑それで極の雑魚いける?獅子ありで開幕連続行動不能耐性ありの妖周天の術が3発くらいきたら蒸発しそうな気がするけど。 --
- 朝倉景鏡を少し待機させて変り身指揮後に影鏡・信長・雨森で攻撃すれば妖周天もちは死ぬ。たまーに雨森前に術がくることあるけど。 --
- 白黒極の白夜丸にソロで挑戦してましたが無理すぎました。術をなんとか抑えても狙撃属性の攻撃で落ちる。狙撃なくても高橋紹運+激情の唄でも釣り漏れするなんて酷い。 --
- 白黒極の白夜丸か白黒コンビを倒した人いるのですか?。ソロ徒党問わずで。 --
- つべ動画にあったような、真似できるならやってみても --
- ソロで白POPやっぱりきついw術か能じゃないと難しい気がする。白残り2匹くらいで20分経過で消えてしまうのが続いてる。 --
- ↑自分なりにメンツ変えて無駄行動省けば安定してPOPさせれるようになりました。構成教えてもらったのが参考になって助かりました! --