雑談用の掲示板作成しました。コメント欄利用者御触書を読んだ上でご利用ください。 しばらくテスト運用しますので突然ルール変更したり体裁が変わったりログが消えたる可能性があります。 誹謗中傷・煽り・信長の野望Onlineの利用規約に反する書き込みは禁止です。
レスを返す時は該当ツリーのラジオボタンをクリックしてレスを返すようにしてください。

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 信玄余裕だと思ってつっこんだら特殊から全体麻痺で秒でオワタw -- 2022-06-01 (水) 21:43:35
  • 四天王を報酬対象にしておいて倒されたら二度と沸かないようにするとは何でだよ… -- 2022-06-03 (金) 04:30:44
  • 開幕15分でいなくなるからなー四天王 -- 2022-06-04 (土) 13:24:18
  • Lv80以上の武将は英傑技をぶっ放してくる、ものによっては酷い事に、四天王は4時間、大名は4時間半で沸く未確認情報もあるから時間が分かってれば終盤に本陣で張り込むのも -- 2022-06-05 (日) 00:41:40
  • 四天王絵巻埋まってる人は報酬終わったらやめようね狙うのあれはガチで嫌がらせ。にしても信玄強すぎw痺れてる間に倒さないと痺れ終わり特殊で壊滅するw -- 2022-06-05 (日) 07:23:17
  • どう考えても総大将 -- 2022-06-05 (日) 10:44:04
    • ↑の方が(政宗幸村)弱いよな -- 2022-06-05 (日) 10:44:56
  • 今回、サラッと書かれている『※報酬アイテムには獲得上限があります。今回の東西大合戦では、獲得上限のリセットを行いません。』とのこと。「報酬目当てのノック」や「称号目当ての大将討伐」以外の要素がないと、毎年ほぼ同様の東西戦も飽きられますね。何か良いアイデアありますか? -- 2022-06-05 (日) 14:04:44
  • 英傑の育成技能の見方が分からない。誰か教えてください。 -- 2022-07-07 (木) 21:56:29
    • PSならR1 PCの場合はボタンの設定変えてたら変わっちゃう -- 2022-07-07 (木) 23:05:05
    • 自分のPCだとFNキー+↑で育成技能表示される -- 2022-08-06 (土) 11:19:16
  • 特別な家臣の見た目変えずにリセットするには賜使うしかないのかな? -- 2022-08-06 (土) 11:20:28
    • 笛はどれでも見た目は変わらんかったよ、賜は下賜した装備を引き継ぐんじゃないかな -- 2022-08-06 (土) 23:16:57
      • ありがとう! -- 2022-08-06 (土) 23:34:21
  • 鬼でもヒーヒー言ってたのにそれ以上強くされても…と思ってたがやっぱ無理だった -- 2022-08-07 (日) 01:48:38
  • 今から始めてもたのしめますか?人口的に -- 2022-08-07 (日) 22:48:12
    • 一人で攻略不可なとこは基本ないから、体験版やってみて合いそうならはじめちゃえ。 -- 2022-08-08 (月) 04:01:22
    • 人と一緒にやるMMOとしての楽しみがあるかという事であれば、無いのではなかろうか。コンテンツの攻略が出来るかという話であれば出来るだろうが。過疎なのは間違いない。 -- 2022-08-10 (水) 07:49:06
    • 上の人が言う通りだと思う。偶然、活発な一門や私設会話に招待されたら色々な手伝いも受けれるけど、過疎ってるのでそこは運次第かな? -- 2022-08-10 (水) 09:40:28
  • 家臣熟達之書とか家臣特別強化券ってもういらないアイテムかなぁ。倉庫にあるけど捨てようか迷う。 -- 2022-08-09 (火) 18:38:51
    • 熟達も家臣特別強化券も一瞬で集まるから捨てたよ。 -- 2022-08-10 (水) 13:07:43
  • 家臣上覧大会を大幅に変更するって説明で肝心の家臣を何人出すのかがない。こういう説明不足やめてくれよ。 -- 2022-09-11 (日) 14:27:51
    • アプデ内容で6人まで出せると書いてますね英傑のほうが何名出せるかですが -- 2022-09-18 (日) 10:58:22
      • 家臣対決の上覧の事では?以前までは5対5だったんだけど回数こなさせる為に3対3でもいいと思う -- 2022-09-18 (日) 19:46:35
  • おいおい家臣武術大会に同じ固有技能を持つ家臣が2人以上いた徒党があった。どういうこと。 -- 2022-09-22 (木) 09:38:07
    • 同じ固有技能NGなんてどこにも書かれてないぞ -- 2022-09-22 (木) 10:33:45
      • 自分はダメだとはじかれたけど。それに普段は同じ固有技能持ちは2人までという縛りがある。家臣武術大会で3人いれてるヤツいた。 -- 2022-09-22 (木) 10:43:56
      • ある固有技能は2人いただけで終わるのあるから縛らないとダメだ -- 2022-09-22 (木) 11:20:41
  • この運営ホントアホだよな。同じキャラ化にしたらなんの戦略性もないじゃん -- 2022-09-22 (木) 14:26:03
  • 新しく作られた初心者向けページ、編集状況、九十九…ほぼ放置なら手広くしない方がいいとは思うけどどうでしょう?ページは一度作ると消すの大変だから迂闊に増やさないのもありなんじゃないかな。 -- 2022-10-12 (水) 16:41:05
  • 今回のクソイベントやべぇ、せめて札の使用回数増やしてくれ -- 2022-11-02 (水) 16:47:12
    • 面倒臭いね、雑魚鬼すら5人いないと狩れないやん 修正せんとだれもやらんだろこんなの -- 2022-11-02 (水) 21:33:55
  • 再開は11月9日を予定してるって今日のメンテは一年かかるのか -- 2022-12-14 (水) 12:38:52
  • 武将強化来るんですねこれはもう帰参する人ますます減るでしょうねそろそろ終わらせに入るのかな -- 2023-04-12 (水) 20:56:56
  • 終わらせもクソも先陣はソロで落ち、中陣は2名で落ち、後陣は3名で落ち、大名は弱体無しでもフルとりつきなら15分で落ち、5人とりつきでもそのまま落ちる世界なのですが -- 2023-04-14 (金) 00:20:19
    • 帰参でちょくちょく戻る人達ってそもそも英傑手に入れたくらいで止まってるから装備的に2年くらい古いからねソロなんて不可能だと思う生命自体5万もないよ -- 2023-04-20 (木) 19:03:48
  • 天下武技大会の難易度神の北条で3が全身全霊なんとかという全体術の技能使うと英傑は1万くらいのダメなのに自分(P)は4〜5万以上くらって即死するんだが -- 2023-05-03 (水) 22:59:09
  • 帰参で東西参加したけどもう無理だな武将強すぎて話しにならんww -- 2023-06-07 (水) 19:34:02
    • そうなん?昨年とかPC動かなくても終わるような強さだったけど、土日辺りに帰参してみるか。 -- 2023-06-08 (木) 18:39:25
    • ほぼ一年ぶりの帰参プレイだけど、今のPCの生命5万超えてるの?w本陣武将相手に獅子の謡入れてたら、こっちがやられるようになってた。外したら軍師までなら倒せたけど。 -- 2023-06-18 (日) 07:48:29
  • 最近は無料選択鈴も多いし、無課金でも信玄勝頼あたりがいれば四天王くらいは倒せそうだが。 -- 2023-06-08 (木) 22:00:11
    • そもそも毎回帰参する人ほぼいないからね一年に一回くらいじゃない? -- 2023-06-24 (土) 06:44:17
  • まだ20年メモリアルミッション開催中!とでるけど卯月さんいないのですが -- 2023-06-09 (金) 10:07:51
  • 築城の順位が火曜日は60位くらいだったのにメンテ後では先月の順位は圏外とかでるけど不具合ですか? -- 2023-07-07 (金) 10:10:37
  • 新章鳳凰の章で追加したマップの使いまわしでアップデートしていくことが確定っていう悲しい現実w -- 2023-07-08 (土) 04:00:34
  • 因子3個持ちの英傑がきたので因縁が5個の英傑陣法が新たにでき…なかった。因子3個持ちの意味がなくて理解不能ですよ。 -- 2023-08-03 (木) 09:27:19
  • 『もののふ討伐録』は、英雄選びがめんどくさいので家臣の日のみ討伐 →サクッと倒せる →報酬を餌にした繰り返し作業の苦痛を感じる →イベントなのに何も楽しくない。 となってしまっているのですが、皆さんはどのように楽しんでいますか?おすすめの楽しみ方があれば教えてください。 -- 2023-08-13 (日) 08:26:31
  • 自分の鎧鍛冶の生命が65535なんですがこれで頭打ちなのかな? -- 2023-08-22 (火) 10:07:24
  • 生命のカンストは、その数字になりますね。家臣もそうなります。 -- 2023-08-22 (火) 10:46:22
    • ありがとう、ではいくつか生命付与以外にまわすか。 -- 2023-08-22 (火) 11:15:16
お名前: