覚醒の章】【天楼の章】【上覧武術大会】【上覧ドロップ

上覧武闘祭

2014年12月17日実装、2019年1月23日新要素追加

概要

古今東西の名立たる大名、武将や歴代ダンジョンにボスとして登場した神々、魔物たちで構成された敵徒党と戦う新コンテンツが「上覧武闘祭」です。
予選で力を認められた徒党が、決勝戦への挑戦権を獲得でき、決勝戦では、まさに戦国オールスターといっても過言ではない、強敵揃いの敵徒党と死闘を繰り広げることになります。
http://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index1_6.htm

覚醒の章」第二陣より上覧武闘祭「神魔之演」が開幕します。
第一陣で導入された「群雄之演」は、戦国オールスターとも言える名将揃いの敵徒党との戦いでしたが、「神魔之演」では、歴代ダンジョンにボスとして登場した神々や魔物たちで構成された
敵徒党と戦うことになります。
https://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index2_2.htm

英傑の随伴可。英傑も参加できるように変更されました(2022.09.14〜)
家臣お供は、呼び出せるようになりました。
※プレイヤーキャラクター1人でも参加できるように変更されました(2022.09.14〜)

ルール

  • 徒党を組んだ状態で妙法院のNPC《大黒天》から、「群雄之演・予選、群雄之演・決勝」、「神魔之演・予選、神魔之演・決勝」のいずれかを選択して参加する。
  • 挑む際に鍵つき・鍵なしを選択できる。「鍵なしの場合」は、不特定多数の観戦が可能。「鍵ありの場合」は、指定した数字4桁の鍵を入力することで当該徒党の観戦ができる。
  • 3回戦勝利で群雄(神魔)決勝札・序〜を入手できる。徒党員全員が同じ難易度の《決勝札》を所持している場合は当該アイテムを消費し、決勝戦へ挑戦できる。
  • 決勝戦に勝利(優勝)すると、甲・乙・丙・丁・戊・己と順々に上位の対戦相手が開放されていく(初期選択は序・甲のみ)。上位の対戦相手は新たなものではなく、強化された甲となる。
  • 進行状況は依頼欄に保存され、徒党員全員が会場から退出しない限り、敗退しても再戦が可能。

群雄之演

神魔之演

武闘祭評勲交換アイテム

アイテム名種類武闘祭
評勲
備考
天地神明の帯50
天女の透糸道具70天地神明の帯強化
天女の透糸・弐500
天女の透糸・参1000
彩色の意匠・壱250指輪強化
彩色の意匠・弐750
彩色の意匠・参1500
神龍の御刀油300視覚効果
分霊の依代500分霊
波旬の業神具1000第六天魔王
倶利伽羅剣1000不動明王
毘沙門天の宝棒1000毘沙門天
トリシューラ1000時を喰らう神
屍者の糧1000凶変伊邪那美
性能引継の極意道具7500
武家屋敷納屋拡張納屋1010枠拡張、3回まで
護法具・甲道具1000難易度「丁」到達者専用
護法具・乙道具2500難易度「己」到達者専用

報酬アイテム

  • 予選突破、決勝戦突破後に《大黒天》に話しかけることで報酬アイテムがもらえる。(例)神魔の予選・序を突破で「神魔予選報酬・序」
  • 報酬を使用することで、対応した神秘石彩色の意匠付与石・弐力の源・大に変化する。 *神秘石の付与値は難易度に応じて上がっていく。

ゾーンドロップ

備考

  • 戦闘は探検系潜在が効くダンジョン判定のフィールドでのボス戦(通常、三間堂は城下町判定)。
  • 群雄之演では、開幕に特定の技能を使用する相手が多いため、それへの対応が必要となる。
  • 押し込まれていても逆転できる刀鍛冶、全体間接物理攻撃に結界で対応できる仏門、全体攻撃に耐性上昇で対応できる雅楽、横削りが多いため回復量で勝る医術が活躍しやすい。
  • 特に予選のお供の生命は50000程度しかないものも多く(序)、守勢に回り全く攻撃できてない状況からでも星読秘術等の士気技能からの刀鍛冶の蓄積解放で逆転も可能である。
  • 対戦相手は毎時00分に順次更新されるので、初戦の相手が不利そうならば00分まで待つことで再抽選される。
  • 勝ち抜き後の2回戦以降であっても堂内の試合案内人に話しかけると次の対戦相手が出現する事を利用し、勝利後三間堂の中で00分まで待ち続けその後話しかけることで対戦相手の調整が可能。外の別キャラで次の対戦相手が不利、と確認できれば実行の意味がある。
  • まれに不具合なのか、戦闘している徒党がどこにも表示されないことがある。(鍵付きであっても通常、一覧には表示される)
  • 難易度の呼び名の由来は十干である。読みがそれぞれ音読みと訓読みとある。
    十干
    音読みコウオツヘイテイコウシンジン
    訓読みきのえきのとひのえひのとつちのえつちのとかのえかのとみずのえみずのと

武闘祭評勲・報酬

群雄之演予選・壱予選・弐予選・参予選報告 決勝 決勝報告初制覇
003050-
1350100-
26100200-
39150300
412200400
515250500
618300600
72135307030
82440508050

辛1周回で 252。

その他

  • 2014.12.17クライアントパッチ内容:
    ・「上覧武闘祭」を追加しました
    妙院郷に新たに配置されたNPC《大黒天》より参加できます
    ※詳細はこちら〔http://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index1_6.htm〕をご覧ください

  • 2015.04.15:クライアントパッチ内容
    ・《妙院郷》にいるNPC《大黒天》に「神魔之演」を追加しました

    ・難度に"序"を追加しました
    難度“序”では、敵徒党を倒した際の「ドロップアイテムの入手確率」と「入手できる神秘石の能力値」は低くなります
    難度“序”では、予選で3勝した時と決勝に勝利した時のみ、武闘祭評勲を獲得できます
    難度“序”では、石片系アイテムのドロップについて、決勝戦に勝利した際に確率で入手判定を行います
    ※詳細はこちら(https://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index2_2.htm)をご覧ください

    ・NPC《観戦管理人》とNPC《上覧物売り》から、アイテム《観戦おひねり》を購入できるようにしました
    観戦おひねり》は、観戦時に、戦闘しているプレイヤーキャラクターにおひねりを渡すことができるアイテムです

    ・《戦国絵巻》の《武勇伝》に「群雄之演」「神魔之演」を追加しました

    ・対戦表の表示を変更しました

    ・“序”以外の難度において、「群雄之演」で獲得できる以下のアイテムのドロップを変更し、徒党員全員が1個ずつ獲得できるようにしました
    《天魔王の石片?》、《不動明王の石片?》、《毘沙門天の石片?

    ・NPC《大黒天》で交換できる報酬に、アイテム《武家屋敷納屋拡張?》を追加しました

    ・前回の参加情報を記録し、入場時に設定を読み込めるようにしました

天楼の章(2019年1月23日)』より、強力なボスNPC達と腕試しができる「上覧武闘祭〜群雄之演〜」に新たな要素が追加されました。

  • 「上覧武闘祭〜群雄之演〜」に新たな難易度(「庚」「辛」)や敵、報酬(護法具)が登場(2019.01.23)
    ・新たな敵徒党と難易度「庚」「辛」が登場!
    「群雄之演」に、新たに「表裏比興の者」「七人の剣鬼」「武芸大会の猛者」「助ける者」の4徒党が追加されました。
    また、これまでの難易度を遥かに上回る2つの難易度が追加されました。
    ・新たな報酬アイテム「護法具」で装備品を大幅強化!
    特定の難易度に到達すると武闘祭評勲の交換品に、装備品の付与値をランダムに変化できるアイテム「護法具」が登場しました。
    ・会場内でお供を呼び出せるように!
    「上覧武闘祭」にて、お供(ペット)を呼び出せるようになりました。
    http://www.gamecity.ne.jp/nol/topics_cms/tenrou.html

  • 2022.09.14サーバーアップデート内容:
    [上覧武闘祭]
    ・プレイヤーキャラクター1人でも参加できるように変更しました
    英傑も参加できるように変更しました~
    ・以下のゾーンで、家臣を最大6人まで呼び出せ、英傑も呼び出せるように変更しました
     ・妙院郷
     ・三間堂(群雄之演、神魔之演)
     ・蓮華之庭(群雄之演、神魔之演)



情報募集中

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 英傑は出させないだろうねそれするなら全体麻痺の効果時間縮小させる -- 2020-07-19 (日) 06:51:45
    • 麻痺時間縮小君ここにもポップしてたのかw -- 2021-01-26 (火) 21:12:33
  • 上覧と合戦まで英傑だせたら、完全に徒党くまなくなるな。 -- 2020-07-19 (日) 10:11:25
  • 英傑出させて欲しいのは同感だけど、報酬は完全に別物にしてもらいたい。ドロップ以外は英傑・家臣関係メインの報酬だけでいい。 -- 2020-07-28 (火) 06:16:23
  • 徒党なんてゴミシステム早く廃止して全英傑でok -- 2020-08-15 (土) 18:02:51
  • 3垢他家臣で乙クリア。 -- 2020-09-03 (木) 19:47:09
  • 人口減ってるから なんでも出来たらいいのにねぇ -- 2020-10-07 (水) 21:50:10
  • 対人上覧出たい人は鳴門すだちまで対話お願いします -- 鳴門すだち(武田)? 2021-03-16 (火) 14:55:10
  • 信書でもいいさーね。7 -- 2021-03-16 (火) 16:04:36
  • 北斗みたいな生意気な7垢は勘弁さね -- 鳴門すだち(武田)? 2021-03-16 (火) 16:05:30
  • このコンテンツ2年経って大分楽になった。 -- 2021-08-28 (土) 21:06:20
    • 帰参組にとっては何も変わらんけどな -- 2023-01-02 (月) 07:20:04
お名前: