新星の章 天下人 勢力 評定依頼 領国市 一門
評定 †
評定依頼 †
筆頭一門 †
プレイヤーは評定依頼の達成報告時に、NPC評定衆補佐を通じてどの四天王に報告するかを選びます。
達成報告をすると、報告した四天王に対する信頼度が上がります。
信頼度は報告者の所属一門ごとに集計され、各四天王からの信頼度が最も高い一門は、次週に "特別な隊列"を使用できます。
評定において、四天王はそれぞれ今週注力したい政策(国政)を主張しており、達成・報告した依頼がそれに合致していれば、より高い信頼を得られます。
報酬 †
個人報酬 †
- 経験値、修得度、熟練度、《領国銀》:いずれも初回報告時に1回分のみ獲得可能。
- 勲功、名声、貫、国政手柄:いずれも報告時に達成回数分獲得可能。
《修得之書》、《安堵判物》:報告時に獲得できる場合がある。
個人貢献度 †
- 冒険・生産(稼業)・大名物探索の3つがあり、獲得した貢献度でメンテ後に報酬が得られる。
- 冒険
- 冒険貢献度は大名物の調査依頼(週間含む)達成時の報告と、もののふ道場の依頼報告時に+1される。
または戦国絵巻の金枠以上のボス撃破時に+2される、忘却の魔境の第1区域か大名物依頼の阿修羅ノックがお手軽。
最大値は週+53で、領国銀1,000枚が上限のため、+1で両国銀19程度となる。
- 生産(稼業)
- 生産貢献は採取奥義か生産奥義を使用して採取や生産した時に+50される。
奥義の充填時間があるので早めにこなすのが吉、研磨師の練成は+8しか上昇しないので注意。
生産貢献度500で領国銀1,000が上限になる。
- 大名物
- 大名物探索は探索依頼達成時の報告で+1、手間がかかるのでおまけ程度に考えよう。
大名物貢献+1ごとに16枚の領国銀が得られる。
一門報酬 †
- 筆頭一門になると、隊列「忠臣の隊列」を使用できる。
- 一門絵巻の項目達成
- 勢力貢献度?の増加および、一門感状?の獲得
- 特定条件を満たした場合の一門所領の開拓許可
勢力報酬 †
- 天下人得点、軍資金(滅亡時のみ)、兵糧(滅亡時のみ)
関連 †
コメント †