天下夢幻の章覚醒の章 勇士の章天楼の章 もののふ道場 もののふ討伐録 攻城戦 護符 神器石 軍神絵巻戦国絵巻) 神託巫女からの依頼

軍神

概要

八百万の神(やおよろずのかみ)を自らの軍神とするには、まず、神が宿る《勾玉(まがたま)》を手に入れなければなりません。
《勾玉》は敵NPCとの戦闘勝利時やクエスト達成時の報酬として、また、アイテム解体時などに手に入ることがあります。
《勾玉》を手に入れたら神社に向かい、NPC“降神祈祷師”(こうしんきとうし)に“降神の儀”を執り行ってもらいます。(1回につき50貫が必要。)
すると《勾玉》に込められていた神がその姿を現します。こうして探し出した神々は絵巻に記録されていきます。
※“天下布武異録・信長編”の序章を終えると、降神の儀を行えるようになります。

軍神にはコスト(3〜8)の概念があり、コスト(合計:30)内ならば複数の神をPCの軍神に設定できます。
軍神たちからは、彼らの有する力の一部をプレイヤーキャラクターに付与してもらえます。

  • 「勾玉(まがたま)」から、神を呼び出し、軍神にすることで、プレイヤーキャラクターの能力が上昇し、攻城戦において、神技を使えるようになる。
  • 軍神の情報(閲覧)は、コマンドメニュー1−情報−軍神から、確認できる。
    (入手した軍神は、「軍神絵巻」(コマンドメニュー1−[情報]−[戦国絵巻]−[本人絵巻]−[戦国絵巻 軍神])でも見られるようになります。)
  • 軍神の設定などは、神社にいるNPC《降神祈祷師》が行う。

八百万の神

  • 《降神祈祷師》に儀式料(一律50貫)を支払うことで、アイテム「〇〇勾玉(まがたま)」から、軍神を降神する(呼び出す)ことができる。
    • ただし、特別な軍神(川中島の龍虎・信長201X・天狐・七福神)は、無料で降神可能。
  • 降神できる神は、最大で50柱まで。既に降神している神を降神させることはできない。
  • 降神した事のない神を降神すると、ボーナスとして、PCの最大生命力が4上昇する(七福神と天狐と信長201Xと川中島の龍虎は対象外)。
    • また、神格成長ごとに、+2されていくため、神格レベル4の金になると、トータル10上昇したことになる。
    • コマンドメニュー1「情報>軍神>現在の軍神成長を確認する」にて、トータルの上昇値を確認できる。
  • 《勾玉(軍神)》の入手方法は、下記記載以外に、《軍神おみくじ》等からも入手可能。

コスト8

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
8大国主おおくにぬしCCCCCC+C+C+D+D+C国造の礎魔洞東尋坊
幸村VS政宗!東西大合戦
入門之勾玉・彩(最初からレベル80)
神産巣日かみむすびCCDDDB+CBCC+C+万物創生魔障の浅瀬
月読つくよみCCDD+CB+C+D+D+EC夜の静寂迦具土討取の証
入門之勾玉・彩(最初からレベル80)
国之常立くにのとこたちCCBB+E+D+D+B+CDD生命開闢魔穴富士地下
伊邪那美いざなみCCD+DCC+AC+C+FC神産み凶禍千引洞穴
11周年東西戦12周年東西戦
幸村VS政宗!東西大合戦
入門之勾玉・彩(最初からレベル80)
伊邪那岐いざなぎCCC+C+C+C+C+D+D+D+D+国産みTREASURE BOX限定追加予約特典
11周年東西戦12周年東西戦
幸村VS政宗!東西大合戦
天之御中主あめのみなかぬしCCDC+BC+DB+BB+B天之創造オノゴロ
第六天魔王だいろくてんまおうCCADE+ACF+F+F+F+欲天魔の供養覚醒の章TREASURE BOX予約特典
上覧武闘祭「群雄之演」決勝報酬
12周年東西戦
凶変伊邪那美 きょうへんいざなみCCD+ACC+DC+C+FC死の浸蝕上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
桜子の案内状(帰参者のみ)
幸村VS政宗!東西大合戦
怨嗟伊邪那岐えんさいざなぎCCBDCBDD+D+D+D+創世の嘆き上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
時を喰らう神ときをくらうかみCCB+D+C+EBF+C+F+C+時の眷属上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
12周年東西戦
幸村VS政宗!東西大合戦
入門之勾玉・彩(最初からレベル80)
信長201Xのぶなが201XCCC+C+C+C+C+C+C+C+C+制圧用兵器信長の野望201X事前登録特典
タイトル連動ミッション
コラボイベント「消えた“はつな”を探せ!」
レベル50固定(成長不可)
川中島の龍虎かわなかじまのりゅうこSAB+B+B+B+B+C+C+C+C+龍虎相克イベントシブサワ・コウ35周年記念キャンペーン
最初からレベル80
高御産巣日たかみむすびCCDDCDB+CBC+C+天之波波矢継続の宝箱・と・ち・り・ぬ
大志抱きし者たいしいだきしものSAB+BBB+AC+C+C+C+大志を抱く『信長の野望・大志』とのコラボイベント
最初からレベル80
アフロディテあふろでぃてC+C+FFCC+A+AAGE+地中海の潮風南蛮遊技場のメダル25万枚の景品(取引不可)
ポセイドンぽせいどんC+C+BACD+CD+AD+C大海の波涛南蛮遊技場のメダル30万枚の景品(取引不可)
泰平祈る女神たいへいいのるめがみSABABBA+C+C+C+C+『覇王覚醒福袋』の『覇王覚醒軍神箱』
最初からレベル80、神格4まで神格成長済み。
天津甕星あまつみかぼしSCB+ADBSD+D+D+D+流星光底戦国七夕祭り(2021.07.07〜2021.07.21)
素戔嗚すさのをS+BA+AFA+BAADD破滅の一撃
玉藻の前たまものまえBCC+AC+AAC+C+C+C+千変万花軍神おみくじ・七
軍神降臨祭(2022.12.21〜2023.1.4)
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

コスト7

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
7日本武やまとたけるCCBBCEDCED+F+烈武無双魔都裏堺
建御雷たけみかづちCCC+CDD+EB+G+FD十柄御雷魔獣の森
綿津見三神わだつみさんじんCCCCCD+D+D+B+FD+海域統治魔宮ワダツミ
迦具土かぐつちCCC+C+F+G+EG+EB+F業炎戦禍迦具土討取の証
建御名方たけみなかたCCB+D+DD+E+DBG+F御神渡り魔鉱佐渡金山
思兼おもいかねCCFE+D+B+DEEE+D+神算鬼謀凶禍千引洞穴
酒呑童子しゅてんどうじCCC+C+EE+DF+FFF鬼神の剛気凶禍千引洞穴戦国鬼合戦
八幡はちまんCCB+BE+F+C+E+F+EF+武神の守護オノゴロ
四神ししんCCCE+E+DE+AAAA四象の覇気もののふ道場の特別依頼(少人数)
不動明王ふどうみょうおうCCCB+EE+BDF+D+F+不動覚醒の章TREASURE BOX予約特典
上覧武闘祭「群雄之演」決勝報酬
毘沙門天びしゃもんてんCCBEB+E+CF+DF+D+神速戦技覚醒の章TREASURE BOX予約特典
上覧武闘祭「群雄之演」決勝報酬
天之尾羽張神あめのおはばりのかみCCCDCD+C+EEE+E稜威雄走覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
大物主おおものぬしCCDCEBDBBBB蛇神の雷上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬、予選でもドロップ
阿修羅あしゅらCC+AB+FD+CGFFB+もののふ討伐録九州三国志)札と交換できる
「金の宝箱・八」から確率で入手。
もののふ討伐録真田伝)札と交換できる
《銀の宝箱・九》《金の宝箱・九》から確率で入手。
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

コスト6

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
6大山祇おおやまづみCCC+B+F+FDC+DF+G不動の防壁魔洞東尋坊
百襲姫ももそひめCCF+EDBC+FF+CC+鬼道幻術魔障の浅瀬
田霧姫たぎりひめCCCD+D+C+D+ECEC+招霧演舞魔都裏堺
邇邇芸ににぎCCCCCCCCCCC三種の神器魔獣の森
事代主ことしろぬしCCF+D+BFFCC+FE+神託魔宮ワダツミ
石長姫いわながひめCCGB+E+EG+BE+EC不咲の花魔穴富士地下
菊理姫くくりひめCCFEED+BEG+FE括りの糸魔鉱佐渡金山
八上姫やがみひめCCE+DD+CB+FFFF神惹きの美貌オノゴロ
摩利支天まりしてんCCDF+B+E+EEG+B+F+三面六臂上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
幸村VS政宗!東西大合戦
源義経みなもとよしつねCCD+F+BE+BEEEE八艘飛び上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
幸村VS政宗!東西大合戦
鬼子母神きしもじんC+C+B+B+E+C+B+FFFF鬼神の守護もののふ討伐録報酬の箱
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

コスト5

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
5天目一箇あめのまひとつCCC+BBF+GD+GC+G+天目一箇鍛剣覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
木花咲耶姫このはなさくやひめCCGG+EE+B+ECBE+薄命の理魔獣の森
国御柱くにのみはしらCCFEDE+DFFE+B+国御柱嵐撃魔洞東尋坊
稚日女わかひるめCCD+E+CCCFBGE+日の枷衣覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
須世理姫すせりびめCCD+D+E+D+DE+E+B+C+嫉妬の伏視魔障の浅瀬
天手力男あめのたぢからおCCB+E+GGGG+G+G+G+捨身の猛攻魔障の浅瀬
湍津姫たぎつひめCCCE+DCD+EC+ED招波演舞魔宮ワダツミ
天津彦根あまつひこねCCE+E+F+E+FCDFC+荒天豪雨任務達成の証
年神としがみCCD+D+E+E+D+EE+C+F正月大吉魔穴富士地下
天忍穂耳あめのおしほみみCCCFCE+ED+D+FD勝速日魔穴富士地下
金山彦かなやまひこCCCCE+E+DB+EEE金剛の体魔鉱佐渡金山
金山姫かなやまひめCCDD+DD+C+C+F+F+E璞玉渾金魔鉱佐渡金山
白兎はくとCCEDD+DBEF+E+D淤岐の海渡りもののふ道場の特別依頼(少人数)
天御柱あめのみはしらCCE+DD+E+E+EFEB天御柱嵐撃凶禍千引洞穴
吉備津彦きびつひこCCE+EB+E+C+EEEC+鬼退治オノゴロ安土夏祭り戦国鬼合戦安土七夕祭り
天探女あめのさぐめCCD+F+C+CBCE+E+E+天邪鬼オノゴロ安土夏祭り安土七夕祭り
天狐てんこCCDE+CCCE+E+E+E+キュイ!討鬼伝 極 購入特典
レベル50固定(成長不可)
玉祖たまのおやCCG+F+B+B+F+G+G+G+G+祖神の遠眼鏡覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
弁才天べんざいてんCCFF+EB+E+F+B+F+E+弁天の舞上覧武闘祭「神魔之演」決勝報酬
よりどり勾玉・茶
幸村VS政宗!東西大合戦
西王母せいおうぼCCGFFBAECEE神女の慈愛戦国七夕祭り(2020.07.01〜2020.07.15)
もののふ討伐録真田伝)札と交換できる
《金の宝箱・九》から確率で入手。
鍾馗しょうきC+CB+FDB+DEEFF
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

コスト4

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
4天児屋根あめのこやねCCG+FD+C+D+DE+D+D太祝詞魔都裏堺
天羽槌雄あめのはづちおCCGF+C+D+E+G+F+G+C天羽槌雄の衣覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
天鈿女あめのうずめCCD+E+D+F+B+ECC+C艶美舞踏魔獣の森
豊玉姫とよたまひめCCE+EE+DC+GB+GG+水神の供応魔洞東尋坊
石凝姥いしこりどめCCFG+BDDE+ED+E八咫鏡覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
奇稲田姫くしなだひめCCG+F+EDBED+F+D湯津津間牛櫛天下布武異録・序章、道場勲札中級者クエスト
少彦名すくなびこなCCG+EB+CD+DC+G+F応急調薬魔獣の森
大禍津日おおまがつひCCDE+FC+GBBBB災悪の招嵐魔障の浅瀬
経津主ふつぬしCCC+D+D+EED+F+CD+剣豪宿り魔洞東尋坊
罔象女みづはのめCCG+F+E+EC+EC+FE+恵みの清水魔宮ワダツミ
神大市姫かむおおいちひめCCFECF+E+CEE+D盛況の宴任務達成の証安土夏祭り安土七夕祭り
武内宿禰たけのうちのすくねCCE+E+CCDFFED滅私奉公魔穴富士地下
金屋子かなやこCCD+E+DF+DDF+C+E熱血鍛錬魔鉱佐渡金山
黄泉醜女よもつしこめCCCBE+E+FCDE+E千里の執念凶禍千引洞穴
猿田彦さるたひこCCDE+CD+D+F+EE+C+八衢の道案内凶禍千引洞穴
金刀比羅ことひらCCBCF+F+D+EB+F+E+荒潮航海オノゴロ
玉依姫たまよりびめCCFCE+CCF+E+EF+神憑かれPSPlus特典(期間限定)
埴安彦はにやすひこCCECF+GF+AF+CF+守護神屹立PSPlus特典(期間限定)
幸村VS政宗!東西大合戦
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

コスト3

コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法
3宇迦之御魂うかのみたまCCF+DD+BCD+DBB幻惑の狐火魔都裏堺
天火明あめのほあかりCCD+D+F+D+F+F+GB+F+憤激の猛炎魔洞東尋坊
保食うけもちCCCC+GF+C+CC+E+D海山の幸魔障の浅瀬
阿加流姫あかるひめCCEE+E+ED+E+EBE行脚の加護魔都裏堺
天若日子あめのわかひこCCD+DCFE+F+D+ED+背反の狙射魔獣の森
天之御影あめのみかげCCC+CC+E+E+C+G+CE御影鍛鎧覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
栲幡千々姫たくはたちぢひめCCDE+C+D+D+F+BFD+隠れ織衣覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
泣沢女なきさわめCCG+G+DE+EECFE+女神の落涙魔宮ワダツミ
塩土老翁しおつちのおじCCG+G+DC+FFCG+D+水先案内魔宮ワダツミ
天鳥船あめのとりふねCCG+G+CE+F+F+FFB+神速飛翔神託巫女からの依頼天鳥船討取の証
闇淤加美くらおかみCCG+E+F+E+B+FB+DE浄血の恵雨魔穴富士地下
招き猫まねきねこCCG+G+G+G+BF+F+F+F+幸運の手招き魔鉱佐渡金山
大屋都姫おおやつひめCCF+DE+E+D+CE+FF成長の息吹凶禍千引洞穴
稚産霊わくむすびCCFG+G+E+C+CD+FC五穀の幸オノゴロ
久延毘古くえびこCCEE+E+CF+E+D+F+E田畑守りもののふ道場の特別依頼(少人数)
速秋津姫はやあきつひめCCGG+F+F+B+G+B+G+C水戸神の祝詞もののふ道場の特別依頼(少人数)
犬神いぬがみCCF+FBG+C+B+EEE憑神の呪詛オノゴロ
荒覇吐あらはばきCCBE+CFF+DECE頑健鍛造覚醒生産品解体(尚武/昴/名匠)
神秘石解体(価値30〜)
佐保姫さほひめCCEFEE+B+FFFC+重ね春霞PSPlus特典(期間限定)
詠って踊れ!安土花見イベント2016
鹿屋野姫かやのひめCCFFFB+C+FCG+B草神の庇護もののふ討伐録
七福神しちふくじんCCEF+FF+EE+E+EE+福の舞新春福袋系の新春イベント配布アイテム
※レベル1固定(成長不可)
コスト名前よみ生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性神技入手方法

神格☆レベル50の段階での能力

コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
8大国主457228111111121312101011
神産巣日999151113111212
月読8101115131010611
国之常立1416799161099
伊邪那美1091112161312311
伊邪那岐121212121210101010
天之御中主8121413915131513
第六天魔王167616103333
凶変伊邪那美1016111291312311
怨嗟伊邪那岐1391013710101010
時を喰らう神15912513312312
高御産巣日991191511131212
アフロディテ48024022101217161607
ポセイドン14161091110161011
天津甕星5832281516713209999
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
7日本武39619812119579483
建御雷10968413127
綿津見三神10998881328
迦具土111030410132
建御名方13878671212
思兼1481375568
酒呑童子11115573212
八幡131254105343
不動明王91345116383
毘沙門天11413593638
天之尾羽張神106108104454
大物主79411711111111
四神9657614141414
阿修羅208141328902213
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
6大山祇3351678113259620
百襲姫246992389
田霧姫777874838
邇邇芸888888888
事代主3610218825
石長姫0114409547
菊理姫1447104124
八上姫4678112222
摩利支天63115440113
源義経62105103333
鬼子母神344172111148111111
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
5天目一箇275137788206071
木花咲耶姫003393684
国御柱135441149
稚日女547661804
須世理姫664654498
天手力男940000000
湍津姫635663734
天津彦根432416517
年神654463471
天忍穂耳716435515
金山彦663449333
金山姫465577223
白兎345483245
天御柱356441138
吉備津彦439473337
天探女527687333
玉祖029920000
弁才天123942924
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
4天児屋根214107014543343
天羽槌雄026430105
天鈿女434272565
豊玉姫323460700
石凝姥106343242
奇稲田姫012462423
少彦名027544601
大禍津日431606666
経津主644224154
罔象女013252513
神大市姫125135233
武内宿禰335541124
金屋子434244252
黄泉醜女563315432
猿田彦335442236
金刀比羅652142723
埴安彦251017251
玉依姫153552321
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性
3宇迦之御魂15477123433244
天火明331311051
保食340143422
阿加流姫122132242
天若日子323021323
天之御影434224031
栲幡千々姫224331403
泣沢女003212402
塩土老翁002401303
天鳥船003211005
闇淤加美021251521
招き猫000041111
大屋都姫122234200
稚産霊000243313
久延毘古122312311
速秋津姫001150503
犬神115045111
荒覇吐423012131
佐保姫102250104
鹿屋野姫000540304
000000000
000000000
コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性

特殊な軍神

  • イベント・コーエー他タイトルとのコラボ特典。神格・成長・一度降ろすと、神別れ不可。
  • 初回降神時の生命ボーナス(+4)は無し。
  • 軍神絵巻のリストに通常は含まれていないが、降神すると、リストにスペースが確保され、追記される。
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考
    8川中島の龍虎816376212121212117171717降神時点でlv80まで成長済。
    8信長201X457228121212121212121212降神時点でlv50まで成長済。
    8大志抱きし者816376212020212317171717降神時点でlv80まで成長済。
    5天狐275137546664444降神時点でlv50まで成長済。
    3七福神5427000000000成長不可
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考

特殊な軍神(素材用)

  • プレイヤーキャラクターに宿すことができない神格成長用の軍神で、他の軍神の神格成長時に力を発揮します。イベントや信長コインで登場。
  • 神技なし(神格成長用のため)。
  • 降神した時点でレベル80、神格4まで神格成長済みです。
  • 初回降神時の生命ボーナス(+4)は無し。
  • 神格成長用のため、プレイヤーキャラクターへの軍神の「設定」「強化」「神格成長」「分霊の儀」ができません。
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考
    8天照(アマテラス)96048028282828282222222215周年記念BOX等
    8織姫(オリヒメ)960480152329404029292929七夕祭り(2018)、戦国七夕祭り(2019-2021)
    8彦星(ヒコボシ)960480402329154029292929七夕祭り(2018)、戦国七夕祭り(2019-2021)
    8三貴神(サンキシン)1056528463333464633333333安土大祓(2022.06)
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考
    ※軍神「織姫」「彦星」の特徴は下記のとおりです。
    ・「勾玉」を使用して軍神を降神した時点で、レベル80、最終段階まで神格成長済みです。
    ・軍神の降神時、神格成長時に適用されるプレイヤーキャラクターへの「最大生命力上昇効果」は発揮されません。
    ・「織姫」は知力、「彦星」は腕力に優れた能力値を持ち、他の軍神の神格成長時に力を発揮します。

その他成長済み軍神

  • 降神した時点でレベル80、神格4まで神格成長済みです。
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考
    8大国主640320161616171817141416入門之勾玉・彩
    8月読64032012141521181414815入門之勾玉・彩
    8伊邪那美64032014121518231817415入門之勾玉・彩
    8時を喰らう神640320211317719517517入門之勾玉・彩
    8泰平祈る女神832376202420202517171717覇王覚醒福袋、餌軍神不可
    コスト名前生命気合腕力耐久力器用さ知力魅力土属性水属性火属性風属性備考
    ・「勾玉」を使用して軍神を降神した時点で、レベル80、最終段階まで神格成長済みです。

コスト

  • 八百万の神には、3から8までのコストが設定されている。軍神の設定は、コストの合計が30以下になるように選択する必要がある。
    (2018.07.04アップデートにより20から25に変更、2020.07.01アップデートにより25から30に変更)
  • 勾玉の価値を5で割った値が、その神のコスト。

軍神の設定

軍神は複数同時に宿せます。
ただし、上記のとおり、軍神にはそれぞれ「コスト」が設定されており、コストの合計は30以下でなければなりません。
※PCが成長しても軍神のコスト上限は変わりません。
強力な軍神ほど多くのコストを必要とするので、強大な軍神を選りすぐって少数精鋭の組み合わせとするか、
攻城戦の際、多様な神技を駆使するべく、コストの低い軍神を多数用意するか、等が考えどころとなります。

軍神とする神々を選ぶには、NPC「降神祈祷師」に話しかけて[軍神の設定をする]を選びます。

軍神数ボーナス

  • プレイヤーキャラクターに設定した軍神数に応じて、軍神の合計能力上昇値にボーナスが加算される(2018.07.04導入)。
    設定数上昇値参考(軍神コストの例)
    1柱能力値+0%
    2柱能力値+3%
    3柱能力値+6%
    4柱能力値+9%8+8+8+6=30
    5柱能力値+12%8+8+8+3+3=30
    6柱能力値+15%

軍神に関する称号

2019年7月3日の「戦国七夕祭り」イベントから、軍神に関する称号が登場しました。

称号名取得条件備考
十柱の縁者10種類の軍神を神格4まで強化する。
二十柱の縁者20種類の軍神を神格4まで強化する。
四十柱の縁者40種類の軍神を神格4まで強化する。
六十柱の縁者60種類の軍神を神格4まで強化する。
八十柱の縁者80種類の軍神を神格4まで強化する。

※イベント開始時に上記称号の取得条件を達成していた場合、ログイン時に称号を獲得します。
※イベント用、強化用の軍神は称号の取得に必要な種類数に含みません。
※上記称号に有効期間はありません。

神の能力と能力特性

  • 神を軍神に設定することでプレイヤーキャラクターの能力が上昇する。上昇する能力は神のレベル、コスト、能力特性により決定される。
  • 神の能力特性は (最低) G, G+, F, F+, E, E+, D, D+, C, C+, B, B+, A, A+, S, S+, SS (最高)
  • 能力特性のアルファベットと軍神のコストが同一でも, 実際の能力値成長率には多少の差が有る。(例えば表記が同じAでもB+に近いAや, A+に近いAも有る。)
  • 軍神による能力上昇は、付与上限の影響を受けない。
  • 軍神による属性上昇は、戦闘潜在能力修羅に影響する*1

八百万の神の強化

  • アイテム《力の源》を使用して、神を強化し、レベルを上げることができる。
  • 神のレベルをあげることで、能力が上昇し、「神技」の初期充填時間が短くなる。
  • レベルごとに必要な《力の源》の数は、コストで決まっている。
  • (参考) 必要な力の源の数
    (参考) 必要な力の源の数
    コストLv1→20Lv1→50Lv1→60Lv1→70Lv1→80
    3186988143319892682
    42341237179324893355
    52811485215329884028
    63281734251334884701
    73751982287339875374
    84222230323344866046

神格成長の儀

  • 神に別の神の力を渡すことで、能力を3回まで増強することができる。
  • 神格成長には以下のものが必要になる。
    ・神格成長させるレベル20以上の神
    ・力を供与するレベル20以上の神
    奉納物(無くても可:任意)
    ・神格成長させる神の神具(3回目のみ:必須)
  • 神格成長をする度に神のレベル上限が10上昇し(最大レベル80)、神格の☆が増えて枠が銅→銀→金と変化する。
    • 神格成長を1段階進めるたびに、PCの最大生命力が2上昇する(神格成長は3回行えるので最大6上昇し、降神時の4上昇と合わせて、1柱あたり最大で10上昇する)。
    • 金枠にすることで戦国絵巻軍神絵巻)に花マークがつく。
    • 過去に軍神をどれだけ神格成長させたかは、軍神のメニューの「現在の軍神成長を確認する」で確認できる。
  • 神格成長をすることで、力を供与した神の能力を継承する。
    • なお、力を供与する神は失われますので、注意してください。
  • 神格成長させる神のレベル、力を供与する神のレベルがどちらも高いほど、能力の継承率が高くなる。
  • そのため、伸ばしたい能力が高い神を用意することになる。
  • 神格成長後に神のレベルは1に戻る。能力特性値が成長した場合は、再度レベルアップすると神格成長前よりもステータスが高くなる。
  • 能力が伸びないと、レベル上限が上昇しても能力はほとんど伸びない。
  • 神格成長で能力が必ず伸びるわけではなく、また、全く同じ神格成長を行なっても同じ結果になるとは限らない。

奉納物

  • 奉納物を捧げることで、特別な効果を付与できる。神の能力(数値)に影響する模様。
奉納物名価格ステータス
栄光の五穀75貫生命力
栄光の神酒75貫気合
栄光の剣50貫腕力
栄光の具足50貫耐久力
栄光の職人着50貫器用さ
栄光の伝書50貫知力
栄光の装飾具50貫魅力
栄光の埴輪50貫土属性
栄光の柄杓50貫水属性
栄光の火打石50貫火属性
栄光の扇子50貫風属性
栄光の指輪100貫腕力〜魅力
栄光のお守り100貫土属性〜風属性
栄光の腕輪150貫腕力〜風属性
  • 奉納物は対象のステータスが限定されるほど能力値の伸びが良くなる。
  • 神格成長に捧げた奉納物は追加効果欄に記録され、同じものは一度しか使えない。
  • 奉納物の効果は捧げた神にのみ有効である。力を供与する神として選択した場合は、奉納物による上昇分は反映されない。
  • 同じ奉納物でも価値の高さで効果に違いがある。
  • 神具の欠片神具で奉納物を強化をすることができる。
    ・強化に成功すると価値が1上がり、失敗すると価値が1下がる(どちらの場合も神具は失われる)。成功と失敗を合わせて最大50回まで強化することができる。50回に到達した後再度使用すると、割って神具の欠片15個に変換するか選べる
    価値が上がるほど成功率が下がり、価値10前後になると成功率が50%を切る。
価値成功率+20価値成功率+20価値成功率+20価値成功率+20価値成功率+20
10>1130%50%20>2130>3140>41
1>290%100%11>1230%50%21>2231>3241>42
2>390%100%12>1330%50%22>2332>3342>43
3>486%100%13>1430%50%23>2433>3443>44
4>578%98%14>1530%50%24>2534>3544>45
5>670%90%15>1630%50%25>2635>3645>46
6>762%82%16>1730%50%26>2736>3746>47
7>854%74%17>1830%50%27>2837>3847>48
8>946%66%18>1930%50%28>2938>3948>49
9>1038%58%19>2030%50%29>3039>4049>50
  • 奉納物の強化時に《暁の神珠》を使うことで、成功率を上げることができる。強化に失敗した場合は《暁の神珠》を消費しない。強化1回につき5個まで使用できる。


    種類価格効果
    暁の神珠・壱20貫成功率を1%上げる。
    暁の神珠・弐
    (暁の神珠・壱を5個から変化)
    (100貫)成功率を2%上げる。
    暁の神珠・参
    (暁の神珠・弐を5個から変化)
    (500貫)成功率を3%上げる。
    暁の神珠・四
    (暁の神珠・参を10個から変化)
    (5000貫)成功率を4%上げる。

神具

  • 3回目の神格成長に必要になる道具。石高5万石以上の城下町で一日一回、自分の城下町のNPC《城主補佐》に話しかけることで、一般的な《神具》をランダムで取得できる。
    • 《神具》は、《神具引換券》でもランダムで入手可能。
  • 神ごとに必要な神具が決まっており、降神している神が必要とする神具は、《降神祈祷師》で確認できる。
    ・[説明]−[八百万の神について]-[神格成長について]-[神格成長に必要なもの]-[神格成長させる神の神具]
    ・銀枠の神は神格成長で選択することで確認できる。
  • 《神具の欠片》の代わりに奉納物の強化に使うこともできる


    価値神具名対応した神
    24縁結びの兎毛大国主
    天地開闢の光神産巣日
    宵闇の妙刀月読
    混沌の土国之常立
    淡道の泥雫伊邪那美
    沼矛の玉飾り伊邪那岐
    燦然たる光天之御中主
    波旬の業第六天魔王
    屍者の糧凶変伊邪那美
    意富加牟豆美命怨嗟伊邪那岐
    トリシューラ時を喰らう神
    天之麻迦古弓高御産巣日
    美神のティアラアフロディテ
    海神の三叉槍ポセイドン
    (無し)泰平祈る女神
    七星剣天津甕星
    奇稲田姫の櫛素戔嗚
    21火払いの霊剣日本武
    正義の巨剣建御雷
    大海の霊玉綿津見三神
    焔の槍迦具土
    諏訪の御柱建御名方
    八意兵法書思兼
    安綱酒呑童子
    八幡の旗八幡
    四神の宝玉四神
    倶利伽羅剣不動明王
    毘沙門天の宝棒毘沙門天
    神刀の飾り紐天之尾羽張神
    三輪の須恵器大物主
    闘神の宝剣阿修羅
    18大山の霊酒大山祇
    神託の晶玉百襲姫
    操水の霊槍田霧姫
    不枯の稲穂邇邇芸
    豊漁の釣竿事代主
    石の花弁石長姫
    霊峰白山の土菊理姫
    木股の悲涙八上姫
    陽炎の大剣摩利支天
    薄墨の笛源義経
    破魔の吉祥果鬼子母神
    15鍛冶の祖魂天目一箇
    桜の神木片木花咲耶姫
    風の羽衣国御柱
    日依りの梭稚日女
    真赤の比礼須世理姫
    岩戸の小片天手力男
    奔流の霊剣湍津姫
    恵沢の雨粒天津彦根
    豊穣の鏡餅年神
    正勝の賽天忍穂耳
    黄金の原鉱金山彦
    白銀の原鉱金山姫
    純白の皮白兎
    風の羽織天御柱
    黍団子吉備津彦
    煽惑の矢天探女
    祖神の拡大鏡玉祖
    救世の宝珠弁才天
    女仙の玉勝西王母
    12延喜式巻八天児屋根
    絢爛な倭文織物天羽槌雄
    猿樂の面天鈿女
    結びの釣り針豊玉姫
    神秘的な銅鏡石凝姥
    災除けの小櫛奇稲田姫
    羅摩船少彦名
    黄泉の泥土大禍津日
    大蛇討の十握剣経津主
    清らかな雫罔象女
    繁盛の飾り熊手神大市姫
    忠臣の白矢武内宿禰
    たたら炉の炎金屋子
    黄泉の霊魂黄泉醜女
    先導の羽団扇猿田彦
    神木の竜骨金刀比羅
    水無飴小杖玉依姫
    埴輪の欠片埴安彦
    9神事の狐面宇迦之御魂
    激高の水汲み桶天火明
    五穀原種保食
    深緋の瑪瑙玉阿加流姫
    産霊の御神矢天若日子
    御影の霊刀天之御影
    楮の上織物栲幡千々姫
    悲嘆の紅涙泣沢女
    潮路の澪標塩土老翁
    天越えの翼天鳥船
    清水の一滴闇淤加美
    招福鈴招き猫
    神木の苗木大屋都姫
    金色の絹糸稚産霊
    神宿りの竹久延毘古
    凪の港水速秋津姫
    犬神の牙犬神
    蛇革の脛巾荒覇吐
    春霞の衣佐保姫
    大輪の髪飾り鹿屋野姫
    5神具の欠片無し(奉納物の強化のみ)
    価値神具名対応した神

神別れの儀

  • NPC《降神祈祷師》にてPCが所有している神を《勾玉》に戻す。し、その《勾玉》は「取引不可」になる。
    ※「取引不可」の勾玉の軍神については、「神別れの儀」にて入手できる勾玉も「取引不可」となります。

分霊(護符)

  • 覚醒の章』で追加された、新しい成長要素。上限まで育てた軍神を元に、装備品「護符」を作れる(護符にした軍神が消えたりはしない)。
  • 分霊(わけみたま)を行える条件は、
    • アカウントが覚醒の章以降になっている事。
    • 護符にしたい軍神が、神格4のレベル80になっている事。または、成長不可の軍神(信長201X・天狐・七福神)。
    • アイテム《分霊の依代》を所持している事(もののふ道場のNPC《道場出納役》から、「道場勲札」8000と交換で入手ほか。取引不可。《覚醒の開運箱》からも出ました)。
  • 条件を満たした状態で、《降神祈祷師》の「分霊の儀を行う」を選択し、該当する軍神を選べば、護符ができあがる(軍神の台詞は無し)。
    • (参考)コスト8の軍神を護符にした所、護符の付与値は、元になった軍神の能力の半分(小数切り捨て)で、生気付与は15でした。
  • 護符は専用の装備品スロットに装備でき、その状態で戦闘を行う事で成長値を獲得し、成長する。成長値は、プレイヤーキャラの獲得経験値1万につき、1上昇(端数切捨て)(ただし、レベル70になるまでは成長速度は1/5で、獲得経験値5万につき、1上昇)。成長値が貯まると、依代レベルが上がり、最大20→4050まで価値が上がる。
    付与値の成長率は、元となった軍神の各能力ランクに応じて決定される(ただし、生命気合は一律で価値×15、最大300)。
    • (参考)上記の、コスト8の軍神の護符の価値が、1から2に上がった際、生気付与は30になりましたが、他の能力は、ごく一部の能力が1上昇したものの、能力特性がSSだった能力は全く上がりませんでした。能力特性が高くても、該当する能力がどんどんと伸びていく訳ではない模様。
    • レベルアップに必要な成長値は、元になる軍神のコストで決定される。低コスト軍神の護符ほど成長しやすく、コスト8を基準にすると、コスト3軍神の護符は、その3/8の成長値で済む。
  • 護符の価値が1上がった際の、一つの能力の付与上昇幅は1。元の軍神の能力特性が高い能力ほど、付与が上がる確率が高くなる。2015年2月18日のメンテナンス後に作られた護符は、それ以前に作られた護符よりも、能力特性が高い能力の付与が上がる確率が大きく上昇している。
    • (参考)(一例)コスト8の軍神(能力特性 SS:1 S+:2 S:4 A+:1 A:1)からできた、2015年2月18日メンテナンス前の護符と、それ以降の護符の、価値20時の能力付与合計値比較。前の護符:181 後の護符:274。比べ物にならないほどの上方修正です。
  • 護符は耐久度が200もあるが、耐久度、最大耐久度ともに減る事はない。

    (関連アイテム)
    アイテム名効果・内容備考
    分霊の依代育成が進んだ軍神から装備品《護符》を生み出す。《降神祈祷師》のメニューから使用可能。
    霊神の朱筆護符の価値上限を1上昇させる(価値上限20〜29の護符に使用可能)。護符の価値自体は上昇しません。
    上等な朱筆護符の価値上限を1上昇させる(価値上限30〜39の護符に使用可能)。
    極上な朱筆護符の価値上限を1上昇させる(価値上限40〜49の護符に使用可能)。
    継承の姫糊護符の価値上限を、別の護符に引き継げる、降神祈祷師から行える。
    神墨依代のレベルアップ時に、任意の能力の1つが上昇確定状態となる。
    護符成長之書・壱護符の成長値を10,000得られる。
    護符成長之書・弐護符の成長値を100,000得られる。レベルを上げて余った分は別途使用できる。

関連キャンペーン

関連イベント

イベント「もののふ討伐録」については、「もののふ討伐録」を参照してください。

備考

安土》の神社にいるNPC《降神祈祷師》のコマンドメニュー

コマンド内容備考
降神の儀を行う
軍神の設定・確認をする個別に設定する
一括設定
一括登録
軍神を確認する
八百万の神を強化する
神格成長の儀を行う神格成長する神に、力を供与する神を選びます。
レベル20以上の神々のみ選べます。
(注)力を供与する神は失われます。
分霊関連の儀を行う分霊の儀を行う(護符作成)
朱筆の儀を行う(上限上昇)
継承の儀を行う(上限受継)
神墨の儀を行う(能力上昇確定)
護符の価値上限を確認する
神別れの儀を行う
《力の源箱》をもらう力の源》を入れるためのをもらう
《護符成長箱》をもらう護符成長之書》を入れるためのをもらう
説明
元の世界に移動

その他(クライアントパッチ内容など)

  • 2013年7月10日:『信長の野望 〜天下夢幻の章〜』サービス開始:http://www.gamecity.ne.jp/nol/tenkamugen/

  • 2014.12.17クライアントパッチ内容:
    ・「分霊〔わけみたま〕」を追加しました
    ※詳細はこちら〔http://www.gamecity.ne.jp/nol/kakusei/index1_6.htm〕をご覧ください

    ・[装備]メニューに《護符》を装備する枠を追加しました

  • 2015.02.18サーバーアップデート内容(2015/06/26追記)
    ・《護符》が成長した際に能力値が増える確率を調整しました
    《護符》を生み出した際のランクが高い能力値程、より高い確率で成長するように変更しました
     本調整が適用されるのは、2015年2月18日(水)の定期メンテナンス以降に作成した護符のみとなります

  • 2017.03.08サーバーアップデート内容:
    ・装備アイテム「護符」の価値上限を20から40に変更しました。
     これに伴い、NPC《降神祈祷師》メニュー[分霊の儀を行う]を[分霊関連の儀を行う]に 変更し、分霊関連のメニューを追加しました。
     ※価値上限を上げるためには、特定のアイテムを所持した状態でNPC《降神祈祷師》から[朱筆の儀を行う(上限上昇)]を実行する必要があります。

  • 2018.07.04クライアントパッチ内容:
    ・プレイヤーキャラクターに宿せる軍神のコストを20から25に変更しました。
     これに伴い、NPC《降神祈祷師》のメッセージを変更しました。
    ・プレイヤーキャラクターに設定した軍神数に応じて、軍神の合計能力上昇値にボーナスが加算されるようにしました。
    例)1柱:能力値+0%
      2柱:能力値+3%
      3柱:能力値+6%
      4柱:能力値+9%
      5柱:能力値+12%
      6柱:能力値+15%

    城下町のNPC《城主補佐》メニューの[城下町]-[神具の預入/引出]-[神具の引出]選択した際、取り出せる神具に応じた軍神のコストを選択できるようにしました。
    また、取り出せる神具に対応した軍神のアイコンを表示するようにしました。

  • 2020.07.01クライアントパッチ内容:
    ・プレイヤーキャラクターに宿せる軍神のコストを25から30に変更しました
    これに伴い、NPC《降神祈祷師》のメッセージを変更しました

  • 2022.06.15サーバーアップデート内容
    ・すべての勾玉をスタック可能に変更しました
    ・一部の勾玉を除き、これまで「取引不可」だった勾玉を「取引可能」に変更しました
    ・NPC《降神祈祷師》にて「神別れの儀」を行った際に、すべての勾玉を「取引不可」にする仕様を撤廃しました
    ※「取引不可」の勾玉の軍神については、「神別れの儀」にて入手できる勾玉も「取引不可」となります

  • 2023.02.15クライアントパッチ内容:
    ・プレイヤーキャラクターに設定できる軍神の合計コスト上限を30から32に変更しました
    ・プレイヤーキャラクターに設定した軍神の数によって合計能力上昇値に発生するボーナスについて、効果量を上方修正しました
    ※修正後のボーナス倍率は、「生命力・気合」と「腕力・耐久力・器用さ・知力・魅力・各属性値」とで異なります
    ・コスト7以下の軍神を設定した場合、軍神数ボーナスとは別のボーナスが付き、コストの低い軍神による能力上昇量が大きくなるようにしました
    ・上記調整に伴い、NPC《降神祈祷師》のメニュー[軍神の設定をする]画面から、軍神数ボーナスの表示を削除しました
    ・《護符成長之書》を入れられるアイテム《護符成長箱》を追加しました
    《護符成長箱》はNPC《降神祈祷師》に話しかけることで入手できます
    ※箱に入れた《護符成長之書》を取り出すことはできません
    ※箱に入れる際に、箱に入れる《護符成長之書》の個数は選択できません
    ※《護符成長之書》を箱に入れた場合、箱を使用することで護符を強化できます

関連リンク



→ このページのトップ:軍神に戻る。

情報募集中

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ほとんどの軍神イラストスマホゲームから引用したなwww -- 2017-11-07 (火) 20:21:19
  • 軍神そだってない方に安く売ってあげたいが、一瞬で買い占められるし。。もう取引不可しか在庫なし -- 2018-04-11 (水) 22:32:20
  • 彦星織姫は、護符に出来るって試したかたいます? 今回ので生命3300ステタスオール100以上のかた、ちらほら見ますね。 -- 2018-07-06 (金) 18:40:00
    • 8−8−5−4で編成しましたが生命3300いきますよ。勿論ステもね。ただし奉納物や餌軍神に一切の妥協はしてはいけないです。全部最高のものを用意してください -- 2018-07-10 (火) 15:09:20
    • 今回のですtれーたすがオール100以上ということは今まではオール80以上だったということですね。そんな人は見たことないですけどねw -- 2018-07-11 (水) 10:51:52
  • 餌用なのにできたらバグですね? -- 2018-07-06 (金) 19:16:05
  • 奉納物(高天原:魅力上昇15)を投入したアフロディテ(魅力SS上限)のステは43になった。コスト8軍神の価値15奉納物による上昇値は3 -- 2020-07-04 (土) 01:51:25
    • 神産巣日に奉納物(高天原:生命力上昇15)を投入した場合、960→984となった。24点分の増加。また奉納物による上昇分は能力値横のバーの伸びに反映された -- 2020-07-07 (火) 15:35:08
  • 七夕祭り、鬼子母神の神具が無いガックリ😞 -- 2020-07-06 (月) 08:38:35
  • 護符の価値を20以上に上げたいのですが朱筆が -- 2020-07-06 (月) 12:35:56
  • 朱筆がどこで手に入れるかわかりません、イベント時でしか手に入らないんでしょうか?よろしく -- 2020-07-06 (月) 12:37:18
  • 基本ビッグイベント、霊神はそのページを見てください -- 2020-07-06 (月) 19:25:39
  • 三貴神の能力特性SSはDをSにする程度、S+はC+をSにする程度。このSはSとS+の境界線に相当する能力34。なおSS46をベースA+に継承させても40程度で止まる -- 2023-04-01 (土) 13:57:51
お名前:

*1 装備品の属性値合計が高い場合、上限を振りきっている為か、効果がない事がある