独眼竜の野望 松島五大堂
飛翔!独眼竜
ダンジョン 鬼門比叡山 松島 人取橋 小田原の陣 関ヶ原の陣 時の狭間

人取橋(ひととりばし)

2010.07.28実装

概要

伊達政宗(だてまさむね)の天下統一への野望を描く長編ストーリー「独眼竜の野望」。
拡張パック「新星の章」第二陣「飛翔!独眼竜」では、“鬼門比叡山”(きもんひえいざん)と“松島”(まつしま)に続く新たな舞台として、新ダンジョン“人取橋(ひととりばし)”が登場します。
人取橋は、伊達軍と二本松(にほんまつ)・蘆名(あしな)・佐竹(さたけ)連合軍との間で争われた“人取橋の戦い”の合戦場として戦国史においても有名ですが、「独眼竜の野望」の人取橋では、史実とは異なる物語が展開していきます。
また「独眼竜の野望」の攻略拠点として、“松島五大堂”(まつしまごだいどう)が登場します。

独眼竜の野望」これまでの物語
時を喰らう神”に立ち向かう若者を探している“琵琶法師”(びわほうし)から、その力を見込まれたあなたは、鬼門比叡山の試練を乗り越え、奥州・松島の御堂で不思議な神“大黒天”(だいこくてん)に出会います。
大黒天は少年“梵天丸”(ぼんてんまる)の未来が、時を喰らう神に狙われていることを告げると、あなたを“梵天丸の時を守るための戦い”へといざなうのでした。

大黒天に導かれて“時の扉?”から未来へと旅立ったあなたは、父“伊達輝宗”(だててるむね)の弔い合戦の名の下に二本松城(にほんまつじょう)を攻めようとしている伊達政宗に出会います。
二本松城を目前にして、畠山家一門“新城盛継”(しんじょうもりつぐ)と南部家当主“南部信直”(なんぶのぶなお)の軍勢に挟撃され、苦境に立たされる伊達軍。
あなたは伊達政宗に加勢することにし、奥州の有名武将たちとの戦いに身を投じます。

行き方

友好NPC

名前レベル家紋備考
伊達政宗68伊達
片倉小十郎65試練の達成報告
人取橋からの帰還
留守政景65
原田宗時65
伊達親衛隊65
黒脛巾下忍65
伊達一門衆65
鬼庭左月斎72試練1クリア後、橋上にPOP
伊達成実70試練4開始でPOP
伊達長槍隊65
足軽六右衛門25/30/35共闘NPC
伊達家足軽30一刀1人、槍1人の計2人
共闘NPC
北条家家臣52北条討伐の試練達成でPOP

敵NPC

  • 試練の達成状況に応じて、一部NPCが赤ネームから黄色ネームに変化する。
  • 勢力毎にNPCの家紋と装備が決まっており、南部・相馬・芦名・佐竹でそれぞれ緑・青・赤・黄色の装備を装備している。

挟撃の試練

名前レベル:数家紋戦国絵巻討取の証撃破値備考
阿武隈狼61-63:1なし30
骸つつき58-62:130
放し軍犬58-62:2
陸奥イタチ61-65:465
観音堂山猿58-64:5
阿武隈狼王75:5NPC撃破による確率POP
安達太良猟師62-68:1畠山30挟撃の試練達成で黄色ネームに変化
二本松一門衆65:5
新城盛継72:5二本松一門衆を2体撃破でPOP
二本松足軽58-64:3畠山50挟撃の試練達成で黄色ネームに変化
阿武隈衆58-63:5
二本松譜代衆60-61:7
二本松国王丸70:5背水の試練開始で戦闘可能
雪隠下忍61-63:1南部30
南部足軽組頭60-63:350
北氏与騎衆58-64:7
九戸鉄砲組60-65:5
南部家馬廻り62:1腹背仇敵の達成条件に関与
戦闘不可
南部一門衆65:5挟撃の試練開始で南部信直と共に移動開始
南部信直71:6挟撃の試練開始で戦闘可能

討伐の試練

名前レベル:数家紋戦国絵巻討取の証撃破値備考
阿武隈狼61-63:1なし30
骸つつき58-62:130
放し軍犬58-62:2
猪苗代暴れ熊60-63:350
観音堂山猿58-64:585
阿武隈一匹狼70:1NPC撃破による確率POP
眠れる魔人70:3150
奥州野武士頭70:7150
時喰らい魔獣70:7討伐の試練の達成でPOP
小田原の陣への関門NPC
同慶寺荒法師62-68;1相馬30討伐の試練達成で黄色ネームに変化
磐城下忍61:350
小高城馬追い60:565
相馬家精鋭65:785
相馬隆胤69:6相馬家精鋭撃破でPOP
相馬義胤71:6相馬隆胤撃破でPOP
蘆名足軽組頭63:1芦名30
猪苗代国衆61:350
白河関一刀流59-64:5
蘆名家重臣63:7討伐の試練達成で黄色ネームに変化
猪苗代盛胤70:6蘆名家重臣を1体撃破でPOP
蘆名義広72:5猪苗代盛胤撃破でPOP
討伐の試練開始で戦闘可能

追撃の試練

名前レベル:数家紋戦国絵巻討取の証撃破値備考
阿武隈狼61-63:1なし30
骸つつき58-62:130
放し軍犬58-62:2
猪苗代暴れ熊60-63:350
陸奥イタチ61-65:4
佐竹鉄砲足軽63:1佐竹30追撃の試練達成で黄色ネームに変化
常陸火縄衆63:350
佐竹陣狙撃組64:5
鬼義重早合衆63:7
義宣親衛隊68:5
佐竹義斯71:5佐竹義宣との会話で「逃がす」を選ぶとPOP
小貫頼久70:5佐竹義斯を撃破し、佐竹義宣との会話で「逃がす」を選ぶとPOP
佐竹義宣72:7義宣親衛隊撃破でPOP
佐竹義斯、小貫頼久の撃破に応じて弱体
石川昭光73:6追撃の試練開始で戦闘可能

背水の試練

ゾーンドロップ

試練

挟撃の試練


腹背仇敵

  • 特別条件・壱:25分以内に新城盛継を倒す。
  • 特別条件・壱:25分以内に南部信直を倒す。
  • 攻略
    • 挟撃の試練開始と同時に、特別試練として発生(ボスの移動自体は戦闘開始と同時に始まる)
    • 門を出てすぐの階段東側から、南部信直の待機場所への抜け道あり。赤ネーム数体
    • 南部信直を南部家馬廻り?が政宗に到達する前に撃破すれば達成
    • 移動速度は非常に遅い
    • 南部一門衆2POPが同時に移動する為、囮に釣ってもらうか無敵などを利用して裏から叩くと良い


討伐の試練


会津制覇


追撃の試練


離反者


背水の試練


羽州探題


仇討ち


備考

  • 天候は常に雪であるため、車懸の陣より急襲を使ったほうが有利。
  • 成仏すると、ダンジョンのスタート地点で転生され、5分の怪我状態となる。

由来

〈人取橋〉(ひととりばし)
人取橋の戦い(ひととりばしのたたかい)は、天正13年11月17日(1586年1月6日)
に起こった、佐竹氏および蘆名氏らの南奥諸大名の連合軍と伊達氏の戦いである。
  • 政宗が父親の仇である畠山氏の二本松城を攻めたところ、佐竹義重や芦名義広ら連合軍がこの侵攻を食い止めるべく北上し進軍。
    弱冠19歳の政宗は、彼ら3万の軍勢にわずか7千の兵で立ち向かった。
    戦いは現在の福島県本宮市で行われ、圧倒的な連合軍の攻撃に対して政宗は大変な苦戦を強いられたが、
    突如の佐竹軍の退却によりこの激戦は終結する。
  • ちなみに、人取橋とは、この合戦の舞台の1つとなった阿武隈川の支流にかかる橋の名称。

その他(クライアントパッチ内容)

  • 2010.07.28:クライアントパッチ内容(抜粋)
    ・「独眼竜の野望」に以下の追加を行ないました
    ・新たな一門ダンジョン「人取橋」を実装しました
    一門に所属している、もしくは助力状態のLv45以上かつ「新星の章アカウント(ネットカフェアカウントを含む)のキャラクターが入場できます
    鬼門比叡山に新たなボスNPCを追加しました
    鬼門比叡山の攻略を終えていない場合でも、このNPCを撃破すれば松島へ入場できるようになります
    松島への入場が可能となるのは、鬼門比叡山に挑戦していた一門のみです。助力による参加は撃破とみなされません
    ・「法師の過去帳?」及び「五大明王勧進帳?」をダンジョンの外でも報告可能にしました
    「法師の過去帳?」は近江のNPC「芳一法師」及び「松島五大堂」のNPC「大黒天」、
    「五大明王勧進帳?」は「松島五大堂」のNPC「大黒天」より報告できます(2010/07/29追記)

    ・新たな街ゾーン「松島五大堂」を実装しました
    松島五大堂」からは、「人取橋」を含む「独眼竜の野望」の各一門ダンジョンに移動できます
    これに伴い、の寺に配置されているNPC「琵琶法師]」に「松島五大堂」に関する説明を追加しました
    ※全国のNPC「馬借」から50貫にて入場することができます
    新星の章アカウント(ネットカフェアカウントを含む)のキャラクターであれば一門の所属・助力状態の有無にかかわらず入場できます
    ※一門ダンジョンへの入場は、各ダンジョンの入場条件を満たしている必要があります

  • 2010.08.25:クライアントパッチ内容
    ・一門ダンジョン「人取橋」において、徒党員が7人の場合はNPCを誘導できないようにしました

関連情報

コメント

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 新城は一門衆再POPしても消滅しないよ -- 2010-09-08 (水) 04:30:11
  • 仇討ち報酬:仇討ちの箱 北斗の指輪 昴の腕貫 椿の神秘石 -- 真紅? 2011-03-13 (日) 23:50:11
  • 椿の神秘 65−70+10−15 上限75 -- 2011-04-11 (月) 15:54:20
    • さらに新Dでもっとすごいの出るようになるんだね… -- 2011-04-11 (月) 17:36:25
  • 時食らいの魔獣は時食らう魔獣の1が獏になっただけで狸拍子と怨念のアルゴが若干強化されていただけで弱いです。4521673で撃破 -- 移動もん? 2011-04-27 (水) 23:32:59
  • 背水にて岩城・兵能芸演、佐竹・仏法召還で1回でクリア。 -- 葉奈ちゃん? 2011-05-15 (日) 02:07:25
  • 岩城ノック -- 2011-09-28 (水) 15:31:53
  • 奥州野武士頭、150p -- 2011-10-12 (水) 23:00:20
  • NPC 一部黄色化した? -- 2012-08-05 (日) 03:12:03
  • 二本松一門衆の撃破値100 -- oioi? 2020-11-13 (金) 10:53:33
  • 離反の箱:一門殊勲15、腕貫は平氏星、改良材2 -- きさんた? 2022-07-21 (木) 20:52:43
お名前: