覚醒新目録
薬師-薬師特化技能
継続治療 †
目録 | 高等医術・拾壱 |
---|
必要気合 | 950 |
---|
必要アイテム | - |
---|
ウェイト | 6 |
---|
効果時間 | - |
---|
発動準備 | なし |
---|
使用場所 | 戦闘専用 |
---|
効果 †
使用後、一定間隔で味方全体の生命力を回復する。
特徴 †
- 自身に時限発動の特殊状態を付与。約30秒ごとに全体回復が発動する。発動回数は3回。
- 回復量は全体救護・弐と同程度。
その他情報 †
- 三尊の医術版かな -- 石田?
- 回復量は1500前後。釈迦三尊よりも発動間隔が短い。沈黙状態でも使用できるかは不明 --
- 沈黙状態でも使用可能でした。 --
- 回復量が全体治療4と同じでした。知力依存の可能性があります。 --
- 仏のお株を奪う、やり過ぎ。 --
- 仏のお株は結界な。勘違いしないように。これの系統は他の薬師2特化にも入れるべき。 --
- まーた特化の意味が無くなるようなこと言ってる。良いとこ取りすりゃそりゃ強いだろうけどさ。 --
- 回復量足んなくて通修はメイン回復としては空気じゃん。時限回復系か医療知識2を解放しないと、薬師=メイン回復じゃなく、特化=メイン回復になる。ほぼそうなってるが --
- 回復量で医、継続回復と覚醒流派で通ってそれぞれに特化してていいと思うけどな。修?回復以外に特化したからここでは触れない --
- 回復役で回復以外に特化しちゃだめだろ --
- ここまでは、医にやる必要はなかった。二者までなら許せるが継続は仏門だろう。医のみ勇者にしすぎたな! --
- 弱体くんは早くオフゲに戻ってどうぞ --
- 不毛地帯 --
- 修を馬鹿なするな --
- 修は対人では無双だから、これはこれでバランス取れてるかも。 --
- ↑強すぎて弱体着たけどね。しかし対人特化なのは事実。対Nでは回復力が僧薬6特化の中でも最低だからネックだが。人型なら活躍できそうかな?耐性は固定ダメには無力だしな --
- 密と組ませれば尚良し --
- 医で仏の釈迦みたいなことするなら、仏の結界技能もう少しマシにしてやれよ --
|