アイテム 稼業 研磨師 貴石屋 神器石

付与石(フヨイシ)

概要

  • 武器や防具(頭装備・胴装備・袋装備)の付与枠に+気合付与や+生命力付与や知力や腕力などに付与を付けられるアイテム。
    • 主に武器装備と入れ物()装備に使用する。

      付与石を装備品に装着できる回数は、装着されるアイテムごとに固定値が設定されており、その固定値の回数分装着が可能となります。

      【重量軽減効果】
      付与石の重量軽減効果は、その軽減率分だけ、被装飾アイテムの基本重量を最大50%まで軽くすることができます。
      また、入れ物()に付与した場合のみ、付与石の重量軽減率の10%を基本値として、入れ物()に重量軽減率効果が加算されます。

宝石

  • 上で説明している「付与石」の材料。
  • 宝石は、貴石屋で売っている。付与石・弐、宝石・弐?は、大名物依頼上覧武闘祭で入手。
    • 付与石を自分で装備品につけるにはメニューから稼業→装備強化→武器(防具)付与を選ぶ。
    • 技能がなくとも所属国本国(勢力)の鍛冶屋前にいるNPC《名工の鶴丸》に頼むと無料で付与石を取り付けてくれます。
    • 付与石2つを双晶石に埋め込み、精錬することによる再強化も可能。(付与上限50)
    • 付与石・弐2つを豪双晶石に埋め込み、精錬することによる再強化も可能。(付与上限75)

生産

  • 取引可能

材料

名前付与効果値段
付与石8貫
付与石・弐付与限界が生気255能力75の付与石-
かんらん石気合上昇18貫
しゃこ生命上昇18貫
こはく腕力上昇 (知力低下)20貫
はり耐久力上昇 (器用さ低下)20貫
さんご器用上昇 (耐久力低下)20貫
真珠知力上昇 (腕力低下)20貫
瑠璃魅力上昇20貫
紅玉火属性上昇25貫
青玉水属性上昇25貫
ひすい風属性上昇 (土属性低下)25貫
碧玉土属性上昇 (風属性低下)25貫
べっこう+−を反転する20貫
白金袋の重量軽減効果を上昇6貫
対象の装備品の重量の軽減
孔雀石−を0にする40貫
象牙石+項目を上昇(〜1.5倍)8貫
金剛石+項目を上昇(〜2倍)-
竜の涙+項目を上昇(〜3倍)-
宇宙の雫+項目を上昇(1.5倍〜3倍)-
青金剛石+項目を上昇(1.75倍〜3倍)-
黒金剛石+項目を上昇(2倍〜3倍)-
赤金剛石+項目を上昇(2倍〜3.5倍)-

効果

  • 装備品に+生命力、気合、腕力、知力、などなどの付与をつける。
    • 1回の付与値の最大は、生気:80、ステ:6
    • 宝石・弐はステ:7

特殊な付与石

参考ページ

備考

2004年6月30日に付与石に関する仕様が変更。

  • 公式サイトでの告知
    • 付与石の装着可能回数は装着するアイテムごとに固定値が設定される
    • すべての職業が付与石を取り付けられるようになる(目録:「付与石之取扱」)
    • 付与石の材料の変更
    • 付与石作成の際の上昇効果値が全体的に低下するよう調整を行った。

  • 2006.10.04:クライアントパッチ内容を掲載しました(PS2版/Win版共通)
    ・付与石の店への売却価格を調整しました
    付与の性能が高いほど、高く売却できるようになります
    また、潜在能力「商談」のレベルが高いほど、この恩恵を受けやすくなります

    2007年10月17日より付与石の仕様が変更。
  • 取り付け時にランダムで付与値が減少する仕様の廃止
  • 装備品を強化した際にレベル制限が上昇する仕様の廃止(既に強化されたアイテムも本来の制限レベルに修正)
  • 付与石作成(2004.6.30以前) ※旧仕様の付与石に関する備考
    • 作成は魅力に依存。
    • 取り付けは器用に依存。
    • 付与石の取り付けで鍛錬を消費。消費鍛錬がランダムなので取り付け可能数もランダム。
    • 取り付け時に欠損するパラメータ量は0-3割、器用が300になると0になる。
    • 付与石作成時に消費する鍛錬は4-9(1つの石に最大4つつく)。
    • 付与できる最大値は気合/生命で最大は255、他のパラメータは50。

報告

  • 実際に付与石の作成、取り付けをした結果を書き込んで下さい。行った時の能力値、結果の数値など出来るだけ細かく書いて下さい。

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • あくまでも、能力上限の影響を受けるのは、装備だけ。 -- 2016-08-31 (水) 13:19:42
  • ということは、普通の付与石(上限50中ステータス49として)を豪双晶石に入れて強化した場合は50を超えることができるって認識でいいですか。すいません頭悪くて。今まで付与石2じゃないと豪双晶石の上限が無駄になると勝手におもってたので・・・・・ -- 2016-09-01 (木) 05:50:24
  • それで間違いありません。いつもやっていますので。豪双晶石を使えば精錬の段階でも50を超えるし装備についている付与と合わせても50を超えますね。 -- 2016-09-01 (木) 07:46:25
  • お返事ありがとうございます。理解しました。 -- 2016-09-01 (木) 16:59:58
  • とりあえず新参、帰参拒否仕様。廃や中華の要望丸のみで現在の散財仕様 -- 2016-09-07 (水) 08:59:49
  • また下方修正されてますね。神秘はドインフレなのに付与石だけいつまでRMT仕様なのでしょう? -- 2016-09-09 (金) 17:59:59
  • 今更なのかもしれませんが、付与石・弐の+7鍛錬5とゆうのを市で見たのですが、一度で入る数値は6が最高ではないんですか?鍛錬5なので金剛や雫は使われてないと思うのですが、分かる方居らしたら教えて下さい。 -- 2017-11-07 (火) 21:41:04
  • 週刊かわら版(クエ達成の報告で貰える報酬品中身は運)・領国市(宝石・弐各種1個100銀)・陸海空(ボスドロップ品中身は運)他にも手に入る方法はあると思いますが、新たに宝石・弐というのが実装されて、私確認ですが+8鍛錬5が出来るようです。 -- 2017-11-08 (水) 01:24:15
  • ↑追加です。楽市でも宝石・弐(全11種類)売買出来ます。 -- 2017-11-08 (水) 01:36:14
  • え、+8の鍛錬5なんて今までただの1度も出たことありませんが・・・7の間違いなのでは -- 2017-11-08 (水) 04:45:56
お名前: