トライアルダンジョン>龍爪山古刹
白と黒の野望 †
2009.07.08実装
制限時間 †
90分
概要 †
“龍爪山古刹”の新試練「白と黒の野望」では、白陣営と黒陣営が派閥争いを繰り広げています。
皆さんは白陣営もしくは黒陣営のいずれかに加担して、敵NPCの討伐を目指すことになります。
そして敵NPCを倒していった先には、それぞれの陣営に応じたボスとの戦いが待っています。
さて、皆さんの中には「私には白か黒かなんて関係ない、立ち塞がるヤツらは全て敵だ」という方もおられるでしょう。
それならば、どちらの陣営にも味方せず、両陣営に敵対する道を選んではいかがでしょうか?
ただしその場合、第三の勢力となったあなたに対して、白陣営と黒陣営はどう動くのでしょうね…。
達成条件 †
地図 †
NPC †
その他NPC †
- 龍爪山の長老
- 試練達成後に話しかけると会話内容が変化するが、報酬は無い
報酬 †
- 漆黒太郎を倒した後、漆黒太郎に話しかけ依頼を達成する。
- 銅銭10枚(自動編成で+2枚)+修得の書・拾2冊+経験値2846250+基本戦闘熟練41850
- 白夜丸を倒した後、白夜丸に話しかけ依頼達成する。
- 銅銭10枚+修得の書・拾2冊+経験値2846250+基本戦闘熟練41850
- 天魔白夜丸を倒した後、天魔白夜丸に話しかけ依頼達成する。
- 銅銭18枚+修得の書・拾3冊+経験値18033840+基本戦闘熟練265161
- 追加条件の黒勢力4種3体殲滅+白勢力4種3体殲滅のみ。
- 銅銭8枚+修得の書・拾1冊+経験値2277000+基本戦闘熟練33480
備考 †
- 各地に湧く色名を持った敵4種類を各3体倒すことによりボスが出現する
- 最初の十字路を西に行くと黒討伐、東に行くと白討伐と言われるが、西には黒Nは存在しない(入口の東に白N、北に黒N)
- 沸いている色名Nを1体倒すと、その場にもう1体が湧く(忍者→猫、犬or虎→首)
- 白夜丸(天魔白夜丸)に挑戦するには20分以内に消滅する雑魚をすべて狩らなければならない。
入場直後に徒党を分割して倒しきれるかどうかというラインなので、入ってから打ち合わせでは遅い。
この試練に決まり次第、入場直後から徒党分割して白を狩り始めるのが最良だが、
仕様を知らない党員がいた場合トラブルになる可能性があるので精兵詰所内で話をしておくのがよい。
- 白配置:入口東2POP、東側の十字路の西側1POP、東側1POP、北側の5本道一番左の扉前1POP、左から二番目奥の部屋に1POP それぞれ倒すと次のNが沸く
- 黒配置:入口北2POP、北側の三叉路の南側扉前1POP、扉奥の部屋に1POP、東の十字路の南側奥の部屋に1POP、北側の5本道左から4本目に1POP それぞれ倒すと次のNが沸く
- 鍵
- 入口西側の部屋の葛篭→入口北側の三叉路の南側の部屋
- 入口北側の三叉路の南側の部屋の葛篭→天狗前の部屋
- 天狗前の部屋の葛篭→天狗の部屋
その他情報 †
- 片方勢力を倒しただけだと、達成報酬銅銭10枚のみでした -- 再利用じゃね??
- 名前に「黒」「白」が付かない敵はフラグとは関係ないぽい --
- 30〜40分ほど経過すると白夜丸の手下はいなくなるようです。両方撃破するには徒党分割しないと厳しいかも…? -- 皇?
- データは私がやった時のものなので、補完よろしく。[黒陣営]黒鳶58黄色△ お供:紫黒の密教僧58白△/黒月猫57 お供:黒星小僧57、闇黒提灯56-57/昏黒頭56-59 お供:黒面醜女56-58反射結界/黒頭犬57-58 お供:黒羽コウモリ57-58 -- 皇?
- [白陣営]データ取る前にいなくなったので名前だけ…白鳶/白月猫/蒼白頭/古刹の白虎 -- 皇?
- [陣営なし]さまよい女54-57 お供:媚笑般若54-56青△/野次馬狐55-57術結界 お供:まぎれネズミ54-55術結界、再生/奥山蛙54-56反射結界、再生 お供:迷い蛇54緑△再生/住み着き蜘蛛55-56青△再生 お供:廃屋夜歩き54-55/悪心入道56白△術結界 お供:廃屋お化け55-56 -- 皇?
- スタート地点に爺がいます、話をすると東に〜 -- 冬?
- 金の鍵とって黒狩りしてましたが、銀の鍵とっても黒系いました。黒の場所5箇所固定の様子 --
- 白のボスたおした人っているんですか?白クリアできない気がするんですが --
- 備考にある[時間消滅ということはなく、鍵が消滅のフラグ]は本当ですか? -- そぅ?
- 鍵を取らずに進んでいっても(白〜)が数体見つかりませんでした -- そぅ?
- 白は最初に爺から急がないと逃げるとか言われたような --
- 住み着き蜘蛛倒した後、後にいた白鳶がいきなり消えた。15分ぐらいしか経ってないので雑魚にフラグ? --
- 武勇伝 龍爪山古刹・漆黒太郎 白夜丸 天魔白夜丸と確認 --
- 始まってすぐ金の鍵をとったけど白いました〜鍵関係なく時間じゃないかな? --
- 白の4種3体目の場所わかる方いませんか? --
- 分かる範囲で更新しました。白の消滅時間ですが、忍虎は20分で間違いないと思います。首猫について情報あればお願いします。 --
- 条件不明だが、天魔白夜丸は即死技(全体5000程度、連発)を使用。2を先に落とすと使用か? --
- ↑1か2が死ぬとどちらかが使用します(要最後同時倒し)。2は生命10-20%くらいになると隠れ身(準備あり)使うので注意。1落として2が隠れた場合でも隠れた状態で↑の術連発してきます。 --
- 1も葉隠れ仕様を確認 -- セレブ忍法?
- 白の4種類の3体目ってどこにいるか知っている方がおれば教えてほしいです。 --
- ↑スタートから右の扉で4体、脱出口近辺に2体、四つの扉があるとこの東に2体、五つの坂道(扉)があるとこの一番左の通路に2体、その横の通路の扉の奥(低速ゾーン)に2体 --
- 漆黒太郎時間切れで剛勇1枚 --
- 逢魔 漆黒太郎 6体編成 1と6不動 物理攻撃多め --
- 逢魔 白夜丸 7体編成 1と2不動 術攻撃多め --
- 逢魔 逢魔白夜丸 7体編成 1と2と7不動 術攻撃多め 6の狸が準備術多用 --
- 逢魔白夜丸撃破の証 価値46の神秘石 --
- HP20万以上あるのか才蔵、景鏡、雨森、福袋秀吉信長、能楽のごり押しでぎりぎり --