根の国(ねのくに)

nenokuni.jpg

この地図に載っていないが、黄泉比良坂側から黒雷までの間に3本路があるので注意が必要、析雷からすぐのところに黒雷がいるわけではない。

場所・備考

敵NPC

名前レベル徒党数備考ドロップアイテム見破り
無法者の怨念51-561-7魔物の爪【材料】
彷徨う魂51-571-7
やつれた遺骸51-571-7
心頽廃52-571-7
腐臭術師53-581-7
根住51-571-6
釣瓶下53-572-6
主探し52-581-7
我首何処57-601-7透漆【材料】
獄死武者53-593-7鋼板【材料】
肉毟り53-571-7
闇潜牙?53-581-7
落魚54-561-7
悶死武者54-591-7
欲心術者54-607陰陽符【材料】
恨死婆56-616-7
亡国の残滓55-602-7
落ち行く者56-616-7
根の老妖55-592-7
名前レベル徒党数備考ドロップアイテム見破り

中ボスNPC

名前レベル徒党数備考ドロップアイテム見破り
責め苦の権化58-606-7
暴れ獄卒597
冥府御前597
獄吏607獄吏の刺叉
名前レベル徒党数備考ドロップアイテム見破り

ボスNPC

名前レベル徒党数備考ドロップアイテム
名前レベル徒党数備考ドロップアイテム
黒雷657■青ネーム
複数の徒党が戦闘可
二時間脱兎有り
氷長刀【薙刀】
伏雷607■青ネーム
複数の徒党が戦闘可
二時間脱兎有り
倒すと直接根の国に入れる。
亡者折檻棒【棍棒】
雌伏の鱗【特殊装備】
鳴雷607■青ネーム
選択肢「はい」で戦闘可能。
大雷突破後はイザナミ倒すまで戦闘不可)
鳴動大鎧【大鎧】
析雷607■青ネーム
選択肢「従わない」で戦闘可能。
風雲直衣【直衣】
亡者折檻棒【棍棒】
若雷607■青ネーム
話し掛けると強制戦闘。
無明三連銃【三連銃】
早熟の珠【クエスト】
土雷607■青ネーム
選択肢に関わらず強制戦闘。
大地の宝珠錫【錫杖】
黄泉路の手形【クエスト】
火雷657■青ネーム
二時間脱兎有り
倒すとイザナミ宮に入れる。
炎浄布【帯】


※ 火雷を倒すと◆◆ イザナミ宮 ◆◆へ行けるようになる.

NPC

名前レベル関連備考
三輪栖60火雷弱体

ゾーンドロップ

由来

  • 根の国(ねのくに)
    • 日本の神話に出てくる國創り神話の舞台の一つ。
      死後の伊弉冉(伊耶那美、イザナミ)が住んでいるとされる場所。
      古事記では「根の堅州国」、日本書紀では「根国」と表記されている。
      一般には死者の国というイメージでとらえられているが、日本神話では「先祖のいる場所」という認識となっている。
    • 近畿地方を中心に西日本には広く根の国信仰が存在していたと考えられ、関連する遺跡が多数見つかっている。特に著名なのは熊野地方にある宮井戸遺跡で、千引と呼ばれる岩と洞穴が残されており、千引の石洞穴はこの遺跡がモチーフになっていると考えられる。

その他情報

  • 8雷神全部20分ポップに変更? -- 2005-12-17 (土) 22:05:01
  • みたいです! -- 2005-12-19 (月) 11:53:25
  • 火雷も2時間脱兎あり! -- 2005-12-27 (火) 17:27:57
  • 黄色ネームは破天以降アクティブになりました。 -- 2007-05-25 (金) 16:43:51
  • 伏〜火の間のNは全部抗術障壁持ちです。術はダメージ半減します -- 2007-05-29 (火) 15:37:09
  • 三輪茜は伏雷→鳴雷の間で右折したところに居ます -- 2009-06-14 (日) 01:51:50
  • 夢幻の章から、析雷を倒すと根の国(入口)に入れます。でも、黒雷たおすまで結界が越えられないので出口ありません。黄泉に戻れるので、黄泉の入口まで戻るか死に戻りしかない。 -- 2013-07-20 (土) 11:04:43