アイテム 経験値 潜在能力 技能覚醒 稼業
修得系アイテム †
概要 †
「修得系アイテム」は、PCの戦闘や生産活動にかかわらずに、使用することで経験値等を獲得できるアイテムである。
区分 | 内容 | 備考 |
---|
主に戦闘勝利後に獲得できるもの | 獲得金(貫・文) | PCの軍資金(ゲーム内通貨)。 PCの生活(食費(食料)、各種アイテム購入、交通費(早馬)、装備品の修理代、楽市楽座における取引など、 家臣との友好度上昇、お供のおやつ代、 軍神の「降神の儀」に係る手数料(@50貫)などに必要。 ※戦闘では、原則として、1アカウントにつき、1週間に3万貫の獲得制限があります。 |
経験値 | PCのレベルアップに必要(Lv.1〜Lv.85)。 |
熟練度 (基本熟練度・戦闘熟練度) | 潜在能力(基本潜在能力・戦闘潜在能力)。 熟練度→潜在能力Lv→潜在能力値→潜在能力値を使うと、任意の潜在能力を引き出せます(Lv.30以上〜)。 |
技能経験値 | 技能覚醒。 覚醒技能を設定→技能経験値→技能Lv→覚醒値→覚醒値を使うと、任意の覚醒効果を有効にできます(Lv.50以上〜)。 ※レベル40以上の敵との戦闘で勝利すること。 |
主に生産後に獲得できるもの | 経験値 | PCのレベルアップに必要(Lv.1〜Lv.85)。稼業 |
主に生産、採取後に獲得できるもの | 稼業経験値 | 稼業経験値→稼業Lv→稼業Lvが一定値に達すると、稼業潜在能力を取得します。 |
貫(ゲーム内通貨) †
経験値系 †
熟練度系(潜在能力) †
技能覚醒系(技能経験値) †
稼業経験値 †
生産技能修得値 †
複数効果 †
名前 | 入手方法 | 備考 |
---|
伊勢の短冊 | 伊勢屋受付から入手? | 期間限定 |
伊勢の短冊片 | [[]] | |
伊勢の金箔短冊? | [[信長の野望 Online 〜新星の章〜 プレミアム BOX 決戦前夜]] | 人気の成長促進アイテム《伊勢の短冊片》(いせのたんざくへん)をさらに強化したアイテムです。 1回使用するごとに“強化・成長・金銭・覚醒”の中から好きな成長促進効果を得られます。 1回使用すると90分効果が続き、30回まで使用できます |
伊勢の鳳凰短冊? | [[信長の野望 Online 〜鳳凰の章〜 プレミアムBOX]] | 成長促進アイテムです。 1回使用するごとに“強化・成長・金銭・覚醒”の中から好きな成長促進効果を得られます。 1回使用すると90分効果が続き、10回まで使用できます。 |
求道の書・壱〜参 | [[]] | |
一門指南書 | [[]] | |
新星の修行書? | 期間限定!「戦闘成長支援サービス」? | シリアルナンバーの販売は2018年11月7日をもって終了しました。 同様のアイテムがゲーム内の「信長コイン」で引き継ぎ交換いただけます。 ※未使用の“ゲームプレイ用シリアルナンバー”、“ゲーム内アイテム交換用シリアルナンバー”は、 今後もご利用いただけます。 |
鳳凰の修行書? | バーチャルパック心配御無用 |
夢幻の修行書 | | |
覚醒の修行書 | | |
奇跡の水晶玉 | | 祈ることで、貫(20万貫)、経験値(1億)、技能経験値(20万)を獲得できる不思議な水晶玉。 ※《奇跡の水晶玉》の週間獲得制限は1キャラクター1個となっています。 |
勇士の修行書 | | |
天楼の修行書 | 天楼セット・壱 | ※1 |
成長祈願札 | [[]] | |
成長祈願札・覚醒 | [[]] | |
DVDプレイヤー | 『信長の野望 201X』コラボ東西大合戦 | |
勇気の書・壱 | 帰参者キャンペーン?(NPC《帰参案内人》から「備え之証?」と交換) | Lv75になるまでの経験値などを獲得できます。 |
勇気の書・弐 | 帰参者キャンペーン?(NPC《帰参案内人》から「備え之証?」と交換) | Lv80になるまでの経験値などを獲得できます。 |
※1:天楼の章の『天楼の修行書』について
9種の効果から1つを選べる成長促進アイテムです。
●「経験値」「熟練度」+200%(10戦闘)
●「技能経験値」+5,000(10戦闘)
●「稼業経験値」+100%(50回)
●軍事依頼報告時の「軍団経験値」+150万(攻城戦5戦闘)
●道場依頼報告時に、《力の源・極》15個追加(道場依頼5回)
●《城下町手形》10個入手と納入可能数+10個、《家臣団手形》80個入手
●大名物探索依頼にて、確実に《未鑑定の逸品》を1個入手(大名物探索依頼5回)
●真田伝の依頼達成時に、《九十九の源・極?》2個追加(真田伝依頼5回)
●幽霊船の依頼達成時に、《魔導の源》3個追加(幽霊船依頼5回)
未分類 †
参考(各種のボーナスについて) †
アイテムではありませんが、「修得」などに関して、以下のようなものもあります。
徒党ボーナス †
「徒党」を組んで戦闘を行った際、戦闘後の「獲得金」「経験値」「熟練度」「技能経験値」が、戦闘に参加したプレイヤーキャラクターの数に応じて上昇します。
「徒党」とは、いわゆるPC同士で組むパーティのことです。2人〜7人で徒党を組めます。
※徒党員の人数に家臣・英傑・NPCは含みません。
1人の場合:0%
2人の場合:+50%
3人の場合:+60%
4人の場合:+70%
5人の場合:+80%
6人の場合:+90%
7人の場合:+100%
※合戦場以外のすべての場所で効果があります。
※一部のイベントやキャンペーンで獲得できるポイントにもボーナスが適用されます。
※体験版アカウントのプレイヤーキャラクターは上記人数に含まれません。
もののふの日キャンペーン(毎月11日など) †
毎月11日に、“十一”を“士”とかけて“もののふの日”キャンペーンが開催されている場合、
・1戦闘あたりの「技能経験値」+50
・戦闘後の「経験値」「基本熟練度」「戦闘熟練度」が+100%
・生産、採取後の「稼業経験値」が+100%
・「徒党ボーナス」による、各種獲得経験値増加量が+100%
※「徒党ボーナス」自体の加算ではなく、「徒党ボーナス」による「追加獲得分」にかかるボーナスです。
技能経験値のボーナス †
技能覚醒:PCのレベルが50以上で、覚醒技能を設定してレベル40以上の敵NPCとの戦闘に勝利すると、「技能経験値」を獲得できます。
以下の依頼を達成することにより、一定の「技能経験値のボーナス」を得ることができます。
ボーナス効果表示 †
イベントでのワールドボーナスやアイテムの効果、「成長祈願札」の残り回数など、PCに持続中の効果を画面上で確認できます。
コマンドメニュー2−[適用効果]を選びます。ボーナス効果の詳細を確認できます。
また、Windows HD版・Windows スタンダード版ではカーソルをアイコンに合わせると内容を確認できます。
備考 †
2017年2月に予定しておりますアップデートにて、すべての技能目録の仕様を、該当の技能目録アイテムを使用するだけでその目録が皆伝状態になるよう、変更いたします。
これにより、これまで「修得度」が必要な技能目録と、不要な技能目録が存在するなど、複雑になっていた技能の修得方法が解消され、わかりやすく一本化されます。
実施の詳細なアップデート日が決まり次第、公式サイトにてお知らせいたします。
また、この仕様変更に際しまして、すべての「修得度」が不要になるため、2月アップデートと同日に、以下の商品、特典に関しても変更を行います。
これからのご購入の際はご留意ください。
■成長支援箱/鳳凰の成長支援箱?/夢幻の成長支援箱?/覚醒の成長支援箱
……使用時に排出されるアイテムが、修得度に関わるアイテムから技能経験値に関するアイテムに変更されます。
■新鋭のお守り/新鋭の護符?/勇士のお守り/勇士の護符?
……装備時に獲得修得度を増加させる効果がなくなります。
■鳳凰の修行書?/夢幻の修行書/覚醒の修行書/勇士の修行書/風林火山の書
成長祈願札/成長祈願札・覚醒/成長祈願札・勇士/伊勢の鳳凰短冊?
……効果適用時に獲得修得度を増加させる効果がなくなります。
上記いずれのアイテムも、「修得度」の廃止後も回収や交換等は実施いたしません。
あらかじめご了承ください。
また、現在ゲーム内で配布しております、修得度に関係するアイテムに関しましても、削除や回収は行いません。
※各種《修得之書》や、《修得之積石・戦?》、《名将指南状》、《名匠指南状》などが該当します。
今後とも『信長の野望 Online』をよろしくお願い申し上げます。
→ このページのトップ(修得系)に戻る。
コメント †
- 覚醒修練の書・参・・・15戦闘の間、技能経験値が2000多く手に入る。 --
- 修得の件編集しました -- 足利さん?