技能一覧
争覇新目録
新星新目録
鳳凰新目録
天下夢幻新目録
覚醒新目録
勇士新目録
天楼新目録
奥義 †
- 「奥義」とは、争覇の章で導入された新タイプの戦闘用技能である。
- 「奥義」は通常の技能スロットとは別に、奥義専用の技能実装枠があり、奥義を修得したキャラクターは必ず一つを実装できる。
- 戦闘時(奥義を修得し、実装したときのみ)は、「戦闘コマンド」において、技能とは別に特殊なコマンド「奥義」が表れる。(「技能」と「アイテム」の間)
- 奥義実装枠は、特化目録5(陰陽道は6、召喚は4)を使用した時点で1マス追加。
- 奥義以外の実装枠には奥義を実装できない(実装できる奥義はいずれか一つのみ)。
- 対NPC戦のみ使用可能。
- 1回の戦闘で奥義を使用できるのは1回のみ。
- 一度使用すると「充填時間」(30〜60分)の間、その奥義は使用できない。
- 敵に物理攻撃するタイプの奥義は外れることもあるが、その場合は使用したことにならない。
- 野外にて充填が完了しており、さらに戦闘開始から一定の時間(「待機時間」)が経つまで使用できない。待機時間は奥義によって0〜10分のばらつきがある。
- 08/06/11のパッチにより、戦闘中に充填が完了した場合でも使用可能らしき記述(奥義技能が戦闘中に充填時間になっても使用できない場合があった)があるが未検証。
- 要するに、
- 奥義には「充填時間」と「待機時間」があり、充填時間と待機時間は、共に奥義が使えるようになるまでのチャージ時間を表します。
- 充填・待機が共に完了すると、奥義を使うことができる。
種別 | 内容 | 備考 |
---|
充填時間 | 前回使用してから、次に使用できるまでのチャージ時間。 | 0分〜30分〜60分 |
待機時間 | 戦闘開始してから使えるようになるまでのチャージ時間。 | 0分〜2分〜3分〜5分〜10分 |
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
武士道 | 無念無想 | 5分 | なし | 闘志の発動率が上昇するLv2▲が付く。 |
鬼相咆哮 | 5分 | なし | 敵の標的を高確率で自分に固定。 |
威風堂々 | 0分 | なし | 任意敵三体の注意を引き付け標的度を上昇。 |
義気凛然 | 0分 | なし | 任意敵三体の注意を引き、結界を張る。被守護率が低下。 |
海闊天空 | 2分 | なし | 自身の最大気合を増やし、金城鉄壁の効果を得る。 |
金甌無欠 | 2分 | なし | 物理攻撃および術による生命力ダメージを、気合ダメージに変換する。 |
闘志満々 | 5分 | なし | 敵全体の注意を引く。さらに、一定時間近接攻撃を受け止める確率が上がり、確実に致死ダメージに耐える。 |
鉄拳制圧 | 2分 | なし | 敵単体を攻撃して対象の注意を引きつけ、反撃可能な近接攻撃を高確率で回避して反撃を行う。 |
上級軍学 | 生殺与奪 | 10分 | なし | 敵全体を高確率で一定時間行動不能にする。 |
定常の計 | 10分 | なし | 敵に付いている属性呪詛を状態レベル2にする。 |
奇策妙計 | 0分 | なし | 任意の敵3体の注意を引きつけ属性付与を反転。状態レベル2の付与にも有効。 |
神機妙算 | 5分 | なし | 自身についている属性付与効果を、レベル2の付与として味方にコピーする。 |
問答無用 | 5分 | なし | 敵全体を一定確率で妖術が使えない状態にする。 |
四聖陣 | 2分 | なし | 味方全体に行動不能耐性と、四属性の状態レベル2の付与をし、結界を張る。 |
柔能制剛 | 2分 | なし | 敵単体に効果の高い全属性の呪詛と沈黙を行い、自身に効果の高い全属性の付与。 |
軍略連鎖 | 分 | なし | 技能が三段階に変化する術を放つ。敵3体を一定時間行動不能にする。 |
武芸伝 | 奥太刀・村雲 | 5分 | 刀剣装備 | 敵に大ダメージ(通常攻撃の6倍)を与える近接攻撃を行なう。 |
鎧袖一触 | 2分 | なし | 自身に状態レベル2の強力な▲をつける。 |
奥太刀・鬼襲 | 5分 | なし | 敵単体に非常に強力な近接攻撃を行う。 |
気炎万丈 | 2分 | なし | 自身に、次回の攻撃の威力が激増する状態をつける。 |
石破天驚 | 5分 | 刀剣装備 | 超過ダメージ蓄積値を4倍に増幅し、敵を攻撃する。 |
夜叉顕現 | 5分 | なし | 一意専心の効果が得られる。一定時間、蓄積値の上限が増加し、与えたダメージを蓄積できるようになる。 |
意気軒昂 | 2分 | なし | 現在の蓄積値を、蓄積の上限値に関わらず30000にする。 |
修羅戦鬼 | 2分 | なし | 長時間、蓄積上限値が増加し、与えたダメージの一部を蓄積できるようになる。 |
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
僧兵之武 | 羅刹滅定槍 | 5分 | 長柄武器装備 | 敵単体を攻撃し、生命と気合にダメージを与える |
極楽定印 | 5分 | なし | 味方全員を一定時間不死状態にする結界を張る |
火天降魔槍 | 5分 | 長柄武器装備 | 敵単体に与ダメージ蓄積値を加算した近接攻撃を行う。 |
全霊羅刹浄天 | 5分 | なし | 任意の味方3体の生命力を、与ダメージ蓄積値と同量、回復する。 |
修羅魂砕槍 | 5分 | 長柄武器 | とどめを刺した敵を蘇生不可状態にする近接攻撃を行う。敵の守護無効。さらに、自身が挑発を受けていても対象を選べる。修正後のダメージは攻撃力の10倍程度。 |
閻羅王槍撃 | 3分 | 長柄武器 | 敵単体に蓄積値を加算した近接攻撃を行い、味方全体の生命力を回復する。 |
執金剛 | 2分 | なし | 現在の蓄積値を、蓄積の上限値に関わらず20000にする。 |
仏門 | 大悲発心 | 0分 | なし | 対象の生命力を大幅に回復する。 |
三界印明 | 2分 | なし | 味方全体に一定回数のダメージを軽減する結界を張る。 |
大慈大悲 | 0分 | なし | 味方二体に結界を張ると同時に生命力を大幅に回復する。 |
大日如来顕現 | 5分 | なし | 対象に結界と複数の耐性をつけ、死亡状態から復活させる。 |
弥勒菩薩下生 | 0分 | なし | 味方全体に気合回復結界を張ると同時に生命力を回復する。 |
輪廻 | 0分 | | 味方1人を指定して使用。対象が戦闘不能になったとき自動的に蘇生させる。 |
妙覚 | 2分 | | 一定回数、回復術の効果が上昇する。さらに、一定時間、自身の張る気合吸収結界の耐久度が倍になる。 |
密教秘術 | 冥道秘呪 | 5分 | なし | 敵単体に強力な妖術を放ち生命力減少状態にする |
孔雀明王儀軌 | 5分 | なし | 一度だけ術のダメージを大幅に軽減する |
双戒陀羅尼 | 5分 | なし | 敵単体に妖術を放ち、結界を破り生命減少状態にする。 |
廻向来迎印 | 5分 | なし | 敵単体に絶大な被害を与え、同時に味方全体を回復する。 |
烏枢沙摩秘呪 | 2分 | | 対象の最大生命を現在の生命力と同じ値にする。 |
叫喚地獄 | | | 敵全体の生命力に継続ダメージと行動ごとに生命力ダメージを受ける状態を付与し、さらに蘇生不可状態にする。 |
大威徳秘呪 | | | 敵3体を死人に変え、生命力の最大値を減少させる。 |
神主・巫女 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
神典 | 国常之立射光 | 5分 | 弓装備 | 敵単体に強力な間接攻撃を行う |
霊祀帰神法 | 0分 | なし | 自身に状態Lv2の強力な四属性付与をつける |
八百万の神弓 | 5分 | 弓装備 | 敵単体に強力な間接攻撃を行い、耐性低下状態をつける |
素戔嗚神招ぎ | 2分 | なし | 対象にレベル2の属性付与、物理与ダメージ上昇をつける |
月読百矢 | 5分 | 弓装備 | 蓄積状態を維持しつつ、敵全体に矢を放つ。技能準備状態の敵に気合ダメージ大。 |
天つ残光 | 2分 | 弓装備 | 使用後、一定間隔で敵全体に術攻撃を行い、術耐性と物理耐性を低下させる。 |
十六夜の朧矢 | 0分 | なし | 蓄積値消費の矢を放ち、蓄積値を最大にする。さらに、その蓄積値を消費したとき、一度だけ3000加算する。 |
古神典 | 鳴神 | 5分 | なし | 気合ダメージを与える強力な土属性攻撃妖術を放つ。 |
神気天授 | 10分 | なし | 味方全体の気合を回復し、行動時気合回復状態にする。 |
滅気の伊吹 | 5分 | なし | 敵全体の気合を減少させ、味方全体の気合を回復する。 |
大祓の神威 | 5分 | なし | 任意の敵三体に無属性術を放ち、高確率で麻痺状態を付加 |
宵の静寂 | 5分 | なし | 味方全体の標的固定を解除し、標的固定耐性を付ける。 |
詠唱の祓 | 0分 | 弓装備 | 味方1人に特定妖術の予備動作を省く状態を付与する。状態が解除された際に、自動的に状態を付与し直す。 |
魂崩し | 0分 | なし | 敵三体の気合消費量を倍増させ、気合を一定値まで減少させる。さらに短時間の行動不能状態にする。 |
雅楽之妙 | 嶺の神歌 | 5分 | なし | 味方全体に一定回数の行動不能耐性をつける |
楔の神歌 | 5分 | なし | 味方の属性付与をレベル2状態にする |
弥栄の神歌 | 5分 | なし | 行動不能耐性を付け、気合回復速度と攻撃への耐性を上昇させる。 |
御霊の神歌 | 5分 | なし | 味方全体に強力な術、物理耐性をつける |
盛者必討神歌 | | | 任意の味方3人に下剋上の唄と詠唱付与・四の効果を与える。 |
招福の祝詞 | 2分 | | 味方全体に対し行動不能耐性を付与し、回避率、術耐性、物理耐性、連歌状態を上昇させる。 |
不可侵の唄 | 2分 | なし | 味方全体に、術耐性と、物理耐性を付与する。選択した味方の連歌状態が高いほど効果が上昇。 |
陰陽師 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
陰陽道 | 九曜紋星彩 | 5分 | - | 敵単体に対して、自身の最も高い属性で強力な術を放つ |
万物化生 | 5分 | | 属性値に応じて、攻撃術の威力が上がるレベル2▲をつける |
宿曜光芒群 | 5分 | | 敵単体に自身の最も高い属性で非常に強力な術を放つ |
七星反閇 | 2分 | | 周天法と反閇呪法の効果を同時に受けられる付与を付ける |
三九秘宿 | ?分 | | 自身の属性値を大幅に上昇させ、敵単体に属性術を放つ |
黄龍陣 | 3分 | なし | すべての四象を消費して敵単体に術攻撃を行う。四象が高いほど威力が上昇する。 |
四神陣 | | | 自身の最高属性の属性術を放つ。一定時間、術攻撃の際に四象を最大値として扱う妖術強化状態を付与。 |
仙論 | 天仙八卦陣 | 5分 | なし | 敵単体に強力な無属性妖術を放つ |
煉気化神 | 5分 | なし | 知力に応じて攻撃術の威力が上がるレベル2▲をつける |
煉功神仙刀 | 5分 | 刀剣 | 敵単体に無属性の絶大な威力を誇る術を放つ |
煉神禁呪・絶 | 5分 | 刀剣 | 敵全体を高確率で一定時間行動不能にする |
劫殺八将神 | 5分 | 刀剣 | 敵単体に蓄積値に応じたダメージの攻撃術を放つ |
吸功法 | 0分 | なし | 無属性呪詛か、戦闘不能にさせた回数を蓄積する状態を自身に付与する。特殊コマンドから開放技能を使用可能。 |
封力呪縛 | | | 敵単体に、近接攻撃不可、間接攻撃不可、妖術不可、道具使用不可状態を付与する。 |
高位召喚術 | 式鬼発唱 | 5分 | 上位式神召喚中 | 式神の生命力を半分消費し、味方全体を回復する |
光陰流水法 | 5分 | 上位式神召喚中 | 式神能力/行動速度上昇・自身へ術強化のレベル2▲をつける |
式霊妖符陣 | 5分 | | 敵単体に無属性の絶大な威力を誇る術を放つ |
神将召喚 | 5分 | 上位式神未召喚 | 近接物理攻撃を行う特殊な式神を召喚する |
式鬼極盛秘術 | ?分 | | 上位式神を最高ランクの式神にし、式神を強化する |
四柱推命 | 0分 | なし | 自身の術威力を上昇させ、一度だけ特殊コマンドから式鬼発唱、光陰流水法、式鬼極盛秘術を選んで発動できる。 |
極点昇華法 | 2分 | なし | 自身の付与をレベル2にし、効果時間を大幅に加算する。さらに、自身の蓄積値を大幅に増やす。 |
忍者 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
秘伝忍法 | 葉隠れ | 5分 | なし | 味方単体を一定時間攻撃の対象にならないようにする |
残心 | 5分 | なし | 自身の援護攻撃の発動率を大幅に上昇させる |
千本手裏剣 | 5分 | 手裏剣 | 敵単体に手裏剣で非常に強力な間接攻撃を行う |
破岩大旋風 | 5分 | 手裏剣 | 敵単体に手裏剣で非常に強力な間接攻撃を行う |
破岩神龍掌 | 5分 | なし | 攻撃と同時に、対象を麻痺および行動ごとにダメージを受ける状態にする。また、自身の器用さを上げる |
乱れ麻痺針 | | なし | 敵全体に攻撃を行い、物理攻撃を受けると行動不能になる状態を付与する。 |
投刃波濤 | | | 一定時間、自身の行う間接攻撃のダメージが倍増する。 |
暗殺奥義 | 裏太刀・魂食 | 5分 | | 敵単体に大ダメージを与え、生命力減少状態にする |
死中求活 | 2分 | | 自身に状態レベル2の強力な▲をつける |
裏太刀・影抜 | 5分 | | 敵単体に非常に強力な近接攻撃を行う |
刀光剣影 | | | 自身に、以後3回の攻撃の威力が増加する状態をつける |
迅雷風烈 | | | ダメージと同時に対象の属性付与効果を消す。解除数に応じてダメージが増える |
常闇の霧 | 2分 | なし | 一定時間、電光石火と、物理攻撃で生命力に継続ダメージと行動ごとにダメージを受ける状態にする効果を得る。 |
誅 | 2分 | なし | 敵単体に、強力な攻撃。対象の生命力が少なければ少ないほどダメージが上昇する。 |
忍秘術 | 忍蛙の術 | 5分 | なし | 敵単体に強力な術ダメージを与え、生命呪詛を付加する |
鏡花水月 | 10分 | なし | 味方全体にレベル2の回避付与をつける |
秘術・結界爆 | 5分 | なし | 敵に妖術を放ち、生命力減少状態と耐性低下状態にする |
風牙の術 | 5分 | | 優秀な忍犬を呼び出し、戦わせる |
紫燐爆炎陣 | 5分 | | 敵3体に攻撃術を放ち、痺れされる。同時に、行動ごとに生命ダメージを受ける状態にする |
闇遁の術 | 2分 | | 任意の敵3体の属性付与効果を4つ打ち消し、行動不能状態にする。自身の攻撃術の効果が上昇する。 |
経絡活脈 | 2分 | なし | 味方全体の術ダメージを一定時間軽減。自身の付与する行動時生命力ダメージと継続ダメージを倍加させる。 |
鍛冶屋 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
武器之取扱 | 怒髪衝天 | 5分 | なし | 敵単体に怒りを増幅させた強力な攻撃を行なう |
不倶戴天 | 3分 | なし | 怒りの蓄積値に一定値を加算し、防御力を大幅に上昇 |
抜山蓋世 | 3分 | なし | 敵全体の注意を引き付け、怒り蓄積値を大幅に上昇 |
激昂回星突き | 5分 | なし | 怒り蓄積値を2倍に増幅し、敵に叩きつける |
堅甲利兵 | 0分 | なし | 怒り蓄積量の最大値を増加させ、自身の防御力を倍増 |
烈焔撃 | | | 任意の敵2体に固定のダメージを与える攻撃。対象の2体それぞれへの与ダメージに蓄積値を加算する。 |
滅多矢鱈 | 2分 | 棍棒装備 | 敵全体に蓄積値を増幅して放出する攻撃を行う。さらに、敵全体の注意を一定時間引き付ける。 |
鎧之取扱 | 尽力衛守 | 10分 | | 自身の守護率を上昇させ、防御力を大幅に上昇させるLv2▲が付く。 |
粉骨砕身 | 5分 | | 敵全体の注意を引き付け、防御力を大幅に上昇させる。 |
万夫不当 | 3分 | | 敵全体の注意を引き付け攻撃してきた敵にダメージを反射。同時に蓄積状態をつける |
堅牢堅固 | 2分 | | 敵全体の注意を引き、蓄積値の2倍の防御力を自身に付与する |
防戦の極致 | 0分 | | 一定回数味方をかばう。かばった際、受けるダメージを抑える。また、自身の防御力を上げる |
真・不動挑発 | | | 敵全体の注意を引きつけ、自身の防御力と行動不能耐性を上昇させる。 |
剛強忍耐 | | | |
鉄砲之取扱 | 国崩し | 5分 | 鉄砲装備 | 敵単体に大ダメージを与える間接攻撃を行う |
一気呵成 | 2分 | なし | 自身に状態レベル2の強力な攻撃付与をつける |
尺玉乱れ咲き | 5分 | 鉄砲装備 | 敵全体に強力な間接攻撃を行う |
虚心坦懐 | 2分 | | 自身の攻撃力を上げ、一定時間、標的固定に対して、大きな耐性を得る |
士筒砲撃 | ?分 | | 敵単体に間接攻撃を行う |
全力射撃 | ?分 | | 選択した弾薬を最大99発消費して敵単体を攻撃する。消費した弾薬の数によって威力が上昇する。 |
特殊弾装填 | ?分 | | 90発分、弾の威力が上昇する。 |
薬師 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
高等医術 | 臨床治療 | 0分 | 水所持 | 対象の生命力を大幅に回復する。 |
救命医術 | 5分 | 水所持 | 味方単体を生命を回復した状態で準備なし蘇生 |
名医の奇跡 | 0分 | 水所持 | 味方全体の生命力を大幅に回復し、快癒法の効果をつける |
生命の湧水 | 2分 | 水所持 | 対象の生命を最大値を超えて回復させる。効果・極大 |
隆起盛壮医術 | 2分 | 水所持 | 味方全体の生命力を最大値を超えて回復させる |
強靱治療 | | | 味方1人の生命力を最大生命力の2倍まで回復する。 |
天恵快癒法 | | | |
神通霊力 | 活宿命功法 | 0分 | なし | 味方単体に強力な活身効果 |
神霊蘇活 | 5分 | 水所持 | 味方単体を活身状態で準備なし蘇生 |
神霊天寿通 | 0分 | なし | 生命力の最大値を上げ、行動生命回復状態をつける |
神霊活命法 | 0分 | なし | 味方単体の生命力を継続回復状態にする。効果・絶大 |
神霊操雷の術 | 0分 | なし | 敵全体に属性値を低下させる土属性攻撃術を放つ |
永命天恵神通 | 0分 | なし | 味方全体の生命力を回復し、行動ごとに生命力が回復する状態を付与する。 |
鶴寿千歳 | 2分 | なし | 味方全体の生命力を効果の大きな継続回復状態にし、生命力回復を受けた際の効果を上昇させる。 |
修験法力 | 柴灯祈療 | 5分 | 五輪丹所持 | 味方単体を五輪丹を投与状態で準備なし蘇生 |
般若護摩法 | 10分 | なし | 敵全体に強力なレベル2の▼▼をつける。 |
抜苦与楽法要 | 0分 | 水所持 | 任意味方三体の生命力を回復し、耐性上昇状態をつける |
蔵王護摩法 | 2分 | なし | 敵全体に強力なレベル2の属性呪詛をつける |
愛宕護摩法 | 2分 | なし | 任意の敵3体に攻撃術を放ち、存命術と闘魂術の効果を下げ、生命力に継続ダメージを与える |
廻天護摩 | 0分 | なし | 対象を戦闘不能状態から蘇生し、術耐性、物理耐性、強壮丹の効果を付与する。 |
息災護摩法 | 2分 | なし | 味方全体の生命力を回復し、自身に、次に受ける物理・術の耐性値と耐性上限を倍加させる状態を付与する。 |
傾奇者 †
特化 | 奥義名 | 待機時間 | 使用条件 | 効果 |
---|
殺陣指南 | 宿星〜夢幻 | 5分 | | 三人連携。特定の物理攻撃と妖術と連携する強力な攻撃 |
導音〜吟星 | 0分 | | 二人連携。蘇生と連携し、味方を継続回復状態で蘇生 |
桜花〜太刀風 | 5分 | | 三人連携。特定の物理攻撃と連携する非常に強力な攻撃 |
宿星〜灼光 | 5分 | | 味方1人の力を借り、敵単体に強力な無属性術を放つ |
導音〜唱雪 | 5分 | | 二人連携。特定の回復・治療技能と連携し、味方全体を回復する。また、共演者を詠唱付与状態にする |
導音〜開花 | | | 二人連携。特定の回復技能と共演し、味方全体に回復、解呪、合掌を行う。さらに一定間隔で同効果を得られる。 |
啓示〜共鳴 | 2分 | なし | 指定した味方1人の付与を、レベル2にして全員にコピーする。 |
綺羅演舞 | 驚天動地之閃 | 5分 | 長柄武器装備 | 術と物理による強力な近接攻撃 |
天地翻転の舞 | 0分 | なし | 場の四象を逆転する |
穿ち飛び六法 | 5分 | 長柄武器装備 | 敵単体に非常に強力な近接攻撃を行う |
深淵虚無の舞 | 2分 | なし | 一定時間、四象を最小値に固定し、絶縁の舞を付与する |
光彩陸離 | 5分 | | 味方3人の近接攻撃に、自身の最高属性と同属性の術ダメージを付加する。さらに、対象に周天法の効果を与え、結界・術結界を無効化する状態にする |
艶麗の舞 | | | 敵全体を魅了する。 |
大向う回し | | | 四象を、一定時間現在の値に固定する。さらに、自身の攻撃にすべての四象の値を合計し反映する状態を付与する。 |
能楽之美 | 月宮の謡 | 10分 | 琵琶所持 | 場に消費気合が大幅に減少する地勢を宿らせる |
蓬莱の謡 | 10分 | 笛所持 | 場に生命ダメージが大幅に減少する地勢を宿らせる |
蛮勇の謡 | 5分 | 鼓所持 | 場にすべての生命力ダメージが増加する地勢を宿らせる |
万死一生の謡 | 5分 | 笛所持 | 場に生命力が0にならない地勢を宿らせる |
蜘蛛糸の謡 | 0分 | 琵琶所持 | 場にウェイトが10増える地勢を宿らせ、味方全体に絶縁の舞の効果を与える |
唯我独尊の謡 | 0分 | 笛所持 | 場に標的固定とランダム化を無効化する地勢を宿らせ、敵全体に絶縁の睨みの効果を与える。 |
祟の謡 | 2分 | 琵琶所持 | 場にすべての生命力ダメージが増加し、気合回復速度が減少する地勢を宿らせる。 |
その他情報 †
noltest:奥義
- 本鯖実装時の変更もありえますので、とりあえず表だけ作っておきます。本鯖で確認取れたものから、移していって下さい --
- 古神の奥義を追加しておきました。因みに、古神の奥義充電時間は1時間です。全職90分とは決まってないみたいです。 --
- 戦闘中に奥義の充電時間が完了(戦闘では1度も使用せず)して、待機時間も完了したのにも関わらず奥義の使用は出来ませんでした。奥義を使用するには戦闘開始前に充電が完了しておく必要があるみたいです… --
- テストサーバーではどの奥義も充填時間90分だった。 --
- 充填時間は職や特化によって変わるんじゃなくて全部60分になったんじゃね? --
- 現時点で充填が60分以外の奥義の報告が無いので、「職や特化によって変わる模様」という記述を消去 --
- 充填時間を充「電」時間とあちこちに書いてる人は同じ人か? --
- 奥義の付与って看破されるんですかね? -- 名無し武芸?
- 奥儀に記載されているレベル2付与とは看破・霧散・同色の呪詛を一切受け付けない付与のこと。効果時間が切れるまで消されることはないが、特定の行動を取ると消えてしまうものも一部あるので注意(例えば鎧鍛冶、青▲はぶちかましで消える)。 --
- 大抵のボス戦では最初の一体を倒すまでが攻撃も防御も山場なこのゲームで、待機10〜15分てのは厳しいですよね…。補助技能では敵を倒すことはできないんだから、ダメ系の5分と同じかそれ以下の時間でいいと思うのだけど…。 --
- 導音〜吟星の待機時間が無くなりました --