【職業】
忍者 †
技能 †
忍之新参 †
忍之新鋭 †
暗殺之新鋭 †
忍術之新鋭 †
忍法之新鋭 †
忍者野外技能 †
特化系技能 †
秘伝忍法 †
*は奥義
暗殺奥義 †
*は奥義
忍秘術 †
*は奥義
昇進試験 †
生産 †
潜在能力 †
技能覚醒 †
関連ページ †
解説 †
*編集者の主観がやや混じっている場合があります
忍者。鎌倉時代から江戸時代の日本で大名や領主に仕え、諜報、裏工作、暗殺などの俗にいうスパイ活動の仕事をしていたとされる、個人ないし集団の名称。その名は日本国内にとどまらず、世界的にも良く知られている。
日本国内各地に分かれていくつかの集団を形成していた。中でも甲賀や伊賀を本拠としていた忍者集団は有名である。
「諜報術」目録に代表される忍者らしい技能を習得する。戦闘での役割はいわゆるサポートアタッカー。
攻撃を行いながら、各特化で習得可能な痺れ斬り系の上位技能や全体看破・参などを用い相手の妨害をすることで徒党をサポートしていくのが基本的な役割。
各特化それぞれで敵の発動準備を阻害する守護抜け技能を習得できるのもポイントであり、これらの技能を生かすためにはバー読みをマスターする必要がある。
- 秘伝忍法
- 敵の物理攻撃に対する各種サポートと▲を利用した近接攻撃が特徴の特化。
手裏剣援護・空蝉の術・極といった自動発動技能が充実しており、徒党にいるだけで相手の物理攻撃に対して対抗できる。
また流水・封殺手裏剣・結界破り・改と敵を行動不能にする手段が豊富で、変り身挑発や挺身の術といった変わり種も持つ。
さらに看破の代わりとして写身秘技を有しており、敵の付与を奪いとってしまうことも可能。
攻撃面では、疾風怒濤の増幅状態があると風属性付与(▲)を近接攻撃の与ダメージに追加することができ、これを利用して暴風飛旋脚や飛跳転身で近接攻撃を行うほか、
乱れ吹矢や疾風手裏剣で間接攻撃を行うなど取りうる手段が豊富。
- 暗殺奥義
- 火力と敵の行動阻害を重視した特化。
暗殺と銘打つ通り、敵の防御手段をすり抜けて近接物理攻撃を行うことができる技能を有している。
最大の特徴は電光石火系の技能による守護術無効状態で、この技能を用いることで変幻自在等の痺れ斬り技能や土遁・烈昇斬等の近接物理攻撃を後衛に当てることが可能。
また襲撃も守護術を無視できる特殊効果がついている。
術封じは呪詛が非常に短時間で気合消費量も多いが、相手を高確率で沈黙状態にできるため、各種術を阻止する有力な手段となる。
自動発動技能では、近接攻撃に確率痺れを付加する忍者一刀流や回避術真髄による反撃無効など、殴り合いにメリットを付加するものが多い。
- 忍秘術
- 敵の術攻撃に対するサポートと術火力を両立した特化。
減殺秘術・弐や術式暗示といった術耐性技能を有つ。
似たような技能を持つ密教に比べ、看破系技能を持ち術火力が高いのが特徴。
術攻撃技能はいわゆる「遁術」であり、大きく分けて衝気の術・鎌鼬の術等の属性術、爆針の術・死蝶乱舞等の無属性術に大別できる。
どちらも本職の妖術師・術アタッカーである陰陽師には敵わないが、属性呪詛や行動ダメージなど、副次効果を付与するメリットがある。
また忍犬召喚もこの特化の範疇であり、疾狗の術・風牙の術で忍犬を使役できる。
サポート技能も朧の術・金縛りの術・変わり身指揮・封護遁術・弐と充実している。
その他情報 †
- 暗殺弱くなるって本当ですか?やっと特化とったのに;; --
- ダメージキャップ開放があるので、陽炎だけを見て弱くなったとは思わないほうが良い。 --
- チャット主流な今最強だとかどうでも良いんじゃないですか??w別に暗殺自身弱体を望んでる人居たんだからさ。これでようやく陽炎>シエンだけの行動以外ができるってやつっすよ! --
- ↑回答ありがとうございました^^暗殺で頑張ります^^/ --
- 凹まない精神がひつようなのかあ。 -- むふうw?
- 次の修正で忍法の技能に調整が入るようですし。要望凄いらしいしね。 --
- サポをしない忍者が増えました --
- 陽炎神時代にはもっといましたよ。 --
- ↑3つ上。それも愚痴。2つ上、職だけ言って、特化のこと考えなきゃ、盾をしない芸・鉄ってことにもなるかもよ。 --
- サポしない忍者=盾しない芸、鉄、意味わからん。やらんで良しって事か? --
- 忍者にも攻撃メイン特化(暗・術)ある訳だから、サポメイン特化(法・術)との区別もした方がいいと思う。kpやmのサポは芸もできるだろうし、yなんかも鉄もできる。すべてを忍者にやらせる方が勘違いしてると思うけど。サポメイン特化ならまだしも、攻撃特化同志なら、臨機応変に、どの職の攻撃職も状況でやるべきだね、てことじゃ。(上とは、別人だけど、僕は、暗・法持ちだから、そう思う。) --
- 攻撃特化の暗殺はサポしなくていいと思う。攻撃した方が貢献できる。だから陽炎戻して! --
- 忍法が攻撃特化になりました --
- ↑暗と法の役割の違いは何になるんでしょう?(それぞれの存在意義は?暗と法がかなりかぶるような気が。あと、あまり消したりの操作はやめたほうがいいと…) --
- 不適切だと消されるみたい --
- 暗殺のみ持ち、にんぽ育成の時間ないので一抜けします〜。 -- 併せて、大者も。?
- 忍法、器用依存攻撃だからといって付与器用にしてる人いたりしますか?まえの暗殺の陽炎みたいに弱体されそうで、考えてます>< --
- 疾風怒濤のことを言ってるんですね?器用依存ではありませんよ。あくまでベースは腕力で器用の分の追加ダメ。飛跳神速で器用がどんどん増えますから完全に腕力付与でいいと思いますよ^^何回攻撃を重ねても5000弱くらいでダメが止まってしまうのはきっと器用キャップにひっかかってて追加ダメがそれ以上あがらない状態なんじゃないかと思います。 --
- ありがとうございます^^緑の器用は攻撃したときの追加ダメだったんですね!おかげですっきりしました♪助かりました^^;暗殺同様に腕力重視にします!w --
- 忍之匠・八〜拾が何処でもらえるかわかりません。おしえてください。 -- ブータン?
- ↑八は普通に寄り合いで貰えないかな。九は梶断片五枚、拾は羊断片七枚を集めて使用することで目録に化けます。 --
- ありがとうございます。 -- ブータン?
- ↑×5 飛跳神速で増加する器用さは元の器用さ(野外で数値として見られる器用さ)の5〜6倍程度が上限ですので、器用付与に意味が無いという事はありません。ただし、攻撃力が低過ぎると5〜6倍に到達する前にキャップとなる様です。 --
- 忍者持ってる人で攻撃力900↑の人っているのかな? --
- 攻撃100↑懐剣二刀と神秘限界突破、紋付与を上げまくるなどをすれば可能 --
- 900は越えてる知人がいるな --
- 暗殺にもせめて500は生命クレ;w; --
- 新規に信onを始める人が勘違いしないように一言、攻撃特化職だからといって火力重視の脳筋プレイは狩りでの事で、ボス戦ではアタッカーがしっかりとサポ(術止め、行動阻止、看破など)を行う事で戦闘が安定して攻略出来るようになります。 最近では僧の極楽戦法や全強ループが流行ってますが、凶神Dのボスは盾2回復1詠1アタ3であっても徒党連携(行動宣言、表裏行動、敵味方の状況把握など)さえしっかりと行えば普通に攻略もできます。 一門Dの武将も同じです。 攻撃特化職は攻撃のみしていればいいと勘違いしないようにしましょう。 この認識がないアタッカーさんと徒党を組むと例外なく苦戦します。 --
- 追記、徒党Pレベルが60前後(盾職lv60)でも凶神Dボス(イザナミ)や一門D武将の攻略は可能でした。 ボス攻略に必要なのは戦略&戦術&Pスキルだと思います。 --
- 誰も聞いてないですし、忍者に限った話ではないですね。 --
- 良く見る忍者さん達その1 敵の行動見ないで陽炎>裏の術で自滅する暗殺さん、 緑▲が消えたり▼すると疾風を繰り返しする忍法さん、 ひたすら遁のみを繰り返す術忍さん。 これって一人オフライン状態>< ボス戦で苦労するんですよね。。。 --
- 新星新目録(生産),戦国の匠 追加目録(忍具試作之い秘伝試作之い履き物試作い忍具試作之ろ 秘伝試作之ろ履き物試作ろ) --
- 鳳凰の章第二陣で追加された生産品見ました、炎鳥の鎖帷子は疾雷帷子、炎鳥の額金は鉄製鉢金、炎鳥の妖刀はなんと小太刀グラでした。わざわざなつかしいグラの追加有難う御座いました^^^^^ --
- 暗殺よか術忍の方が安定してて良い感じ。敵の結界(反射も)関係ないしねw --
- 暗65ようやく魅力770に。。。 --
- 蓄積というのがありましたが、それって何でしょ --
- 今章で忍法生命1万超えるわ --
- 宣伝しなくても普通です --
- 比叡山 護衛を雇う --
- 魅力770 --
- 暗殺奥義の影法師技能リンク... --
- 覚醒の章から信オンを始めた人、もののふから統合で来た人へ。忍は全職業中、最も重要な職です。行動宣言をしっかりとしながら、サポ(術止め、行動阻止、看破など)を行う事で戦闘が安定して攻略出来るようになります。まさに忍が勝敗を左右するので良く見て丁寧に立ち回りましょう。 --
- 強ボスにおいて需要が高いのが忍秘術。沈黙、変わり身指揮、減殺などサポート面が秀逸。玄人が使うとその性能の高さがよくわかる忍法、火力が高く攻撃しながらのサポート能力が高い電光の暗殺。自分の性格に合わせて特化を選んでみるのも面白いかもしれません。 --
- 最近軍学に押され気味な気がする…tは術より刺さるわ盾はできるわコピーで鍛冶硬くできるわ味方強化できるわ奥義は全体痺れだわ。これでy技能きたらやばいな…忍者枠に軍入れてる徒党たまにあるけどたしかに安定感はかなりある…陣も忍者みたいになってきたし、もっと忍者特有の技能欲しいな --
- サブキャラの忍者をつかっていたのですが、徒党で暴言を吐かれました。メインではないんだから!とかの言い訳はしたくはないのですが、いちいち忍者に暴言を吐く人もどうかと思います。新規や初心者や帰参、既存でも不慣れな人をそうやって何人も潰してきたんでしょうが、人が減って困るのはプレイヤーみんななんですからね。吐いていい注意喚起の言葉と吐いたらダメな暴言の違いくらいわかりましょう。昔はもっと気軽にみんなサブキャラを出して遊んでいたものです。 --
- 暗殺最強時代。 --
- 準備しない敵にsする忍はダメらしいぞw --
- ↑春だか休みだか、そんな風な奴が言うてた --
- サポ忍不要!脳筋忍者の時代ですなw(上のやつの考えで --
- sの意味がわからないようなド素人にsするなと言われる屈辱は並大抵の物ではありませんね。 --
- 月で準備止め以外にもs回ししないと、ヤバイと思うのだが・・・ --
- 忍の基本行動だよ。出来ないやつはハズレ --
- 釣らない盾と同じようなもんだわ --
- 危険な行動を未然に防ぐ、準備や準備以外も含めて、それを1手止めることの意味。有利なポジションをとるための意味。それをわかって無駄というのか、わからずに無駄というのか、知る由もないが、忍者持ちとしてはそういうことを言われるのはとてもつらい。 --
- 職の記載がすごく古くなったのう…。直せる時間のある方、今の特化にあわせて記載変更をお願い致します。 --
- •稼業に伴い、今更ですが生産関連を全削除 --
- 終わる? --
- 目録から逃走術や鎧駆使なんかが削除されてたんだけど、常時発動ってことでいいのな? --
- サポしてやってるんだから有難く思え愚民ども。お前らは我らのサポ無しでは狩りすらできないのだ フハハハハハ!!! と心で思ってましょう。 --
- 結界破りは暗殺に取られて、変わり身も術に取られて、アタは主砲で15000〜の時代にその半分のダメ、武士すらニコイチになってる回避術極意も未だに通常技能の忍法ってもう運営から見捨てられたとみていいんかな? --
- 概ねそう思ってよし --
- 忍法は幽霊船で大活躍! --
- 術忍の冷遇っぷりはひどいな ネタ技能っぽいのしかこないし ks運営の術忍放置しつづけて お供に力を入れる守銭奴っぷりにはあきれ果てるな --